パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

辞任の判断

2009/7/22 22:15
(ID:3c9e27398e77)

債務整理の担当をしております。
依頼者で連絡がなかなか取れない方がいたんですが、
やっと 本人から連絡が入りました。
この方 費用は一部だけしか入っていない方なんです。
債権額が多く、破産でもおかしくない案件
本人は破産はしない。
任意整理でも毎月の原資のメドが経たないって
どうにもこうにもならず、弁護士と再度相談された方がいいのでは、と
相談日を設定した。ところが、弁護士
「この件は 対応しないから、費用も入らない、破産はしないって言う事は
弁護士が相談しても時間の無駄で使いたくないから、辞任通知を出して」と

「このぐらいの対応は事務員がしてくれないと」お小言
へ?辞任の最終判断は弁護士でしょ?って思いますが・・・
この方がどうにもならないなら ならないなりに弁護士が話を聞いて そのような事じゃ辞任になります。ってなぜ 自分でいえないのか・・・
こんな件は、弁護士に丸投げはしないでください。と
事務員に言う・・・おかしくないですか?

全投稿の本文を表示 全て1

7/23 10:29 辞任かどうかは事務員が判断することではないですよね。 当事...

◆ 匿名2009/7/23 10:29(ID:f4258c7dd937)

辞任かどうかは事務員が判断することではないですよね。
当事務所は、2ヶ月連絡が取れなければ、
「辞任することになりますよ」と事務員が言ってもいいことに
なっていますが、最終的に辞任かどうかは必ず弁護士が直接
話をします。
契約解除ですもんね。

ちなみに、勝手に事務方で対応してしまうと、
「どうしてそんな勝手なことをしたんだ!」と言われるんでしょうね・・・

7/23 11:32 受任と同様、辞任も当然に弁護士の判断でやるべきことだと思...

◆ あした晴れ2009/7/23 11:32(ID:f4258c7dd937)

受任と同様、辞任も当然に弁護士の判断でやるべきことだと思いますよ。当事務所でも連絡がつかなくなる依頼者はよくおられますが、辞任の最終判断は弁護士がします。
ただ、現状を定期的にきちんと弁護士に報告して、自分でもよく考えて、辞任した方でいいでしょうか?などと弁護士に伝えるのも事務員の仕事かと思います。
案件を多く抱えていると、債務整理は結構事務員任せになってますので。
弁護士は気まぐれな人が多いので、匿名さんがおっっしゃるように、勝手に辞任したら、後で何を言われるか分かりません!

7/23 11:55 当事務所では、連絡がとれなくなったり、2回連続で積立がな...

◆ 匿名2009/7/23 11:55(ID:f4258c7dd937)

当事務所では、連絡がとれなくなったり、2回連続で積立がなかったら、担当事務が自動的に辞任を警告する連絡文を送ることになってい
ます。

それでも依頼者の状況に変化がなければ、担当事務が経緯を紙にまと
めて、弁護士にわたします。
弁護士に「では辞任通知を作って」と言われて、正式に辞任です。
最終的な判断は弁護士ですが、辞任の下準備は事務でやってしまうの
が実情です。

そして、もう辞任確実なケースなのに、弁護士との面談をセッティン
グしたりしません。
約束どおり積立もしないし破産もいやで、辞任の警告をしてもかわら
ないという人はどうしょうもないですから、お手紙ですませます。
ただ弁護士が、辞任ではなく双方で会って合意のうえで解約しようと
言えば面談をセッティングします。

7/23 15:09 やはり,皆さんのおっしゃる通り,事務員判断で辞任通知を行...

◆ 匿名2009/7/23 15:09(ID:f4258c7dd937)

やはり,皆さんのおっしゃる通り,事務員判断で辞任通知を行うのはおかしいと思います。

弁護士が様々な事情を確認した上で受任しているのに,辞任については事務員限りで決めてしまうというのは不自然ですよね。

というか,弁護士が決断すべき事項ですよね。

トピ主さんが,どの程度,途中経過を報告して,受任や連絡がとれなくなってからどのくらい経過しているのかにもよるとは思いますが,最終判断は弁護士がすべきですね。

気になったのは,事前に弁護士にこれまでの経緯を報告してから相談日程を設定されたのか,ということです。

もし今回,トピ主さん限りで相談日程を入れてしまったのであれば,

事前に報告していれば,

「すでにそんな状態なのであれば,相談日程を入れる必要はない。すぐにでも辞任通知を送って。」

という弁護士もいるのかもしれませんね。

やはり,途中途中である程度の報告をしておけば,

「辞任も考えていると言って」とか「いつまでに費用を払わなければ辞任通知を出すといって」とか

細かい指示も出てくるんじゃないかと思います。

ただ,途中経過を把握しているのに,弁護士からは何の指示も出ず,

指示をあおいだら,「自分の判断で辞任通知くらいだしておいてよ。」

というんであれば,困りものですねぇ。



7/23 17:31 そうですね,みなさんの仰っているように,辞任の最終判断は...

◆ みにゃ2009/7/23 17:31(ID:f4258c7dd937)

そうですね,みなさんの仰っているように,辞任の最終判断は弁護士がすべきことで事務側で判断してはいけないですよね。

うちは依頼者と何ヶ月も連絡が取れない場合,弁護士にその旨を報告した後「~までに連絡をくれなければ辞任します」といった内容証明を先に送ります。

こちらの設定した日より更に1週間待っても音沙汰がない場合,弁護士に「内容証明を出しても連絡がないです」と報告します。
それで「じゃあ辞任通知出して」と最終的に辞任になります。

トピ主さんの弁護士が気分によって「そんなこと事務でやってよ」とか「何で報告しなかった」とか,言うことがコロコロ変わるなら方針が一貫しないのも分かるような気がしますね…。

うちも一貫性のない気分屋弁護士ですが,受任・辞任・お金(弁護士の報酬のことは特に)には統一性が見られます。

7/23 20:06 返信ありがとうございます。 途中報告はしていたんですが・...

◆ 2009/7/23 20:06(ID:f4258c7dd937)

返信ありがとうございます。

途中報告はしていたんですが・・・
なにも指示が出なくて・・・
気分屋弁護士なんです(T_T)
方針がコロコロ変わるんです。

依頼者を一人で100人以上抱えているので
どうしてもすぐに動けないんです(T_T)
報告はするようにはしているんですが
くまなくは出来なくて・・・
依頼者の対応、債権者の和解、過払い交渉、不当利得請求の申立て、破産申立て、費用の入金状況等全部一人でしているんです。(T_T)
改善して欲しいって言っているんですが・・・

気分弁護士は・・・変わらないですよね(ーー;)

7/23 22:03 ネームを間違えてお礼の返信を投稿してしまいました。 すいま...

◆ 2009/7/23 22:03(ID:f4258c7dd937)

ネームを間違えてお礼の返信を投稿してしまいました。
すいません。
夢→愛です。

皆様の返信に感謝です。
ありがとうございました。

© LEGAL FRONTIER 21