
■登記事項証明書
初歩的な質問で申し訳ないです。
現在事項証明書の記載内容はどの程度(支店も記載される?)記載されるのか伺いたいのですが。
大手の企業さんの謄本をとる際は、皆さん、どの請求事項にチェックを入れていらっしゃいますか?(ちなみに、調停の申立てでの添付書類として使用します。)
8/3 12:59 こんにちは^^<br />金融機関は、全部証明だといっつも...
こんにちは^^<br />金融機関は、全部証明だといっつも登記中だったりするし、数十枚に<br />なってしまってビックリっていうことありますよね。<br /><br />以前金融機関の登記事項証明書をとるとき、登記中がかなり多かったので<br />全部履歴事項証明書が1,000円を超える場合は、<br />役員区、会社履歴区、会社記録区の一部履歴事項証明書を<br />↑それでも1,000円を超える場合は、<br />上記3区の現在事項証明書を。上記3区の証明でも登記中で交付できない場合は、代表者事項証明書を交付して下さい<br />と申請してました。<br />第三債務者が銀行などの場合でとるときは、支店区は必須です。<br />支店として登記されてれば、載ってます。<br />今の証明書は、全部証明でも、申請日から3年前の1/1からしか載らないのでイマイチですね。<br />あ、今は700円でもとれましたね。<br /><br />何を知りたいかによっても、申請する区が違ってきますが、単に、代表者の証明だけだったら、代表者の資格証明書でも足ります。<br />なみに、調停の申立て
8/3 12:59 ありがとうございます。<br />債権差押で第三債務者が...
ありがとうございます。<br />債権差押で第三債務者が銀行であっても、代表者事項だけとって、支店については、ホームページの支店が載っている箇所をプリントアウトしたものでも足りるというので、最近はそうしてました。<br /><br />謄本の申請って微妙な部分がありますよね。<br />