パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

飛込み相談

2009/3/8 22:10
kompis(ID:eb37d4c7c716)

うちの事務所では、紹介者無しの相談案件は、あまり受付ておりません

HPをみて事務所を知った、弁護士会のデータベースで検索して見つけた ので
相談したいとか法律的な事を教えてほしい という電話がたまに掛かって来ます

たいていは断るようにと弁護士から言われていますが
失礼のないように断る言い回しが出来ていないと思います

最近では、法テラスを教える形でうまく切り替えしています
皆さんの事務所では、どのような言い方で交していってるのでしょうか

何か良い言葉が見つかればと思い、トピ立てさせて頂きました
失礼いたしました

全投稿の本文を表示 全て1

3/9 9:52 うちは、一応弁護士に繋いでいます(大きな報酬に繋がる事件...

◆ toto2009/3/9 09:52(ID:7e1ec16a0024)

うちは、一応弁護士に繋いでいます(大きな報酬に繋がる事件もあるかもしれないので)。

でも、大抵は、なるべく電話相談だけで済ませようとする方で、来所は渋る人が多いので、そういう方には「電話だけの相談は承っておりませんので失礼します」と、(話が長くなると)弁護士が途中で電話を切っているようです(--;)

3/9 10:04 うちは飛び込みでも直接相談に来る限りは受け付けてるんです...

◆ ようへい2009/3/9 10:04(ID:7e1ec16a0024)

うちは飛び込みでも直接相談に来る限りは受け付けてるんですか、紹介オンリーの事務所なら
紹介がない人は受け付けないとはっきり(しかし丁寧に)言えばいいんじゃないでしょうか。
法テラスは所得制限がありますし、電話相談はオペレーター対応ですから、弁護士を捜している人にとって必ずしも適当でない場合があると思います。
むしろ弁護士会を紹介すればどうでしょうか。
あと、電話で相談を始めようとする人には、お会いしないと具体的な話は承れませんと最初にいわないと、ずるずる話を聞くはめになってしまいます。

3/9 21:24 私の勤める事務所も基本は紹介者無しのご相談はお受けしない...

◆ かんろ2009/3/9 21:24(ID:7e1ec16a0024)

私の勤める事務所も基本は紹介者無しのご相談はお受けしない事務所でした。
ですが、弁護会の関係で、弁護士検索にプロフィールを載せて下さいと言われて掲載した手前、検索して電話しましたという方をむげにお断りするのもどうかということになり、どういった種類のご相談か(借金・不動産・離婚・刑事事件等)を大まかにお伺いして、当事務所で取り扱い出来る種類の事件の場合は電話相談は不可、来所いただいて相談する場合の相談料はいくらかかる位のご説明をします。その段階で電話相談をと言われれば、電話相談はお受けしていませんので申し訳ありませんとお断りし、相談料が出せないということであれば、自治体の法律相談や弁護士会主催の無料クレサラ相談、法テラス等をご紹介します。
特殊分野の事件等は弁護士会の専門相談にまわっていただく方がよいでしょうから、弁護士会の連絡先をお伝えしています。
有料でもいいから早く相談したいという場合は、お名前、連絡先、もう少し詳しく事情をうかがってご相談の際にお持ちいただく書類などを確認します。このお電話の過程で、本当に切羽詰まったご状況の方か、冷やかしかどうかはある程度分かってきますから、事務側の印象を添えて弁護士に引き継ぎ、後の判断は弁護士に任せます。
人はどこでどうつながっていくか分かりませんから、その方に合っていると思われる相談窓口を出来る範囲で教えて差し上げなさいと弁護士には言われています。

3/11 21:42 皆様・・ お忙しい中、貴重なご意見を戴き有難うございます...

◆ kompis2009/3/11 21:42(ID:7e1ec16a0024)

皆様・・

お忙しい中、貴重なご意見を戴き有難うございます。

あれこれ考え、やはり弁護士会の各種窓口を紹介するのが
ベストではないかという結果になりました

こんな些細な質問にも丁寧に詳しい回答を頂戴することが出来
大変感激しています。

とても参考になりました。
ありがとうございます!!


© LEGAL FRONTIER 21