パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

事務所の面接

2009/6/6 21:36
中心(ID:0a498f59a0b1)

大阪の法律事務所の面接は、一般企業と異なり、かなり一方的出すよね。

雰囲気をみたいのに、弁護士がベラベラ話し、スキルを聞いて終わりみたいな・・・

こちらの質問も沢山したいのですが、物凄く聞きにくい雰囲気ですよね。

私が気になる事は、1、お昼休み
          
         2、残業

         3、仕事の求めるレベルなんですが

こんな事聞いていものでしょうか?


全投稿の本文を表示 全て1

6/6 23:23 事務所によるんじゃないでしょうか? 採用面接に同席してま...

◆ かかし2009/6/6 23:23(ID:3e10b49f72b9)

事務所によるんじゃないでしょうか?

採用面接に同席してましたが、うちは一般企業の面接マニュアルアレンジして質問してましたし、最後に質問タイムとってましたので。

聞きたいことはわかります(笑)。
務める上では大事なことです。
ただ、聞き方は工夫した方がいいですよ。
定時に帰れますかとか昼休みは何時から何時までですかとかの質問しかしなかった人で、必ず定時に帰りたい理由、志望動機についてあいまいな返事しかしなかった人がいたのですが、面接後すぐに弁護士が「あの子は断っといて」と。

やる気見せながら、聞きたいことをうまく確認なさってください。

© LEGAL FRONTIER 21