パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

家屋台帳

2009/6/1 16:51
さえこ(ID:0a498f59a0b1)

家屋台帳とりよせについて教えて下さい

全投稿の本文を表示 全て12

6/1 18:27 その甘えきった質問の仕方はいかがなものかと思いますが。

◆ 匿名2009/6/1 18:27(ID:3e10b49f72b9)

その甘えきった質問の仕方はいかがなものかと思いますが。

6/1 18:52 誰の依頼で誰の家屋台帳を取り寄せ、何に使うのでしょうか。 ...

◆ 匿名2009/6/1 18:52(ID:3e10b49f72b9)

誰の依頼で誰の家屋台帳を取り寄せ、何に使うのでしょうか。
「家屋台帳とりよせについて教えて下さい
」だけでは答えようがありません。

6/1 19:55 さえこさん。 家屋台帳の取寄方?? おそらく、この書き方だ...

◆ 秘書事務2009/6/1 19:55(ID:3e10b49f72b9)

さえこさん。

家屋台帳の取寄方??
おそらく、この書き方だと相手方の事ですね。

要するに、不動産が未登記で税金を誰が支払い
納税者かと言う事が知りたいのですよね??

おそらく、支払い納税者が相手方だと、
いくら、弁護士の職務上請求でも取る事は不可能だと
思われます。プライバシーがありますしね。

法務局と迷われたと思いますが、
法務局は登記されている物に限りますので、

市役所にお問い合わせしてみてはどうでしょうか?

頑張って下さいね。

6/1 20:00 >>その甘えきった質問の仕方はいかがなものかと思いますが...

◆ あさか2009/6/1 20:00(ID:3e10b49f72b9)

>>その甘えきった質問の仕方はいかがなものかと思いますが。

甘えさせてあげましょう(*^_^*)
応援してあげましょう。

6/1 20:23 秘書事務 様 おっしゃる通りです。 弁護士から急に言われ、...

◆ さえこ2009/6/1 20:23(ID:3e10b49f72b9)

秘書事務 様
おっしゃる通りです。

弁護士から急に言われ、混乱してしまいました。

私も、依頼者本人が納税者だと取得出来るだろうと
思ってました。が・・・

相手方が納税者で、しかも相手の家屋台帳(不動産税金)を急いで取り寄せてと言われかなり困りました。

市役所は、17時迄だし、確認出来なかったので、
急いで、掲示板に書き込みました。
明日、念のため市役所に問い合わせてみます。

追伸:秘書事務様
私の、一文だけで、こんなに読み取る力があるのには、
驚きました。
私も、見習って文書を読み取る力を身につけたいと思います。
だいぶ安心しました。ご丁寧に有難うございました。




6/1 21:06 <strong>さえこさんへ</strong>。 私は、この一...

◆ 秘書事務2009/6/1 21:06(ID:3e10b49f72b9)

<strong>さえこさんへ</strong>。
私は、この一文だけで<strong>「何が聞きたいのか」「知りたいのか」</strong>
理解出来ましたよ。もし、依頼者が本人であれば、この様な質問をしなくても、市役所に問い合わせをするだろうし、法務局に問い合わせしても
教えてくれますしね。
まぁ、弁護士は不動産についてはあまり知識が無いので、取得出来るものだと思って言ったのだと思います。明日、市役所の回答を弁護士伝えてたら理解してくれると思いますよ。頑張って下さいね。


6/2 18:13 きついことを言うようですが、読み取る力をつける前に、 相手...

◆ 匿名2009/6/2 18:13(ID:3e10b49f72b9)

きついことを言うようですが、読み取る力をつける前に、
相手にわかりやすく説明する力をつけるのが先だと思います。

質問の前提条件を説明せずに、相手にいろいろ考えさせるのは失礼だと思います。
わからないなりに、どこまでわかっているのか、
弁護士にどう指示されたのか、
どういう事件で何をするために必要なのか、など、
最低限わかっている前提条件を示すのが礼儀です。

今回の場合でも、家屋台帳というものについて、
さえこさんがどこまでわかっているのかすらわかりません。
一から十まで説明する必要があるのか、
どこに問い合わせればいいかだけで教えればいいのか。
相手方の所有物件でも、所在地がわかっていれば
評価証明でいいのなら職務上請求で簡単に取れますし・・・

きちんと説明することで、もっとたくさんの人から、
もっといいアドバイスが得られることもあるので、
さえこさん自身にとってもプラスになると思いますよ。

6/3 13:30 はじめまして。 民間から転職し、法律事務所につとめだして ...

◆ 初心者事務2009/6/3 13:30(ID:3e10b49f72b9)

はじめまして。
民間から転職し、法律事務所につとめだして
まだ2ヶ月に満たない者です。
ここのサイトでとても勉強させていただいております。

匿名さんはおそらく、かなりベテランの方なのでしょうね。
おっしゃることはごもっともですし
納得させられますが
読ませていただいて、なんだか少し
寂しい気持ちになりました(^^;)

まるで弁護士から怒られている様で。。

私のように経験の浅いうちは
まだ何をどう質問して良いのかわからず
とりあえず要点だけをいいがちです。

そこは経験の賜物でしょうから
慣れなんだろうとは思います。

ただ、会話というのは一方だけが話すのではなく、
両者がいて成立するものですから
通じないのは両者の責任だと思うのです。

たしかにさえこさんも
最初の質問の仕方はまずかったかもしれないですが
受け手も温かく、何を?どうしたいの?
ってはっきりさせたいことを
上手に質問してくださったら
質問する側も問題に気づいて反省し、
次回は態度を改めると思うのです。

最後の書き込みで落ち着きましたが
匿名さんはせっかくよいアドバイスを
おできになるのに、

こういった書き手の顔も素性もわからない掲示板で
「匿名」という名で突き放したような書き込みをされると
読み手に非常に誤解を与えると思うのです。
もったいないことだと思います。

人は、頭では正しいかもしれないとわかっていても
言い方がまずいと耳に入りづらいですから。

ここはあくまで同じ職に携わる人達の
情報交換の場で、
決して説教の場ではないですよね。

出すぎたこととは思いましたが
気になってしまいましたので。
長文で申し訳ございません。


今後とも、よろしくお願いいたします。

6/4 22:46 >寂しい気持ちになりました(^^;) ??? レスする側としては...

◆ 匿名2009/6/4 22:46(ID:3e10b49f72b9)

>寂しい気持ちになりました(^^;)
???
レスする側としては、何が知りたいのか的確に書いてくれたほうがレスしやすいし、的確なレス沢山欲しければ聞き方を工夫するのはむしろ当たり前な気がするんですけど。。。
これは仕事関係のこのBBSでなくても、趣味関係とか何でもそうなのでは?

家屋台帳の取り寄せ方どころか、「家屋台帳」って何?状態なら、単にBBSで聞くのではなくて「家屋台帳」でぐぐるだけでも前提知識が頭に入りますよね?

ベテランが新人だった頃は、ネットなんてないから、裁判所や税務署や役所など外回りした時、ついでに仕事に役立つであろうありとあらゆる情報を集めたんです。仕事が終わった後も研修出まくって、本だって一生懸命読みましたよ。
そういうことを当たり前にしてきたベテランから見ると、単なる「教えてちゃん」が最近多すぎるのでかなーり寂しい気持ちになってます。
新人さんにしてみれば、そんなにいちいち説教すんなよーって思うかもしれないけど、一生懸命自力で調べてきた人が愚痴るの位許してくれよー(T_T)

今はぐぐれば色々出てくるんだから、新人さんは幸せじゃん。。
それに、法律事務所の事務員向けのマニュアル本だっていっぱい出てるじゃん・・・読んでくれたのかなぁ?

法律の勉強地道にするのが嫌な人は法律事務所で働き続けるの無理だよ。
これからは民法改正もあるし、新人もベテランも改正法一生懸命勉強しないとね。。。

6/4 23:44 未経験で法律事務員になり、まだ1ヶ月経ってないものです。 ...

◆ とおりすがーり2009/6/4 23:44(ID:3e10b49f72b9)

未経験で法律事務員になり、まだ1ヶ月経ってないものです。

ベテランさんの仰ることは、社会人として勤めるにあたって、もっともな事だと私は思いました。
法律事務では新人ですが、社会人になってからは10年以上経過している私も、同じ考えです(相手にわかりやすく説明する力をつけるのが先、勉強地道にするのが嫌な人は・・・働き続けるの無理等)

掲示板が荒れてしまっても困るので、いろいろは書きませんが・・・

今はネットが当たり前のように職場に導入されてて、わからない語句はすぐに検索して調べられるから、本当に助かりますよね(´∀`)

© LEGAL FRONTIER 21