個人再生で連帯保証人が支払い続ける場合

2008/11/12 17:55
(ID:ba4ec8635c10)

すいません,弁護士には「調べてみて」と言われたのですが,どうにもわからなくて・・・。

連帯保証人付きの債務を含む小規模再生案件です。
すでに認可決定し,確定もし弁済は開始しています。
再生債務者は一部免責を受けていますが,連帯保証人が約定のまま返済をしているため
再生債務者には再生計画分をプール金にしてもらっています。

今のところ,再生計画期間を無事満了したその後も連帯保証人が約定満額を弁済していく予定ですが,
もし保証人が支払い不履行になった場合,再生債務者はどこまでの責任を負うのでしょうか。
再生計画期間中と再生計画満了後の場合の違いも知りたいのですが・・・

住宅ローン特則について保証人の記載がある本があったのですが,本件に該当できるような
内容を発見できず,依頼者に説明できずにいます。

全投稿の本文を表示 全て1

9/2 12:47 たまさん<br /><br />再生債務者は主債務者です... click to expand contents 

9/2 13:37 >通りすがりさん<br /><br /> 状況説明不備の... click to expand contents 

9/2 15:29 手続きとしては、再生の弁済をすべきだと思います。<br /&... click to expand contents 

9/2 17:00 >ねこさん<br /><br />ご回答ありがたく思いま... click to expand contents 

9/2 17:47 確かに保証人が全額支払う案件もありますが、<br />そ... click to expand contents 

9/2 18:42 かかる変則的な弁済方法によって、支払いを受けている債権者... click to expand contents 

9/3 16:33 &gt;ねこさん<br /><br />&gt;今回は申... click to expand contents 

6/6 11:38 その後、連帯保証人契約はどうなりました?? click to expand contents