パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

インデックスの見分け方。

2009/5/22 00:12
新秘書(ID:c8d480b9c200)

みなさま。こんばんは。

いつも、勉強させていただいております。

みなさまの事務所では、インデックスはどのようにしておりますでしょうか?

私の事務所では、原告が赤色  被告が青色  甲号証が赤 乙号証が青

にしていますが、これは、どの事務所全国共通でしょうか??

全投稿の本文を表示 全て1

5/22 9:34 事務所全国共通でしょうか?? 違うと思います。 私の事務...

◆ 匿名2009/5/22 09:34(ID:437479da025c)

事務所全国共通でしょうか??

違うと思います。

私の事務所は当方提出が赤、相手方提出が青です
少数派かも知れませんが

5/22 10:20 事務所によって様々でしょうね。うちは匿名さんと逆で、当方...

◆ 匿名22009/5/22 10:20(ID:437479da025c)

事務所によって様々でしょうね。うちは匿名さんと逆で、当方提出が青、相手方提出が赤です

前に居た事務所は、新秘書さんの事務所と同じ分類方法でしたが、自分のところが甲なのか乙なのか分からないときは多少混乱していたので、今の事務所のやり方の方が分かりやすい気はしています。

5/22 10:57 元司法修習生ですが,私が修習した裁判所の書記官は 原告を赤...

◆ 楽天2009/5/22 10:57(ID:437479da025c)

元司法修習生ですが,私が修習した裁判所の書記官は
原告を赤,被告を青としていました。
インデックスはカッターで横に切って半分サイズにして
いましたね。

またこれは少数派だと思いますが,弁護士の中には
原告の時は赤,被告の時は青の縁取りがされた紙で
準備書面を出されていた方がいました。

ご参考まで。

5/22 13:04 うちも原告赤 被告青です。 裁判所の売店で売ってるシャチハ...

◆ 昼休みー2009/5/22 13:04(ID:437479da025c)

うちも原告赤 被告青です。
裁判所の売店で売ってるシャチハタ書証スタンプも
甲号証赤,乙号証青ですよね。
書類綴じるファイルも
原告事件は赤
被告事件は青
その他は緑とかにしてます

5/22 13:21 たしか、20年くらいまえに事務所に入った時 つまり、トナー...

◆  匿名2009/5/22 13:21(ID:437479da025c)

たしか、20年くらいまえに事務所に入った時
つまり、トナー式のコピー機やレーザープリンタ
がほとんど無く、書面は、手書きや和文タイプ、
良くてインクリボン式のワープロで作成し、提出
していた頃は、原告提出の書面は赤枠の用紙で、
被告提出の書面は青枠の用紙で提出していました。

ただ、そのころでも私の事務所でファイルにとじる
時は、「当方提出が赤、相手方提出が青」にしてい
ました。

実はこれがわかりやすかったのです。
 当方原告の場合
 当方提出の書面は、赤枠の用紙でインデックスも赤。
 相手方提出の書面は青枠用紙でインデックスは青。

 当方被告の場合
 当方提出の書面は、青枠用紙でインデックスは赤
 相手方提出の書面は、赤枠用紙でインデックスは青。

一目でわかりましたよ。

昔話でした。

5/25 13:21 だいたい共通事項なんだと思ってました(笑) 原告→赤 被告...

◆ はなまる2009/5/25 13:21(ID:437479da025c)

だいたい共通事項なんだと思ってました(笑)

原告→赤 被告→青

がお決まりだと思って、かれこれ6年ほどやってきました。

事務所によってまちまちなんですね。
勉強になりました。

© LEGAL FRONTIER 21