パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

就職したものの・・・

2008/11/12 17:55
(ID:ba4ec8635c10)

あーあ、いろいろアドバイスももらい「希望」を抱いて入れば、
やはりそこにゃあ、虫の好かない奴がいるもんだねえ。
どこの業界にもいるとは思われるけれども、さ。
出身が法曹界じゃないし、他業種からの転職でもあるので
タチの悪さはある程度比較できるけど、まあ、どっちもかな。
変にプライドが高い分だけに保身と嫌味は強烈かも。
ある意味事務局内の人間関係の方が大変なのかも。
法律を知ることが出来て運用が出来る醍醐味もあるけど、
上に付く「弁護士」次第かな。最近の書き込みにもあるような
例外的なのは別として、出来る弁護士ほど下への授権裁量もある。
出来る弁護士のことばが、弁護士だけが「法律家」じゃない!と。
だから、「パラXーXX」にも理解があるし。
理想と現実の狭間に揺れる、ナルシストでした。

全投稿の本文を表示 全て1

12/4 20:29 淀屋橋にある某法律事務所で1年ほど法律事務をしていた者で...

◆ f-minor2003/12/4 20:29(ID:9270f068455f)

淀屋橋にある某法律事務所で1年ほど法律事務をしていた者です。<br>ナルシストさんに共感します。<br>プライドが高いだけの、世間の荒波も経験したこのない<br>苦労知らずの女性が多かったですね。女くさい職場でした。<br><br>上に立つマネージャーどもがそんなもんだから、若い子は<br>苦労します。

12/5 12:09 あまり立ち入った話はできませんが、新参者には想像のつかな...

◆ ナルシスト2003/12/5 12:09(ID:9270f068455f)

あまり立ち入った話はできませんが、新参者には想像のつかない<br>世界ですね、あそこはおそらく・・・。なんていうのかなあ、<br>募集の真意は「欠員による」じゃなくて次の「生贄として」か、と。つまり、弁護士さん自身がきついからなのではなく、その<br>メーカーさんとの関わりを避ける意味もあるようですね。<br>仕事の内容が自分にはついてゆくことが出来ないのではなく、<br>毎日の精神的・肉体的「拷問」に耐えられなくなるのだと・・・。<br>メーカーさんは、普通の生活を送っていても周りが迷惑に感じて<br>いるとは気付くことはないのだから、始末が悪い。<br>事務所の規模が問題ではなく、そこにいるひとたちの人間性が<br>問題のような気がします。強烈な個性の持ち主が集まり過ぎなの<br>も、事務局内でいらぬゴタゴタに巻き込まれかねないですからね。<br>「仕事」がどうこう問題でないだけに辞められず、つらい。<br>少なくとも今いるところよりましな事務所に移りたいなあ。

12/6 0:18 &gt; 募集の真意は「欠員による」じゃなくて次の「生贄と...

◆ pipi2003/12/6 00:18(ID:9270f068455f)

&gt; 募集の真意は「欠員による」じゃなくて次の「生贄として」か、と。<br> まったくその通りですね。<br>変えて言えば、次の生け贄がくれば少し楽になります。<br>弁護士ひとり、事務員ひとりなら人眼関係というほどのことはないのでしょうけど。<br>なんとかうまく切り抜けていく知恵を働かせていくしかないですね?<br> *仕事を完璧にできるようになる。<br> *協力してするような仕事はしない。<br> *雑務はやってあげて、ストレスを溜めさせないようにする。<br> *相手の愚痴には、頷くだけで、あまりコメントはしない。<br> *今更性格は直せそうもないし、しかたがないと思う。<br>私の場合は、このような事に注意してみました。<br>同じ職場にいても、まったく別次元で仕事をするようになったら<br>少し楽になりましたよ。<br><br>家も半年も続かないで、辞めてしまうか<br>鬱病になって辞めていくか、どちらかです。

© LEGAL FRONTIER 21