パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

管財事件の任意売却について・・

2008/11/12 17:55
(ID:ba4ec8635c10)

管財事件の任意売却について,教えて下さい。
抵当権者がついているのですが,抵当権の抹消登記手続き費用は
抵当権者持ちが普通でしょうか,それとも財団で負担するのでしょうか。
また,所有権の移転登記手続の費用及び司法書士報酬は買い主に負担させるのが
通常でしょうか。
よく分かりません。申し訳ありませんが,回答をお待ちしています。

全投稿の本文を表示 全て1

9/1 14:14 抵当権者がついているのですが,抵当権の抹消登記手続き費用...

◆ 富士山2008/9/1 14:14(ID:647de90d8dcb)

抵当権者がついているのですが,抵当権の抹消登記手続き費用は<br /> 抵当権者持ちが普通でしょうか,それとも財団で負担するのでしょうか。<br /><br />   普通は財団負担が多いと思います。<br /><br /><br />所有権の移転登記手続の費用及び司法書士報酬は買い主に負担させるのが<br />通常でしょうか。<br /><br />   事案によりますが、買主負担若しくは按分だと思います。<br />   売買契約書ではどうなっているのでしょうか。

9/5 14:18  今ちょうど同じ案件に当たっています。<br /><br ...

◆ ひな2008/9/5 14:18(ID:647de90d8dcb)

 今ちょうど同じ案件に当たっています。<br /><br /> 私の場合は、抵当権者は2社で、売却代金から<br />  ・抹消登記手続費用(司法書士報酬込み)<br />  ・財団組入金<br /> を差し引いて、その後抵当権の順位にしたがって配分する、という配分表を提示して、<br /> 了解していただけました。<br /> <br /> つまり、<br />  抹消登記手続費用(司法書士報酬込み):抵当権者<br />  移転登記手続費用(司法書士報酬込み):買主<br /> ということになります。<br /><br /> 抹消登記は財団負担が多いとは知らず、強気でいました 汗

9/5 15:57 ひなさん,ありがとうございます。<br /><br />...

◆ momo2008/9/5 15:57(ID:647de90d8dcb)

ひなさん,ありがとうございます。<br /><br />弁護士に確認したら,司法書士は抵当権抹消も所有権移転も<br />たぶん同じ方にお願いすると思うので,買い主に両方の手続き費用と<br />報酬を買い主に負担してもらえるか確認するように言われました。<br />買い主か破産者の親族なので,了解してくれましたので,<br />抵当権者に許可を得ようと文書で通知を出しましたら,<br />配分表を送ってくれと言われましたが,この事案は抵当権者に全額支払っても<br />余剰がある事案です。<br />何のために配分表を出すのか,分かりません。<br />また,配分表はどんな感じで,記載すればよいのでしょうか。<br />管財人報酬については,概算で良いと言われたのですが・・<br />分かられましたら,教えて下さい。

9/8 10:21  配分表は、担保権者の内部で、管理部などの決裁に上げるた...

◆ ひな2008/9/8 10:21(ID:647de90d8dcb)

 配分表は、担保権者の内部で、管理部などの決裁に上げるために必要なのではないかと思います。<br /> にしても、満額支払えて余剰が出るというのは、羨ましいデス!<br /> <br /> 配分表には、<br /> ・債務者名、住所、事件番号、管財人名 などの他、<br /> ・物件所在地、地番・家屋番号、地目・種類、面積、所有者<br /> ・担保の種類、担保設定日、受付番号、設定額、債務者、債権者<br /> ・共同担保の場合は共担番号、順位<br /> を表にして、<br /><br /> また、<br /> ①財団組入金額(+私の場合は担保抹消手続費用)<br /> ②担保権者配分額<br /> ③売却代金(①+②)<br /> を計算式で記載しています。

9/16 16:45 ひなさん,丁寧に教えていただきありがとうございました。<...

◆ momo2008/9/16 16:45(ID:647de90d8dcb)

ひなさん,丁寧に教えていただきありがとうございました。<br />とても参考になり,助かりました。<br />本当にありがとうございました。

© LEGAL FRONTIER 21