
■取り下げ
はじめまして。
民事事件で高裁に控訴したのですが、第一回期日の前に取り下げることになり、高裁にとりあえず連絡したところ、「控訴」を取り下げるのか、「訴え」を取り下げるのか、と聞かれ、???となりました。とっても基本的なところで申し訳ありませんが、上記2件の違いはどういう意味でしょうか?
何でもかんでもわかってることが大前提、といううちの弁護士にきいても、しろうとの事務員が納得できる答えをえられませんでした。
不勉強で恐縮ですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
4/24 10:41 訴えの取下げ・・・地裁で訴えを提起したことそのものの取下...
訴えの取下げ・・・地裁で訴えを提起したことそのものの取下げ
控訴の取下げ・・・地裁はそのままで高裁に上訴したことを取下げ
かと思われますが、取下書の正本副本を提出することになると思いますので、書き終わったときに弁護士にそれとなく聞いてみてはいかがでしょうか。
4/24 14:13 六法の民訴の条文ペラペラめくってると出てきます。 (あと,...
六法の民訴の条文ペラペラめくってると出てきます。
(あと,ぐぐっても沢山出てくると思います。)
六法に慣れてない方には,自由国民社から出ている「口語六法」お勧めですよ。訴えの取り下げと控訴の取り下げについても書かれているのではと思います。
控訴の取り下げをすると,1審判決が確定します。
それでいいのかどうか,弁護士にまず確認したほうがいいです。
5/28 10:14 ありがとうございます。 対裁判所手続きに日々、四苦八苦して...
ありがとうございます。
対裁判所手続きに日々、四苦八苦しています。なんとか二つの違いがわかりました。六法なんてほとんど開いたことなかったので、不勉強に恥じ入ります。これからもよろしくお願いします。
5/28 10:15 ありがとうございます。 対裁判所手続きに日々、四苦八苦して...
ありがとうございます。
対裁判所手続きに日々、四苦八苦しています。なんとか二つの違いがわかりました。六法なんてほとんど開いたことなかったので、不勉強に恥じ入ります。これからもよろしくお願いします。
5/28 10:33 実質的には,以下のような違いがあるのでは? 訴えの取り下...
実質的には,以下のような違いがあるのでは?
訴えの取り下げ
=訴えがなくなるので,一審判決の効力がなくなる
控訴の取り下げ
=一審判決が確定する。ただし,相手方が控訴していれば,その限りで確定しない