■もっと仕事がしたいです。
こんにちは。
弁1事務2(1人は先生の奥様)の事務所に勤務しています。
今年1月から開所した事務所で、わたしも奥様も法律事務ははじめてです。
先生は、人に仕事を任せられない性格のため、書類作成云々
ほとんど1人でやっています。
いずれは、事務にも分担してもらいたいとは言っていますが。
現在の事務の仕事といえば
・裁判所,郵便局,銀行へのおつかい
・電話
・コピー,お茶くみ
・引き直し計算
・請書,受任通知の作成
・経理関係
です。
これらの仕事で1日持つはずもなく、暇な時間の方が多いです。
法律関係の本を読んだり、インターネットをしたりとなんとか
1日の時間を潰しています。
そんな事務の仕事の割り振りが少ない中、事務の仕事が入ると
奥様が率先してやってしまうので、というより、
わたしに頼まれた仕事でも『それわたしやります』と言って
仕事を持っていかれます。
なのであまり私に仕事が回ってきません。
奥様も暇な時間がかなりストレスらしく、
裁判所などの外出できるお使い関係は全て奥様担当です
(先生も奥様のストレスを感じているらしく、外出関係は
『外出たいでしょ??お使いいってきて』という感じで奥様に
頼みます。)
奥様は冬に出産を控えており、その後は事務所に復帰は
しないそうです。
奥様が産休に入れば、全てわたしに任せてもらえるとは
思うのですが、銀行にも裁判所にもほとんど行った事がないので
そういうおつかいにも、今から慣れておきたいんです。
一度先生に仕事の割り振りについて相談してみても
良いでしょうか??
7/10 11:51 妊婦さんだから優しくしてあげてください。 あわてなくても出...
妊婦さんだから優しくしてあげてください。
あわてなくても出産間近になれば
ゆんさんの独壇場です。
その間にたくさん勉強しておいてください。
7/10 12:19 裁判所の方は案外優しいので、奥様が産休に入ってからでも大...
裁判所の方は案外優しいので、奥様が産休に入ってからでも大丈夫です!
銀行は最初わたしも慣れませんでした。
(記帳は3時までしかできない、引出用紙の書き方、預入はいつでもできる・・・など)
毎日終電帰宅の仕事の人に比べたら、楽してお給料もらえてラッキー
くらいに、気楽に考えて頑張りましょう。
7/10 12:44 そうですよ~、皆さんのおっしゃる通りです! そのうち全部...
そうですよ~、皆さんのおっしゃる通りです!
そのうち全部自分でやることになるわけですから
お給料もらえるし、勉強の時間ももらえるなんて
むしろラッキーと思って、ひそかにレベルアップしてください。
今年1月に開設ということは、半年以上たちましたね。
電話をとったり、裁判所に書面を提出したりしていると
なんとなく次に何をするか、分かってきたかもしれません。
もしそうであれば、先生に「次は〇〇の準備ですよね?」と
聞いてみたらいかがでしょう?
先生も内心では、「頼みたいけど教える時間がない」と
思っていらっしゃるかもしれません。
ゆんさんからそのようなアプローチがあれば
意外と仕事を任せてもらえるかもしれませんよ。
頑張ってくださいね!
7/10 14:14 私も弁1事1の事務所で、初めての法律事務でした。 何もわ...
私も弁1事1の事務所で、初めての法律事務でした。
何もわからないので、銀行でも郵便局でも法務局でも市役所でも
もちろん裁判所でも色んな事を聞きました。
外出関係では、担当者の名前を覚えて対応するといいですよ。
すると、相手の方も丁寧に教えてくれるように思います。
もちろん挨拶(少しお辞儀するだけでもOK)も忘れずに。
最初のうちは、特に仕事がないと罪悪感?みたいな気持ちになるかも
しれませんが、色んな書式を見て雛形みたいなのを作成していくのも
いいかと思いますよ。
いつか時間が足りない状況になりますよ。
(それはそれで困りますが・・・(笑)。)
7/10 19:11 私の知っている弁護士の事務所は、弁護士1人その奥様と それ...
私の知っている弁護士の事務所は、弁護士1人その奥様と
それ以外に事務員1人ですが、とても素敵な奥様で、事務員のことも、
「未経験なのに、とても勉強熱心で、とってもいい子で。」
とおっしゃっていました。
弁護士の奥様だからやりにくいとは、一概には言えないと思いますよ。
奥様の側もそれなりに気を遣っておられるはずなので、
お互いが仲良くやっていこうという気持ちが大切なのでしょうね。
>先生は、人に仕事を任せられない性格のため、
>書類作成云々ほとんど1人でやっています。
>いずれは、事務にも分担してもらいたいとは言っていますが。
きっと、ある程度やってほしいけど、まだ任せられないのだと思います。
まずは、いま与えられている仕事をしっかり頑張ってください。
裁判所へのおつかいや電話から学ぶことはたくさんあります。
事務員の仕事の能力や理解度がどの程度であるかは、
電話のやりとりや弁護士との会話の中からある程度判断できると思うので、
弁護士が、「あ、もうそろそろ大丈夫かも。」と思えるようになったら、
新しい仕事もやらせてもらえるようになっていくと思いますよ。
出来る範囲で弁護士の役に立てるよう気を配ることです。
自分が何をしたいかではなく、雇い主が求めていることに応えることが
まずは大事なことだと思うのです。
仕事は学校ではないので、自分がやりたいことを主張するだけではなく、
まずは相手に「彼女に任せてみよう」と思ってもらわないと。
って何だか説教臭くなってしまいました。。。
そういうつもりではないのですよ。
まだ半年。あまり欲張らず、少しずつ仕事を覚えていかれたらいいと思いますよ。
奥様とも仲良く、頑張ってくださいね。