■住特つき個人民再の予納金&申立書類
いつもお世話になっております。
今度は、個人の民再をやることになりましたが、うちの事務所では今まで一度も民再の取扱がなく、とりあえず弁護士会の書式を参考にしていますが、「提出書類一覧」を見たら、裁判所の予納金額が「○○○○円」となっていました(T-T)
ネット等で調べたら、東京地裁の場合は大体2万円ほどと書いてありましたが、住宅ローン特則の適用がある場合でも2万円で足りるのでしょうか?
また、弁護士会の「提出書類一覧」によると、東京地裁への申立時の提出書類は
「(1)申立書 (2)収入一覧及び主要財産一覧 (3)債権者一覧表 (4)委任状 (5)住民票写し」となっていますが、これだけでいいんですか??
個人再生委員の報酬(東京地裁では弁護士申立の場合15万円)や、財産目録・陳述書・給与明細とか、破産申立のときに添付する書類は、民再では提出しなくていいのでしょうか?
基礎的な質問ですみませんが、宜しくお願いします。
3/9 16:45 裁判所によって取り扱いは多少違うと思いますが、東京地裁の...
裁判所によって取り扱いは多少違うと思いますが、東京地裁の場合ですと申立時には(1)申立書(2)収入一覧及び主要財産一覧(3)債権者一覧表(4)委任状(5)住民票写しを提出すれば個人再生委員が選任され、その後再生委員が異議を出さなければ開始決定は出ます。
ただ、財産目録・陳述書(報告書)給与明細についても申立時に揃っていれば同時に提出し、遅くとも認否一覧表の期限までには提出する必要があります。私もここ暫くは申立していませんが、過去に取扱ったものは申立時にすべての書類を揃えて提出していました。再生委員の先生からも追加書類の指示があるので、こちらは適宜追完すればよいでしょう。手続費用として、①申立印紙代1万円、②裁判所予納金1万1928円(官報公告費用)③分割予納金がかかりますが、分割予納金とは計画弁済予定額を個人再生委員のを再生委員の口座に振込みます。
報酬は15万円ですが、上記口座に振込まれる分割予納金から再生委員の先生が受領する扱いでよかったかと思います。
申立が東京地裁以外でしたら一度裁判所に確認された方がいいとは思います。
3/9 21:44 東京地裁への申立添付書類は少ないですが 民事再生は、そもそ...
東京地裁への申立添付書類は少ないですが
民事再生は、そもそも自己破産で清算するよりは
高い金額を返済しなければならないので
申立前に全部確認することになりますよ。
3/10 8:49 夕休み様、返信ありがとうございました。 確かに、提出は後...
夕休み様、返信ありがとうございました。
確かに、提出は後で足りるとしても、ローンや財産についての一通りのチェックは必要となるはずですから、一式事前に出してもらった方がいいんでしょうね。
ありがとうございました!