
2018/1/18 11:54
ケイコ(ID:d754fb371d7f)
質問させていただきます。
個人の方で、破産申立の同時廃止の準備しておりますが、受任後、債務者の方の通帳の履歴を確認すると、兄弟から借りたお金を振込で返済してます。その振込が数回通帳の履歴に残っています。生活費が足らなくなり、借りたり返したりを現在でも日常的に繰り返しています。借りるお金も多くても3万程度なのですが、やはり偏頗弁済にふれて、裁判所は免責不許可の事由に該当するとみるのでしょうか?
皆様の意見をお教え下さい。よろしくお願いいたします。
◆ ケイコ2018/1/18 17:38(ID:d754fb371d7f)
借りてる額は多い時で、残高3万円ぐらいです。兄弟間の貸し借りなので、本人は借金という感覚がありません。最初に特定の債権者に弁済すると免責不許可になる注意をしたのですが。現金でやりとりしてくれたらよかったのですが。困ってしまいます。
◆ みきこ2018/2/3 11:40(ID:96d5ba12d962)
私も何度も経験ありますが、免責がおりなかったことはないですよ。大丈夫だと思いますよ。
◆ みきこ2018/2/3 11:44(ID:96d5ba12d962)
あ。日常的に。というのを見落としておりました…。日常的にというのは、どのくらいの頻度なんでしょうか?毎週?
私の時は月多くて2回だったのですが、正直に理由書いて提出しました。無事に免責おひましたよ!