パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

転職活動(大阪→東京一人暮らし、企業法務中心事務所)

2009/2/10 14:22
あゆ(ID:3c7df17acfbe)

今、大阪の法律事務所に1年勤めており、東京の法律事務所へ転職を考えている者です。
現在の事務所は弁護士1:事務員1の個人事務所で、民事事件中心のあまり忙しくはないところです。
東京の事務所は扱う事件数も多いでしょうし、多忙な毎日かと思いますが、
やはり債務整理などを中心に扱うところが特別忙しいのでしょうか。
私は企業法務やM&Aに興味があるのですが、事務経験1年では採用されるのは難しいでしょうか(持っている資格は秘書検定2級のみです)。

また給与に関して、現在は手取りで15万ほどなのですが、東京でも同じくらいでしょうか?
過去の書込みではそのように予想していますが、東京は家賃も高いですし、一人暮らしにも不安があります。

沢山の質問で恐縮ですが、現在東京の法律事務所に勤めていらっしゃるかた、
企業法務を取り扱う事務所におられるかた、一人暮らしをされておられるかたの
経験談を聞かせていただけないでしょうか。

全投稿の本文を表示 全て1

2/13 15:51 東京の法律事務所といっても規模はさまざまで弁護士1、事務員...

◆ さざえ2009/2/13 15:51(ID:a297c7b412b9)

東京の法律事務所といっても規模はさまざまで弁護士1、事務員1という事務所も結構あると思います。今の事務所は仕事内容が不満(もの足りない)で転職を考えているのでしょうか?企業法務やM&Aと一口にいっても事務所の規模で扱っている件数は違いますし、東京の事務所がすべて大掛かりな案件を取り扱っている訳ではなく、むしろ債務整理や家事事件中心の事務所の方が数は多いのではないかと思います。
あと、事務所のボスが事務員にどこまで任せてくれるかという問題もあり、パラリーガルを望んでいるのであれば面接の際に仕事内容を細かく確認したほうがいいと思います。大阪で他の事務所に転職するというのはだめなのですか?

2/13 18:49 今の事務所への不満は何ですか? 忙しい事務所に入所して体壊...

◆ かず2009/2/13 18:49(ID:a297c7b412b9)

今の事務所への不満は何ですか?
忙しい事務所に入所して体壊す人結構いますよ(精神的に病んでしまう場合も)。

大阪を離れて東京に行きたい理由はなんでしょう?
現在親元でいらっしゃるなら、手取り15万円でも十分に貯金出来ると思いますが、家賃を払い、光熱費等を負担すると、多少手取りが増えた位では、かなり厳しい生活になると思いますが、そこまでして大阪を離れたいですか?

企業法務に携わるとは具体的にどんなことをしたいと思われているのでしょうか?

知人が地方から都市部に行き、働いていますが、非常に語学が堪能であることからそれを重用されているようです(使える言語が日本語抜きで3カ国有)。

© LEGAL FRONTIER 21