■戸籍の見方
相続なのですが、全く戸籍の見方が分かりません。お婿さんに入って、養子縁組している方の相続なのです。生まれたときの戸籍を見ると、家単位の戸籍なのですが、そこには長男・四・五・六男が入っていません。そういう場合、つなげる為には何を取れば良いのでしょうか?養子縁組したということは、実家の分も、婿入り先も相続の権利がありますよね?でも、その方(七男なんですが)が亡くなって、そこから始まるとしたら、その方が生まれてから養子に入って・・そこからつなげていけば良いのでしょうか?どなたか!分かりやすい戸籍の見方・つなげ方などの参考書をご存知のかた、お教えください。よろしくお願いします。
3/7 21:18 > 相続なのですが、全く戸籍の見方が分かりません。お...
> 相続なのですが、全く戸籍の見方が分かりません。お婿さんに入って、養子縁組している方の相続なのです。生まれたときの戸籍を見ると、家単位の戸籍なのですが、そこには長男・四・五・六男が入っていません。そういう場合、つなげる為には何を取れば良いのでしょうか?養子縁組したということは、実家の分も、婿入り先も相続の権利がありますよね?でも、その方(七男なんですが)が亡くなって、そこから始まるとしたら、その方が生まれてから養子に入って・・そこからつなげていけば良いのでしょうか?どなたか!分かりやすい戸籍の見方・つなげ方などの参考書をご存知のかた、お教えください。よろしくお願いします。<br><br><br>こんにちは。私のお薦めは、パラリーガルクラブが出している「法律事務職員簡単実務マニュアルⅡ」(弘文堂)と司法書士の先生の書かれた「法務アシスト読本」です。より専門的なものでは、日本加除出版からでている「相続における戸籍の見方と登記手続」です。少し値段が高いですが。
3/8 19:04 こんにちわ。<br>早速、お返事ありがとうございます。&...
こんにちわ。<br>早速、お返事ありがとうございます。<br>先生は、忙しくて・・・やっといて・・・と。<br>さっぱり分からないので、頭がパニックになって・・・・。<br>教えていただいた参考書見てみます。<br>ありがとうございますぅ。
3/8 19:42 戸籍とはなんぞやというところから学ぶなら<br>「元市...
戸籍とはなんぞやというところから学ぶなら<br>「元市民課職員の危ない話」というHPが大変勉強になります。<br><br>HPのタイトルからすると危ないところかしら・・・と<br>心配になりますが、<br>タイトル通り自治体の市民課元職員さんが<br>戸籍や住民票、印鑑証明書とはどういうものかというところから<br>詳しく説明してくれています。<br><br>戸籍、除籍、原戸籍、平成改製原戸籍、全部事項証明・・・等々<br>言葉が分からないととっつきにくいと思いますがこのHPは<br>非常にわかりやすいと思います。<br>戸籍は見方の基本ルールが分かれば難しいものではないので<br>(判読不能な文字には泣かされますが)<br>頑張って下さい。
3/8 20:13 > 戸籍とはなんぞやというところから学ぶなら<br&g...
> 戸籍とはなんぞやというところから学ぶなら<br>> 「元市民課職員の危ない話」というHPが大変勉強になります。<br>> <br>> HPのタイトルからすると危ないところかしら・・・と<br>> 心配になりますが、<br>> タイトル通り自治体の市民課元職員さんが<br>> 戸籍や住民票、印鑑証明書とはどういうものかというところから<br>> 詳しく説明してくれています。<br>> <br>> 戸籍、除籍、原戸籍、平成改製原戸籍、全部事項証明・・・等々<br>> 言葉が分からないととっつきにくいと思いますがこのHPは<br>> 非常にわかりやすいと思います。<br>> 戸籍は見方の基本ルールが分かれば難しいものではないので<br>> (判読不能な文字には泣かされますが)<br>> 頑張って下さい。<br><br>かしすさん!!<br>ありがとうございます!<br>早速、見てみます。<br>また、教えてください!!