■お給料について
こんにちは。私は都心部の個人法律事務所で働いている者です。
経験はまだ浅いのですが、お給料に不満を持っています。
と言いますのも、現在、うちの事務所には事務員が3名おり、1人は完全に秘書的業務(スケジュいール管理、経理のみ)のパート(遅出、早帰)。
そして、私ともう1人(Aさん)は学歴ほぼ同じ(同程度の大学の法学部卒、司法試験受験経験あり)、共に職歴無しで同時期に契約社員として採用されました。
うちの事務所では基本的に事件ごとに担当が決まっており、最初は私もAさんも同じような難度・量を担当していました。
書面の作成も、弁護士が書いたものをタイプ打ちする場合もありますが、私は基本的に考えたり、弁護士と相談してゲラを作ってしまい、弁護士のチェックを経て、修正する方法をとっています。
しかし、Aさんはやる気が無いわけではないのですが、あまり自分からチャレンジしたりするタイプではなく、いつも〆切直前になってから慌てて弁護士が口述したものをタイプ打ちしたりするので、どうしてもミスが出てしまったり・・・・とにかく弁護士の意には添わないようです。
そんなこんなで、難しい事件や、複雑な事件、大きな事件は全部私の方へいつの間にか回され、Aさんは主に破産案件等をしています。
破産が楽で簡単とは言いませんが、うちはもともと破産案件は少なく(月1~2)、私が駆けずり回っている間、「自由と正義」とか、「月刊○○弁護士会」等を、ぽ~っと読んでいる姿を見ると正直、いらいら~っとしてしまいます。
Aさんができないならできないで、それは仕方ないのかなと思いますが、そのしわ寄せ(リスク)は、雇い主が負うべきなんじゃないのかなと思うのです。
まして、私は先輩でもなければ、同じ給料で働いているわけで・・・。
私の仕事については、弁護士は言葉では評価していてくださいますし、この掲示板に書かれているほど、ひどい扱いではないので、これぐらい我慢するべきなのかなとも思いますが・・・。
長々と書いてしまいましたが、要は、評価を給与に反映して欲しいということです。
みなさんは、給与UPを直接申し出たりされたことはありますか?
6/13 19:32 以前勤務していた事務所では年功序列で年1回昇給していまし...
以前勤務していた事務所では年功序列で年1回昇給していました。<br>きちんと昇給するだけ有り難い事務所だったとは思いますが、<br>仕事量が給与に反映されているわけではありませんから、<br>他人との比較では、私のほうが働いてるんじゃない?と<br>思うことはままありましたが、<br>自分のやり方で働せてもらった結果、そうなったので<br>仕方ないかなと。人は人、私は私ということで。<br><br>今は事務員ピンで働いていますが、<br>ベースアップは以前の事務所より下がりました。<br>でも、その年の売上を考慮の上、賞与で調整いただいています。<br>大学同期の一流会社勤務の人達に比べると<br>年収は少ないです。でも、食事おごって戴いたり、<br>お中元分けて貰ったりもしてるので、まあいいかと。<br><br>働き方(仕事配分等)について<br>ところてんさんに疑問があるなら、それは上司とお話し合いを<br>されたほうがいいのではと思います。<br>ただ、それは、私はしっかり働いているのだから<br>給料をあの人より多くくれというお話のされ方よりは、<br>事務の適性配分あるいは、相方事務員の仕事のやり方に対する指導とかいう形のほうがまずはよいのではとは思います。<br><br>そもそも、ところてんさんがもらっている給料につき、<br>いまいちな働きぶりの相方さんと相対的な比較で上げるべきと<br>雇用主は考えないのではないかと思います。<br><br>ところてんさんの給料をあげるということは、<br>弁護士の財布からそれだけのものが多く出ていくか<br>相方の給料を削るか、<br>仕事をその分増やすかしないと。<br>しかし、相方の給料を削るわけにも、<br>仕事をそのために増やせることもないとなると<br>弁護士が持ち出すことになりますが、<br>弁護士もいくらところてんさんを評価していても<br>それが金銭的評価と必ずしも連動しないことはよくあります。<br>やはり毎月の給料が多くなるということは<br>賞与や社会保険料の雇用主負担分にも響いてくるわけですし、<br>即、お金であがなってというよりは、<br>先に、気持ちよく、長く働ける環境を求めて<br>改善して欲しいと求めるほうがいいのかなと。<br><br>その上で雇用主が動いて下さらず、<br>相変わらず相方事務員がのほほんなら、<br>状況が改善されないなら、せめて金銭的な評価をと、<br>求めるのも一つですが、<br>他の事務所の事務員さんとお話出来る機会があるなら、<br>よそがどういう待遇を受けているのかも<br>聞いてみるのもよいかと思いますよ。<br><br>私も以前いた事務所では外との交流がなかったので、<br>中にいる内はよく分かりませんでしたが、<br>外の事務員さんとお話する機会があって、<br>結構恵まれていたんだなというのを後に感じました。<br>社会保険完備、ベースアップ確約、有給完全消化、<br>上司が細かいことをごちゃごちゃ言わない等。<br>ひどい所ではミスコピーをちょっとしたことを無駄遣いだと<br>1週間ねちねち言われたとか。<br><br><br>目の前にのほほんさんがいるといらだつこともあるかも<br>しれませんが、それを気にして<br>悪くない待遇の事務所を去らなければならないようなことに<br>だけはならないように、うまく立ち回ってみてはいかがですか。
6/13 22:50 >かんろさん<br>ご意見ありがとうございます。<br&...
>かんろさん<br>ご意見ありがとうございます。<br><br>確かに、この掲示板の皆さんの書き込みを見ていると、うちの事務所はまだ恵まれているだろうな~と思います。<br>仕事の内容に関しても、私は割と文章を構成したりするのが好きですし、人数が少ない分、色々な仕事ができて嬉しいとも思います。<br><br>Aさんに対しても、別に「ムカつく!」とかではないのです。Aさんの人柄はすごくいいですし、一生懸命されてるのもわかりますから。ただただ要領が悪いというか、向き不向きの問題なのかな、と。<br><br>何度か弁護士と、仕事を公平に割り振ってほしい、私は手一杯です、という話はしたのですが、形式的にAさんの担当になっても、結局話はこっちにくるということになってしまいます(これってAさんの方がつらいのかもしれないですが・・。)。<br><br>ちょっと1番目の書き込みは、「Aさんより頑張ってるのに・・!」というニュアンスが強く出てしまったのですが、どちらかというと相対的にというよりも、むしろ絶対的に、(わかりやすいところだと)事件の難度や量を給与面に反映できないのかな、と思ったわけです。<br><br>実はあと数ヶ月でAさんの雇用契約期間が終了し、どうも弁護士は延長する気はないらしく、新しい採用も考えていないようで、どちらにしても現在と仕事量はそう変わらないようですし(むしろ増える・・)、だったら・・・と考えてしまいます。<br><br>お金が全てではないですけど、やっぱりわかりやすい評価の表れでもあるのではないかと思います。<br><br>すみません、反論しているつもりはないですので、お気を悪くしないでください。<br>一度、弁護士に給与について話してみようかな・・。話しにくいけど。
6/14 8:42 ところてんさんがそのお仕事をいつまで続けたいと思われてい...
ところてんさんがそのお仕事をいつまで続けたいと思われているのか<br>よく分からないのですが、<br>長く働くことを求めて行かれるなら<br>正社員にして欲しいと求めるとか、相方事務員さんの契約終了後、<br>代替の人を入れて貰う等の要望をされないと、<br>仕事のしんどさは、全部お金でフォロー出来ないので<br>そこが少し心配かなとは思いました。<br><br>これだけの仕事をしているから、これだけの給料を欲しいという<br>要求がしたいというのは十分分かりますが、<br>もともと事務員を正社員登用せず、契約社員で雇用している弁護士ですから、口実を付けてところてんさんも近い将来に切られる可能性を孕んでいると思うので、話をするにしても、話の進め方には慎重になられたほうがいいとは思います。<br><br>反論するようで・・・とお書きでしたが、<br>気になさらないで大丈夫ですよ。<br>お気持ちは分かりますから。<br>私も自分で文章組み立てるのが好きですし、<br>能動的に動いて、要所を弁護士にしめて貰う働き方が好きです。<br>貧乏性なので、バイト時代から手が空けば何かしら仕事を見つけて<br>手を動かしているほうが気持ち的に楽でした。<br>ただ、年を重ねてきて、だんだんと体力面で無理が<br>利かなくなってくる自分を知っていますし、<br>若いときと、年を重ねてきたときでは、自分の生活環境も<br>異なってくるので、結婚したら辞めるという前提ならともかく、<br>弁護士との相性が悪くなく、長く続けられるなら続けたいと<br>思われているなら、<br>弁護士にこいつを手放したらもったいないと思わせ、<br>かつ自分も居心地良く居られる環境を作っていくのは<br>自分しかいないということを日々強く感じています。
6/14 10:49 > 口実を付けてところてんさんも近い将来に切られる可...
> 口実を付けてところてんさんも近い将来に切られる可能性を孕んでいると思うので、話をするにしても、話の進め方には慎重になられたほうがいい<br><br>かんろさん、ご忠告ありがとうございます。<br>確かにそうなんですよね。私が事務所に入った時にいた先輩事務員さんは正社員だったのですが、事務所の経営状況もあまりよくないらしく、私もとりあえず3月までは契約で、以後は正社員にしてあげたいな~と弁護士は口では言ってますが、どこまで信じていいのやら、私はうまく踊らされているのでは?!と感じています。<br><br>あまり給与のこと等でぐちぐち言うのなら辞めてもらっていいよ、と言われるのが怖いという面もあって、なかなか言い出せなくて・・。<br>他の事務所では、どういう風にされているのかな、と気になりました。<br>何も言わなくても頑張ってさえいれば、自然と評価されるんじゃないかと思っていましたが、やっぱり言うところは言わないといけないのかな、と。 <br><br>本当に他の事務所で理不尽な苦労をされている方には、私の悩みなんて甘っちょろいのかもしれませんが・・(現に有給なんかも忙しい時期でなければ割と自由にとれますし、現に今日も。)。<br><br>この事務所にいつまでいるか、いられるかわからないですが、今後の自分のキャリアアップにつながると思って、なるべく多くのものを吸収しようと前向きに考えていこうと思っています。