
2021/11/18 17:05
さすまた(ID:6f95c41a6c14)
私の事務所は定時が17:00ですが弁護士が17:30や18:00に依頼者との打ち合わせを入れます。
皆さんは定時すぎに弁護士の打ち合わせが入っている場合、終わるまで残業しますか?それとも、帰りますか?
◆ 匿名2021/11/18 17:08(ID:a6d7dad84214)
あるあるですね。
うちの事務所は17:30までなので、特別仕事もなくての18:00打ち合わせは帰ってます。
17:30はお茶だけは出して帰ります。
難しいところですよね。
◆ ひまわり2021/11/18 22:35(ID:c7124ea933bd)
自分の仕事があれば残業している間にお茶出し対応等しますが、残業しなくてもよさそうだなという日には事前に「本日18時来所予定の○○さんですが、何か準備しておくことはありますか?」と尋ねるようにしています。そうすると「打ち合わせだけなので残らなくて良い」や「子供さんを連れて来られる予定なので(誰か面倒見て欲しいので)残業対応してもらえますか」など指示されます。何にせよ定時後の来客はあまり好きではありませんが、依頼者も仕事の都合などがあるでしょうから仕方ないですかね。何度も続くと仕事とわかっていてもゲンナリはしますが。
◆ さすまた2021/11/22 09:18(ID:6f95c41a6c14)
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
同じような悩みを抱えているのが自分だけではないと知ってホッとしました。
参考にさせていただきます。