
■一般的なマナーかもしれませんが...
一般的なマナーの話ですが、教えて下さい!
私は先生1人、事務員私1人の事務所で働いていますが、今日先生のお父様が亡くなられたと連絡がありました。
葬儀日程も決まったのですが、こういったことは社会人になって初めてで、私個人&事務所の対応として、お花等どうしたらよいのか分かりません(打合せのキャンセル等で、葬儀日程の問い合わせがあったクライアントの方には連絡してあります)。
先生と私の他に誰もいないので、事務所名でお花を出す必要はないのでしょうか?
私が個人的にお香典をお渡しするくらいでいいのでしょうか?
なお、先生のご実家が遠方なので、私は葬儀に参列することはできません。
他にも何かすべきことがあれば教えて下さい。
6/16 18:03 大変ですね。 個人事務所であれば、事務所名でのお花は必要な...
大変ですね。
個人事務所であれば、事務所名でのお花は必要ないと思います。
お会いになったことがあるのでしたら、弔電も打った方がよいの
でしょうが・・・。
あいりさんがお香典をお包みすること、あと、弁護士の意向にも
よりますが、弁護士会には知らせた方がいいと思います。
参考までに。
当方は、個人事務所で事務員二名ですが、弁護士の身内が亡くなった
ときは、身内の方が到着されるまで、通夜の準備や受付等をしました。