■一度和解してる任意整理
お世話になります。
任意整理で、以前に、他の士業の事務所で任意に和解した方を受任しました。
向こうで、引き直しをしていない金額で、和解しているようです。当事務所で引き直しました。債権額が減額しました。この減額の金額で、提案して解決計れるものでしょうか?債権者側は旧の和解額を基準にしてくれとなりますか?
9/2 10:09 別にこの同僚の事務局を悪くも思わないし、むしろ優秀でよく...
別にこの同僚の事務局を悪くも思わないし、むしろ優秀でよくできる子だと思っていますが、そこをほっておくことが正しいことであるとの理解が硬くある(本人も周囲も)ことの怖さを思うわけです。
9/2 10:23 事務局が透明であるのは、一部賛同する。お客様が何年かして...
事務局が透明であるのは、一部賛同する。お客様が何年かして、事務局頼りだと転職してたり、事務所変わってると、先生なら、次の先を教えていただけるけれど、事務局は退職してます。で終わるのも、お客様に気の毒です。なるべく先生が頼りであるように日頃務めるべきと思います。ずっと自分はその場所にいられない宿命がある。
9/3 8:46 別に事務局をこき下ろす悪く言ってるわけではないです(むし...
別に事務局をこき下ろす悪く言ってるわけではないです(むしろすごく優秀で、聡明で、性格もよく、文句ない人材と思っています)。僕が初めて勤務した頃は、書生的時代で、事務局は透明であるべきの議論以前に、全く存在の認識をされるのが、難しいほどに、薄かったです。最近やっと、透明である必要が、議論されるくらい、事務局の地位のようなものが、上がってきてると思います。そこからのスタートですので、それを正しいと当たり前と信じて、やってきていますから、多分これからも同じ価値観で業務します。特別透明であることに違和感も感じているわけれも、それを変革しようとも、簡単にできるとも思えないんですが(それには例えば、全国的な大きなこと、例えば、事務局の資格制度の導入とかでもないと変わらない)、ただそれはこういう事務局を育てる作る場合があることを知らせてるだけです(育てる、指導する先輩も同じ価値観で指導するので)、それで、その点を自分も周囲も注意して日頃やって欲しいなと思うわけです。それを言ってるだけです。