パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

債権者への確認について

2009/3/31 14:26
小梅(ID:eb37d4c7c716)

破産申立(個人)の際に提出する債権者一覧表に、最初と最後の借入日と最後に返済した日を書く欄があり、必ず記載してから提出しなければいけないと言われたのですが、
債権者から出された債権調査表に上記の内容が記入されていないとき、直接債権者へ問い合わせていますか?
また、債権者が銀行の場合など、保証会社などに代弁されたりしますが、その際は銀行ではなく
保証会社の方へ問い合わせたら良いのでしょうか?

初歩的な質問で恐縮なのですが、ご教示願います。

全投稿の本文を表示 全て1

3/31 14:45 当事務所では、必ず取引履歴も取り寄せています。 裁判所に提...

◆ mika2009/3/31 14:45(ID:7e1ec16a0024)

当事務所では、必ず取引履歴も取り寄せています。
裁判所に提出する際、債権者一覧は引き直し計算後の残額を記載します。取引履歴があれば、最終借入日も判明しますよね。
正直、多重債務者は、最後の借りたのがいつでどこからいくらだったか、かなり曖昧な方が多いのではないでしょうか。
また、保証会社が代位弁済をされた後でも、同様に取引明細を徴求しますが、その場合は、旧債権者である銀行にお願いします。

3/31 18:24 債権者が銀行だったら 通帳に「ヘンサイ」って載ってませんか?

◆ 夕休み2009/3/31 18:24(ID:7e1ec16a0024)

債権者が銀行だったら
通帳に「ヘンサイ」って載ってませんか?

4/1 9:19 受任通知を発送して債権調査表を発送する際、取引履歴も一緒...

◆ 小梅2009/4/1 09:19(ID:8fc5b230865c)

受任通知を発送して債権調査表を発送する際、取引履歴も一緒に出してもらうよう文書には記載していますが、送ってこない債権者(普通の消費者金融ではないところ等)もいます。その場合は、再度電話で問い合わせたりされてるのでしょうか。

今回の依頼者は通帳を紛失されたようで・・・泣
なので、今取引履歴を銀行から取り寄せているところです。

4/1 10:33 履歴も送って欲しい、と受任通知に書いていても、返送されて...

◆ 匿名2009/4/1 10:33(ID:8fc5b230865c)

履歴も送って欲しい、と受任通知に書いていても、返送されてこない所はありますよね。
うちでは、FAXで「取引履歴も下さい」と送っていますが、銀行だと、保管期間や本部一括管理であることが理由で、出して貰えても5年だったり10年だったりするので、出して貰えるだけは貰って、必要に応じて通帳(取引明細)等で確認しますね。
借入がある銀行は、だいたい返済用に通帳を作っているはずなので。
直近のものは出して貰えることが多いので、出来るだけ出して貰っています。
FAXでも反応が無ければ、架電しています。

4/4 7:35 送ってくれないなら、しょうがないので、あまり深追いはして...

◆ ホワイト2009/4/4 07:35(ID:8fc5b230865c)

送ってくれないなら、しょうがないので、あまり深追いはしてません。
依頼者にだいたいの記憶があれば「×年×月頃」とか書いています。
依頼者がまったく覚えてないなら「正確な年月は不明だが、×年×月
ころと思われる」とか「不明」とかすることもあります。
空欄でなければ、うるさく言われたことはないです。

© LEGAL FRONTIER 21