法律事務職員の採用面接

2009/6/13 01:00
kuma(ID:0a498f59a0b1)

はじめまして、大学4年で就職活動中の者です。
就職活動を始めてようやく将来どうしたいかを真剣に考えています。
実は、法学部なのにもかかわらず、真面目に勉強していませんでした。しかし、改めて考えると私の周りには法律の知識(弁護士さんにお世話になるなど)を必要とする人が多く、その人たちの役に立ちたいと強く思うようになりました。
今回、『「パラリーガル」を目指してほしい』とおっしゃる事務所に応募させていただこうと思っています。
そこで、
法律事務員にはどのような能力が求められるのでしょうか(面接ではどのような事がきかれるのでしょうか)。
法学部で真面目に勉強していなかったことをお話ししない方がいいのでしょうか。

全く未知なので不安です。日数が迫っていますのでこのログに書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

全投稿の本文を表示 全て1

6/13 8:29 法律事務所といえども、千差万別です。 たとえば、銀行でもA... click to expand contents 

6/14 11:01 返信ありがとうございます! 勉強面では馬鹿正直に話さない方... click to expand contents 

6/15 17:27 「パラリーガルを目指して欲しい」と募集要項に 書く事務所は... click to expand contents 

6/16 12:04 返信ありがとうございます。 パラリーガルとはそれほど大変... click to expand contents 

6/16 13:18 個人的には、何を持ってパラリーガルというのか 実はよく分か... click to expand contents 

7/3 21:51 以前ボス弁護士に事務員採用の面接を任されましたが(新卒・... click to expand contents