パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

書証の大切さ

2009/6/22 10:13
maru(ID:0a498f59a0b1)

弁1事務1の事務所に就職して2年目の者です。
先日裁判所の書記官と直接お会いしてお話することがあり、
自分が作った書証を書記官がごらんになっているのを目の当たりにしました。

自分が作った書証は、コピーしているときは単なるコピーしてスタンプ押して・・・という作業かもしれないけれど、
こうやって書記官や裁判官が隅から隅までご覧になっているんだなぁ、と、しみじみと実感しました。

今までも綺麗な書証作りに心を砕いていましたが、
マーカーは綺麗に引く、乙折りにするものは綺麗に折る、スタンプは曲がらないよう、染みないよう綺麗に押す・・・
などということを、依頼者様のためにもますます徹底しないといけないと実感しました。

法律事務所の事務員を、頑張っていこうと思いました。

全投稿の本文を表示 全て1

6/22 15:00 勤務して2年経ちましたが、そのお気持ち、わかります! 丁...

◆ ころすけ2009/6/22 15:00(ID:3e10b49f72b9)

勤務して2年経ちましたが、そのお気持ち、わかります!


丁寧に書証などを作成していると、
裁判所・相手方に対してそんなに丁寧に作らなくてもいいよーという先輩もいますが、
そうかなぁー?って思います。

まあ、そこであえて先輩に「丁寧にやりたいんです!」と対立してもしょうがないので、
「ですよね~」って言っておいて、こっそり丁寧に作成しますが(笑)

やっぱり、裁判所だって相手方だってクライアントさんだって、見る書面はきれいなほうがいい。
雑に作られてると、書面が雑なら、この人(弁護士)雑な人なのかなって思われるかもしれない。

ぶっちゃけ、そこまで相手方の気持ちに立って、考えて仕事ができるのは、秘書さんや事務員さんなんだと思います。

これからも、丁寧な仕事を積み重ねていく努力をお互い、がんばりましょうね(^□^)

6/23 12:03 お返事ありがとうございます! こっそり丁寧、いいですね(笑...

◆ maru2009/6/23 12:03(ID:3e10b49f72b9)

お返事ありがとうございます!
こっそり丁寧、いいですね(笑)
この仕事の先に何があるのかを想像しながら仕事すると、
モチベーションが上がる気がします!

自分が気をつけているので、相手方の書証が汚いと、整理するときにがっかりします。
甲と乙が、間違っていたり、修正液で直されているときもありますので・・・

6/23 13:21 >自分が気をつけているので、相手方の書証が汚いと、整理...

◆ ころすけ2009/6/23 13:21(ID:3e10b49f72b9)

>自分が気をつけているので、相手方の書証が汚いと、整理するときにがっかりします。
>甲と乙が、間違っていたり、修正液で直されているときもありますので・・・


確かに、おいおい・・・間違ってるよ(笑)とか、もっと丁寧に折ってくれよくれよ(笑)って思うこともあります。

でも、私の場合、(笑)なんですよね、がっかりじゃなくて。

がっかりする気持ちもわかりますが、あまりがっかりしちゃうと、
わたしはこんなに丁寧にやってるのに・・・って追い込んじゃいますよ。


だから、あまり丁寧じゃないものを見たときには、自分が気をつけようと思えばいいんです。


ただでさえ、ここに書かれているようにストレスが多い仕事ですから、楽しくやっていきましょう。

・・・って、なんか偉そうに書いちゃいましたね、すみません。

© LEGAL FRONTIER 21