パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

法律事務所での勤務経験

2008/11/12 17:55
(ID:ba4ec8635c10)

「法律事務所での勤務経験が必要」な事務所が多いですが、それは正社員でなくアルバイトで働いたことがあるだけでもいいということでしょうか?

全投稿の本文を表示 全て12

6/5 11:03 >はい、法律事務所での経験は様々ですから・・・・。&...

◆ ナルシスト2004/6/5 11:03(ID:9584c66db9fa)

&gt;はい、法律事務所での経験は様々ですから・・・・。<br>一概にいえないけれども、正社員限定とはならないです。<br>アルバイトも立派な経験のうちです。<br>ただし、1、2ヶ月の短期は微妙なところです。<br>3ヶ月から半年なら文句無しですけれども。<br>逆に資格やセミナーとして「パラリーガル講座」や何かがある方が<br>良いかも。「法学検定」とか「ビジネス法務検定」などのものや、中小企業診断士とか社労士、行政書士など。資格が無い場合には<br>少し遠回りでも社労士の事務所や行政書士事務所での事務をすると良いかも。いきなりだと、セミナーの受講や司法試験短答合格など<br>あるいは簿記2,3級で経理が出来るなどアピールするものがないと難しいかも。だから、というわけでもないけど、企業の法務が狙い目かも、いろいろな意味で。

6/5 21:58 なるほどー☆アルバイトでも学べることはありますよね。たくさ...

◆ ぷりん2004/6/5 21:58(ID:9584c66db9fa)

なるほどー☆アルバイトでも学べることはありますよね。たくさん書いてくださってありがとうございました。

6/6 11:03 &gt; 「法律事務所での勤務経験が必要」な事務所が多いで...

◆ 転職魔2004/6/6 11:03(ID:9584c66db9fa)

&gt; 「法律事務所での勤務経験が必要」な事務所が多いですが、それは正社員でなくアルバイトで働いたことがあるだけでもいいということでしょうか?<br><br> 「法律事務所での勤務経験」と言っても、その事務所毎で取り扱ってる事件は色々違いますから。<br> 求人を出している事務所にとっての「経験」が有れば、正社員で働いていた方よりも有利になるのでは?と思います。<br> 中には「裁判所に案内する手間が省ける」から「経験者」を探すと言う先生もいましたよ。

6/6 14:27 &gt; 法律事務所に勤務を希望する28歳男性です。色々話を...

◆ ナルシスト2004/6/6 14:27(ID:9584c66db9fa)

&gt; 法律事務所に勤務を希望する28歳男性です。色々話を聞いてますと、法律事務所勤務やパラリーガルになるには、女性が有利と感じました。しかし、男性でも働くためにはどうしたらいいのでしょいうか?<br>&gt; パラリーガル養成講座を受講すれば、有利になるんでしょうか?<br>&gt; 因みに、英語はできないので、国内で探しています。<br>&gt; 今はマスコミに勤めていますので、取材や聞き込みなどで役に立つかと思っていますが。<br>&gt; あと、待遇などについても、教えて下さると、嬉しいです。<br>&gt; お願いします。<br>事務所次第ですので待遇はまちまちです。<br>男性にはかなり厳しいかもしれません、女性の職場に最近進出してきたようなものだからね。パラリーガルが注目されてきたのが最近で、もともと、弁護士秘書のようなかたちで法律事務職員が重宝されてきたし、専門性をうたい文句に外国から輸入された「職種」概念だから、ね。今の弁護士会の風潮からも歓迎ムードでもないし、<br>秘書の女性からすれば自分の職域を乱す存在でしかないから、ね。<br>翻訳業務の深化で外国版「パラリーガル」が認知されてるし、和製となると、国内の法律に関して弁護士の相談役となれる存在みたいに敷居が高いみたいだし。収入も「秘書」300万「パラリー」400万みたいになるみたいだし。ある意味、いきなりなるのは難しいかも。事務所に入り何かしら「仕事」を覚え、専門領域が持てて初めて「パラリー」を自称できるのかも。もし、入り口で悩んでるなら、まずは法律事務所にアルバイトでもいいから入ること。<br>正職員になれるチャンスは意外と少ないから・・・、職員応募で「採用」をもらうにはかなりの競争倍率となるから。<br>あるいは、いきなり「パラリー」で入りたいなら、最低限の応募基準が確か司法試験短答合格だから、それしかないよ。

6/6 14:46 「破産関係ができる人」とか募集要項に書いてますよね。<b...

◆ ぷりん2004/6/6 14:46(ID:9584c66db9fa)

「破産関係ができる人」とか募集要項に書いてますよね。<br>やっぱり経験者がいいんですね。ありがとうございました。

6/6 16:34 &gt; 「破産関係ができる人」とか募集要項に書いてますよ...

◆ 未経験経験者2004/6/6 16:34(ID:9584c66db9fa)

&gt; 「破産関係ができる人」とか募集要項に書いてますよね。<br>&gt; やっぱり経験者がいいんですね。ありがとうございました。<br>破産の出来ない人が、破産関係の出来る人を募集しているところへ言っても泣くだけでしょう。<br>転職魔さんの言うのは、そうではなく、弁護士に会ったこともない裁判所へ行ったことも無い(以前の私)のような人よりは、そういうことに、多少でも免疫のある人なら採用するところもあったよ。ということではないのですか?希望を持ちましょう!<br>面接しても、履歴書にしても、悲観的なものに魅力はないと思いますよ。やる気やその人らしさの感じられる履歴書に工夫されては?<br><br>皆さん、経歴や、アピールにこだわっておられますが、それは入ってからでも磨くことのできるもの。<br>問題はその人の本質。依頼者に対して高圧的な人も実際多いようにも聞きますが、それよりも困り切って弁護士を頼って来た人にやさしくできる人でありたいと思いませんか?<br>本質は変わるどころか、皮のはがれていく恐ろしいもの。<br><br>まずは、そこから磨きたいものです。

6/6 17:03 &gt; 「破産関係ができる人」とか募集要項に書いてますよ...

◆ ナルシスト2004/6/6 17:03(ID:9584c66db9fa)

&gt; 「破産関係ができる人」とか募集要項に書いてますよね。<br>&gt; やっぱり経験者がいいんですね。ありがとうございました。<br>誤解のないようにお願いしますね、「経験者」の定義も事務所毎に<br>あいまいなんです。アルバイトをしたことがあるだけでも十分なところもあれば、事務職員として勤務歴3年以上が必要とか、あるいは勤務期間が短くても事務所の仕事で「破産」を業務で扱ったとか<br>様々なんです。最近の募集広告では事務所側も「自称パラリーガル」が応募してくることもあり、「高度な法務業務が出来ること」というかなり境界線が曖昧な表現がなされてしまうくらいです。そもそも、そこまで出来ることを前提としての「パラリーガル」認定だとすると新人の部類に含まれる環境にある弁護士秘書経験のある「女性」がふくまれず、表現が適切ではありませんが勤務歴の長い「おばさん」が対象となるかと・・・・。本題に戻りましょう、ね<br>ある意味、法律事務所に短期アルバイトなり派遣で入り仕事を覚え実務をかじる程度でもいいから勤務して経験者枠扱いになることかな。じっくり腰を据えられるなら「司法試験の短答合格」をパラリーガルとしての資格の証明書代わりに狙うことかな。<br>これが意外に最短かも。皆それが嫌で、つらいからスクールでって考えるのかも、はっきりいってどっちもどっちだし。<br>まわりからの目は「短答合格」のが良いけど、ね。<br>仕事の出来不出来はそれだけじゃないから・・・、「学ぶ」姿勢があれば講座の受講生も負けてはいないから、さ。<br>普通に「事務職員」応募してくる子とあなたの方では、スクール受講の分だけ有利なんですから、あとは他の子との勝負よ。シビアにいけば未経験者と経験者で区別されているならば無理だけど、ね。<br>急募とかいうのも「実務経験者」だし、ね。<br>なかなか新人教育までできるような余裕が事務所自体に無いものよ。勝ち組負け組みの2極分化がはっきりしてきているから。<br>金銭的に切迫してないなら、求人広告で週2,3日とかで時給千円のアルバイトとかから経験を積むために「スタート」してみるのも手よ。

6/6 22:47 未経験経験者さん、私の言いたかったことを判って頂けて感謝...

◆ 転職魔2004/6/6 22:47(ID:9584c66db9fa)

未経験経験者さん、私の言いたかったことを判って頂けて感謝感謝です。<br><br>その事務所が求める「経験値」は、その事務所の人にしか分からないのですから、自分で線を引く必要は無いと思います。「アルバイト」が経験ではないと考える事務所からは、面接の連絡が来ないだけのことです。<br>求人を見ただけで、明らかに求められる人材でなければ悩む必要も無いことです。<br><br>あと、経験者を欲しがる事務所もあれば、「すれていない子が欲しい」と経験者を嫌がる事務所も有りますよ‥‥私は偏見だと思いますが。<br><br>資格に関しても、勉強すれば何であれ自分の力になるけれど、例えばMOUSでも価値を知らない先生も居るのでがっかりしないよう、自分のために取り、活かせれば良いという姿勢が大事なんではないでしょうか。

6/8 0:45 皆さんご返信ありがとうございました。まずはアルバイトから...

◆ ぷりん2004/6/8 00:45(ID:9584c66db9fa)

皆さんご返信ありがとうございました。まずはアルバイトからですね。そこから学ぶことも多いと思います。そこでまた質問なのですが、アルバイトは現役学生の他、フリーターや主婦でもなることができるんですか??これも事務所によるかもしれませんが<br>アルバイト=現役学生じゃないと駄目というイメージが私の中で勝手に作られています。よく事務職員募集で既卒可と書いてありますが、フリーターはやはり受かりにくいのでしょうか?それともやはり学びたいという自分の姿勢しだいでしょうか?私は現役大学生ですが聞いておきたいです。

6/8 10:40 現役大学生だけがアルバイトの対象ではありません。<br>...

◆ ナルシスト2004/6/8 10:40(ID:9584c66db9fa)

現役大学生だけがアルバイトの対象ではありません。<br>主婦やフリーターも「アルバイト」・「パート」職員募集の応募<br>が出来ます。また、現役生には「インターンシップ」制度で職場を事前に見ることも、大学の窓口を通じて可能でしょう。<br>何事も雑用からこなしてみないことには中の様子は見えません。<br>まあ、その程度でその事務所の全部がわかるとまではいかないけれど、ある程度は掴めると思うよ。<br>バイトなんだし、適当にやれば良いではすみませんよ!<br>職員さんからすれば責任がないから「楽」みたいに思われるけどね。神経はお互いに遣い合いになるんですけれども・・・・。

© LEGAL FRONTIER 21