■小規模個人再生 不認可!?
こんばんわ。みなさん今日もお疲れ様でした。
さっそくですが、再生計画について、債権者過半数の同意を得られず不認可になってしまった!というご経験のある事務所の事務員さんはいらっしゃいますか?
当事務所では、十分な収入がある方でも、とりあえず小規模個人再生の方を選択して申し立てをしています。これまで不認可になったことはありませんが、いずれ不認可!!!となることもあるのではないかと、少し緊張します。
どのようなパターンで不認可になったのか・・・など経験談をうかがいたいのですが。
8/6 10:14 ありますよ。 それこそ、債権者の過半数の同意が得られなくて...
ありますよ。
それこそ、債権者の過半数の同意が得られなくて、不認可でした。
債権総額の半分以上を占める債権を持った債権者の反対がありまして・・・
月々の返済額が問題だったようです。
即時抗告もしましたが、ダメ。
で、破産しました。
8/6 10:24 私もフルコース(小規模×→給与所得→しばらくしてから支払いで...
私もフルコース(小規模×→給与所得→しばらくしてから支払いできず破産(管財手続)になりました。)やったことあります。
8/6 12:25 債権者1名が債権額の大半を占めいている場合はその債権者が...
債権者1名が債権額の大半を占めいている場合はその債権者が異議を
出せばそれだけで無理ですよね。
公務員の共済組合などは、結構異議を出してくると聞いたことがあります。
UCLAさんがお書きになっているとおり、
小規模個人再生が無理だった場合、給与所得者再生に切り替えて
再度申立てることが多いと思います。
で、認可決定が確定したものの途中で弁済が出来なくなって破産。
これが再生崩れのフルコースですよね。
これを経験するなんて、お気の毒です…
8/6 12:59 5年くらい前にやったことあります 大口債権者(県保証:ここ...
5年くらい前にやったことあります
大口債権者(県保証:ここだけで過半数超え)が反対
裁判所から連絡があり「廃止」になりました
廃止が確定した後、再生計画案を練り直して再度申立→また県保証の反対
結局取下げをして、依頼者を説得の上破産になりました。
もともと問題のある事案だったので仕方ないといえば仕方ありませんでしたが、手続きをする側としては面倒極まりありませんでした
その当時は政府系金融機関が意外とウルサイと訊いたことがありますが、今はどうなんでしょうか
8/7 22:13 ほうほう。みなさん経験談ありがとうございます。 これを見て...
ほうほう。みなさん経験談ありがとうございます。
これを見て、緊張も薄れました。