■辞めるべきか…
初めまして。法律事務未経験で念願の法律事務所で働き始めて3ヶ月、弁1事1で仕事内容には少しずつ慣れ、失敗しながらもなんとかやれています。が、3ヶ月経っても慣れない、というか驚愕しているのが弁の人格です。依頼者や同業にはとても感じいいのですが、私には物言いがとてもきつく、いつも自分中心で萎縮してしまって仕事を覚えたくても1日我慢するのが精一杯の状況です。
開業して2年で事務員さんは3人変わっており、みんな病んで辞めたようです。内2人は急に来なくなったとか…前任の方との引き継ぎ時はとてもいい先生よ!的な事しか言わなかったので疑いもしませんでしたが、豹変ぶりに困惑し前任の方に連絡をとったところ、毎日怒鳴られ2ヶ月で体調を壊したと。
確かに弁護士という仕事がらイライラもするでしょうし口調がキツくなるのは想定内でしたが、まるで仲の悪い夫婦かのようなやり取りにどっとストレスを感じます。1人では仕事も回らないし求人出しても来ない、そんな状況をわかっていて私にキツくあたるのね~人間ちっさ。とひややかに見ています。
点と点で仕事しないで線にして広くみて。とか言われても自分で判断するなとか書面見たらわかるでしょ。とか具体的な説明も理もなく言われても、返事しかできません。他に事務員もいないし相談もできない。やりたかった仕事に就いたのに成長できる気がしません。
転職先を探しながらの毎日ですが深く悩まずいつでもクビにしてどうぞ。のスタンスでやればいいでしょうか?
前任曰く、言い返さいでいるとひどくなった、私はまだ気を使われてる方だと言われました。
まだ3ヶ月、まだがんばるべきでしょうか?
11/10 12:05 大変なご苦労されていますね。一対一の環境は、事務局として...
大変なご苦労されていますね。一対一の環境は、事務局として一番成長できると思います。
先生から発生する総務的業務と経理業務、法律事務の補助、秘書的な業務を未経験でもどうにかこうにか工夫して、こなしているといつの間にかスキルがついてくるようなものです。
先生とあわないのなら、仕方がないですが、やめるにしても、次の勤務先に、お土産のようなもの、「私はこれができます」というようなものができてからの方がいいでしょうか?今勢いでやめてしまっても、三つきだと、ほぼほぼ未経験な人になっての転職活動になって、苦労する、結構大変な感じが目に見えています。「スキル付けて、とっとと辞めてやる」のような着地点を目標に、励みにされると良いと思います。それだと耐えられるかもしれません。どこにもいろいろの人はいます。事務所変わってもいい人にあたるかは微妙です。
年齢がそう行かないうちに早くスキル付けるのがベストだと思います。
頑張てください。
11/10 12:31 ↑「頑張てください」と言っている暇があるなら、あなたが頑張...
↑「頑張てください」と言っている暇があるなら、あなたが頑張りなさい。
60歳過ぎても、いまだにお遣いしかさせてもらえない荒らしのあなたに、年齢とかスキルとか言われたくありません。
11/10 12:35 そうなんですよ、はくさんは飼い犬のような仕事しかさせても...
そうなんですよ、はくさんは飼い犬のような仕事しかさせてもらえないくせに、他人には達者な口きくんですよ。偉そ~に。
11/10 12:39 ありがとうございます
仰る事よくわかります。次の転職を法律事務所とは考えてはいないのですが、一般の会社でお土産にできるものってどんな事があるでしょうか?
スキルも弁からは教わる事はできないので日々の業務や独学になるとは思うのですが…
ただただ今の状況から逃げたいだけではダメなんだと言い聞かせてはいます。
11/10 19:14 ふくさんの境遇に共感します。私も弁1事1の事務所に勤めて10...
ふくさんの境遇に共感します。私も弁1事1の事務所に勤めて10年超になります。
依頼者や同業、関係各所の方等対外的には愛想良くて、事務員への態度が悪い弁の元に2人きりでずっといると病みますよ。
キツく当たられても誰にも理解してもらえない環境は鬱になります。カサンドラ症候群というんでしょうか。こういう人は典型的なモラハラ夫になりそうだと思いながら、モラハラ離婚相談を親身に聞いてる弁を見て残念な気持ちになっています。
辞めるかどうか、スタンスについてですが、個人的には、仕事は続けつつ、転職を考えた行動するのが良いと思います。3ヶ月で転職するとなると面接等でマイナス評価になりそうですが、良い求人があるなら積極的に検討してみては。
業務のことについて誰にも相談出来ないとのことですが、それは参考書籍を買ったり書記官に質問したり、事務員向けの外部研修に参加するなどして食らい付くしかありません。
ですがそうやって頑張ったところで大したキャリアにはなりません。
仕事のスタンスとして、私もふくさんのように「人間ちっさ。クビにするならどうぞ(解雇できるものなら)」という気持ちでやってきましたが、そういう環境だと、その気持ちは長くは続きませんよ。クビにされずとも病む一方です。
私は半年前くらいから転職活動してみましたが、経験があれど中々転職先が決まりません。病んでしまっているため積極的に転職活動する気力もあまり湧かずにズルズル来てます。
ふくさんは念願の法律事務所での仕事ということなので、もう少し頑張ってみるのもいいですが、良い求人があるなら本格的に病む前に転職するのもアリだと思いますよ。
11/11 8:30 ありがとうございます
参考になるご意見をたくさんありがとうございますm(_ _)m
心が病む前に…ですよね。
転職活動をしながらやってこうかと思いました。
今までの事務員さんの扱いの話を聞きましたが私にはそこまでないなという感じですし、辞めてもクビでもいいやって思ったら、腑に落ちないところは理解できないと言えるようになって、なんというか吹っ切れた感はあります。弁を観察しているとバタバタと忙しいとテンパって余裕がすぐなくなりあたりが強くなる。強く言った後は私の顔色を見ている。私が少しでも大きな音で棚を閉めたりすると、イライラしてるの?と探ってくる。説明も優しく言わなきゃ感が出てる。←出来てないですけど。
弁は弁なりになにかしら思うとこあるのだろうかと。悪い人ではないと思うし、コミュ障なのだろうと諦めました。そもそも協調性ないから独立してる、というか1人でしかできない可哀想な人だと。
あと3ヶ月は持ちそうなので頑張るというよりこなしていこうと思いました。
11/11 10:40 >悪い人ではないと思うし、コミュ障なのだろうと諦めまし...
>悪い人ではないと思うし、コミュ障なのだろうと諦めました。
これ。当方も同じです。悪意はないんですよね、ただ配慮が足りないというか。
上の方が仰ってる「うわ、あの先生のとこで働いてたのかよ…ドン引き」と関係者に先生の人格を理解されるのならまだ救われるのですが…。なんせ外面だけは良いので対外的評価は高く、内部の事務員がいくら不満を訴えても共感は得られません。
こういう人もいるんだ、こういう人にはこう対応すれば良いや、という経験にはなるかもしれませんが、不毛です。
早めに脱出することをお勧めします。
11/11 11:07 法律事務から転職して、民間でどうにかやっている方は、私は...
法律事務から転職して、民間でどうにかやっている方は、私は、あまり聞きません。おそらく
法律事務ができるスキルの多くは、民間で、間接的には役に立っても、直接に役立つものは少ないと思います。
たとえば、パソコン、エクセルが四則演算で簡単に式が組める程度に扱える。ワープロが検定の3級くらいの入力スキルがあるとか、弥生等の簡単な経理ソフトが扱えて、科目がある程度わかるとかなどのものは、役に立つ場合もあると思いますが、個人の倒産手続きに精通しているとかのものは。あまり、直接に役にたちにくいでしょうか?
ただ、門前の小僧で見聞きする、さまざまの人々の人生模様から感じるようなことは、直に役に立たなくとも
間接的にどの仕事についても、あなたを助けてくれることになると思います。頑張ってください。
11/11 13:12 「無能の荒らし」に頑張ってください、と言われるほどの屈辱...
「無能の荒らし」に頑張ってください、と言われるほどの屈辱はありませんよ。トピ主さんがかわいそうです。
11/11 14:02 法律事務から民間への転職はあまり役に立つことが少ないとお...
法律事務から民間への転職はあまり役に立つことが少ないとおもいます。他方、反対に民間の経験があって後に、法律事務に転職された方は、優秀な方をたくさん知っています。例えば、比較的大きな会社の倒産で、その処理の事務のお手伝いをいただいた方の中で、後にそれがきっかけで、事務所に入所されるような方がありますが、ものすごく優秀な方が多いです。なにがそうさせるのか、考えてみるに、皆さん、ものすごく大人で、常識にたけていて、先生とも他の事務局とも、コミュニケーションが上手くできます。また。自分の手に負える、負えないの範囲を瞬時に判断して、またそれの対応も準備できています。わからないことを聞くことも上手です。またそれを誰がわかるかも、よくわかっていて、間違えないです。また、気が回って、相手の立場で物事をイメージできるというような点は、民間経験のある優秀な方に共通しているのはそういう感じの考え方のようなものです。民間に移るなら。そういうことを求められることにはなるのかも知れませんね。頑張ってください。当事務所の民間経験ある人は、先生が電話していると、その内容を聞いて、次の業務を予測して動いています。また他方新卒で事務所しか知らないような方は、先生に電話つなげば自分の役目終わったようです。そのあたりはどこに行っても大事になると思いますよ。気にして見てください。