
2009/4/23 14:48
ひまわり(ID:6ee4496d388b)
いつも勉強させて頂いております。
ここにレスされている方は、かなり経験のある方も多いようですが、
今年から始まる日弁の認定試験を受験予定の方は、何か準備などしていますか?
恥ずかしい話ですが、実務で、六法を調べるということをしてこなかったため(利息制限法や民訴規を見るくらい)、研修に出る度にどんどん不安になってます。
◆ 掃除2009/6/5 23:36(ID:3e10b49f72b9)
受験要綱は」、どうなってますか??
◆ 中心2009/6/6 21:27(ID:3e10b49f72b9)
受験要綱発表されましたよね
◆ うっしっし2009/6/8 13:55(ID:3e10b49f72b9)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/090608.html
どうしよう・・・間違えたのもある・・・
◆ ひまわり2009/6/9 12:50(ID:3e10b49f72b9)
うっしっしさんありがとうございます!
私も昨日HPで確認しました。
4択なら何とかなるか・・・・・う~んっという感じです。
保全&執行は、実務でも苦手分野です。
◆ あわわ2009/7/2 09:03(ID:f4258c7dd937)
いよいよ受験票が届きましたね
どうしよう、準備が全然進んでない・・・
◆ ひまわり2009/7/2 12:25(ID:f4258c7dd937)
受験票が届くと、ついに来た!という感じですよね。
日弁のDVD用問題を見る限り、
結構深くテキストの内容掘り下げていかないと、
私の場合は、当日六法で調べてでは苦しいです・・・・・。
間に合うかしら。
4択が救いですよ。本当に。
my六法は、油断すると抜粋しかない部分もあり、
足りない部分どうしようかと悩み中です。
印紙の計算なんて、便覧がないと不安です(汗)
◆ あわわ2009/7/25 14:49(ID:f4258c7dd937)
いよいよ明日ですね。
もうダメだ~~
◆ うっしっし2009/7/25 15:23(ID:f4258c7dd937)
>もうダメだ~~
諦めたら、そこで終了ですよ!
明日受けるみんな、頑張りましょう!
できれば・・・個人的に保全と執行、供託からはあんまり出題しないで欲しいな~と思います。
◆ わた2009/7/26 07:13(ID:f4258c7dd937)
みなさん
がんばりましょ~~
試験早くもう終わってほしいぃ~です~