パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

強制執行停止の際の供託金を取り戻すには。

2009/7/2 16:03
くろす(ID:3c9e27398e77)

地裁の仮執行つき判決が出て相手方より債権差押がなされたため、強制執行停止の申立てを行い、担保として供託を行いました。
その後、控訴審でも敗訴(控訴棄却)したため、上記の供託金を取り戻したいのですが...

1.裁判所で行うべき手続は担保取消申立のみでよろしいでしょうか?(強制執行停止申立の取下という手続があるのでしょうか?)
2.権利行使催告による担保取消の場合、必要となる判決の確定証明とは、原審・控訴審の両方になるのでしょうか?
(それとも控訴審に進んだ場合、原審の確定証明というもの自体ない?ものなのでしょうか?)

質問自体におかしい所があったらすみません。
御教示頂ければ幸いです。

全投稿の本文を表示 全て1

7/3 16:48 権利行使催告の大前提は保全事件終結です。 控訴に伴う執行停...

◆ 閻魔大王2009/7/3 16:48(ID:f4258c7dd937)

権利行使催告の大前提は保全事件終結です。
控訴に伴う執行停止ですので、執行停止の効力は、控訴審判決言い渡し時点で失効します。
 まず、取り下げが必要かどうかとの点ですが、基本的に執行停止は控訴事件を担当する部が同時に審理する(東京は例外)ので、この場合裁判所では記録を合綴するので、記録上終結が明白であるので必要ないと考えます。東京の場合は必要かもしれません。
 確定証明ですが、これも記録合綴のため記録上確定が明白ですので不必要と考えます。東京の場合は、控訴審の判決確定証明でOK(申請は、記録を持っている裁判所にします。)
概略ですみません。まあたいした手続きでないし、時間もかかる(催告期間がある)ので気楽にやって下さい。

7/3 17:57 閻魔大王 様 どうもありがとうございました! こちらに書...

◆ くろす2009/7/3 17:57(ID:f4258c7dd937)

閻魔大王 様


どうもありがとうございました!

こちらに書き込む前に書記官に電話をしたところ、こちらは忙しいので事務所の方で調べるなり弁護士に聞くなりできないのかとの対応で、弁護士には書記官に尋ねるよう指示されていたため、どうすればいいのか不安になってしまいました。

大変に助かりました!

5/17 19:59 はじめてメールします。 同じような案件で控訴審で敗訴し、...

◆ 匿名2011/5/17 19:59(ID:3b5f0439e245)

はじめてメールします。

同じような案件で控訴審で敗訴し、上告・上告受理申立てをしたのですが、裁判所の供託原因消滅証明はやはり必要
なのでしょうか?

法務局でそのまま担保を取り戻し手続ができるのか、裁判所に担保取消申立の手続きが必要なのか教えていただければ助かります。

5/17 22:10 3b5f0439e245  さん 裁判所で担保取り消し決定を受けたうえ...

◆ 大阪の事務職員2011/5/17 22:10(ID:1645bd54f29f)

3b5f0439e245  さん

裁判所で担保取り消し決定を受けたうえで、供託原因消滅証明書の交付を受ける必要があります。

ただ、上告・上告受理申立手続き中であれば、その手続きが終わってからになると思います。

5/18 19:41 大阪の事務職員さん、ありがとうございます! 強制執行停止...

◆ 匿名2011/5/18 19:41(ID:3b5f0439e245)

大阪の事務職員さん、ありがとうございます!

強制執行停止決定に「本案控訴審事件の判決があるまで」と記載があるので、効力はなくなってるのでは?ということになり確認させていただきました。
効力はなくなっていても、強制執行できなかった損害を担保する意味あいなので、損害が確定していないあいだは判断できないとの考えを確認しました。

上告・上告受理申立をしたばかりなので、取戻できるのはまだ先の話ですね。確定してから担保取消申立をします。

教えていただいて助かりました。ありがとうございました!

© LEGAL FRONTIER 21