パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

個人再生の奨学金債権について

2009/6/24 13:56
みるく姫(ID:0a498f59a0b1)

いつも参考にさせていただいています。

個人再生の債権者に奨学金債権があります。
現在債権届出期間で、その債権者からも届出がありました。
届出額が開始決定日前日までの利息を付加した額ではなかったため
問い合わせをしたところ、利息は日割りではなく月割りで計算することに
なっているので、開始決定日(決定日は25日)以降の約定返済日(27日)までの
利息を付加して届出した、とのことでした。

また、卒業後半年間は返済据え置き期間となっているので
その間の据え置き利息も付加して届出をした、とのことでした。

こういった場合はやはり異議を出すべきなのでしょうか。
金額的にあまり大差がないもので、どうすべきか悩んでいます。

アドバイスをお願い致します。

全投稿の本文を表示 全て1

6/24 19:09 個人再生は形式的平等が強く要請される制度ですから、きっち...

◆ UCLA2009/6/24 19:09(ID:3e10b49f72b9)

個人再生は形式的平等が強く要請される制度ですから、きっちりやるべきだと思いますよ。

6/24 19:36 契約内容をきちんと確認されましたか? どういう場合に利息が...

◆ 匿名2009/6/24 19:36(ID:3e10b49f72b9)

契約内容をきちんと確認されましたか?
どういう場合に利息がつくのか。起算点や計算方法。
結局のところ、相手の主張が合理的で認められるものか、ですよね。

>また、卒業後半年間は返済据え置き期間となっているので
>その間の据え置き利息も付加して届出をした、とのことでした。

返済据え置き期間分の利息を付加?
そもそも返済据え置き期間に利息が付く条項があるのですかね。
据え置き期間の利息を先に請求してくるのはおかしいですよね。

どちらにせよ、弁護士にきちんと確認して、
相手の主張がおかしければ異議を出す。
相手も金額的に大きくなければ飲むんじゃないですか。

6/25 10:15 弁護士判断になるかな、と思います。 少し違うのですが、管財...

◆ 匿名2009/6/25 10:15(ID:3e10b49f72b9)

弁護士判断になるかな、と思います。
少し違うのですが、管財の認否の際、月割りの利息で計算していた
債権者に異議を出したことはあります。
ちなみに、返済の据え置き期間に利息附帯というのは、私が受けた奨学金ではありました。微々たる利息でしたが。

© LEGAL FRONTIER 21