
■強制競売の特別代理人
はじめまして。弁1、事務1事務所に入所半年のにゃこです。いつもこちらで勉強させてもらっています。
長文でわかりにくい文になりますが、相談させてください。
競売開始決定が出た後に、債務者の親族から裁判所へ、「債務者本人は認知症で書類を見ても理解できない」という電話があったとのことで、裁判所より「特別代理人選任の申立を検討してください」という手紙と裁判所作成の電話聴取書が送られてきました。
依頼者とも相談した上で、特別代理人選任申立をすることにし、予納金も準備できているのですが、恥ずかしながら申立の仕方が全くわかりません。
弁護士からは裁判所に聞いてと言われたので、裁判所に問い合わせましたが、「印紙は500円です。とりあえず提出してください」としか回答がもらえませんでした・・・。
そこでいくつか教えていただきたいのですが、
①特別代理人選任の申立の書式というのはありますか?例えば訴状のような書式でいいのでしょうか?
②申立書には理由が要ると思うのですが、本件の裁判のときからの経緯から必要ですか?
③書証や添付書類は提出する必要はありますか?あるとすれば、何が必要でしょうか?
質問ばかりで、わかりにくくて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
8/20 15:36 参考までに ・競売事件の事件を頭に記載 ・タイトル「特別代...
参考までに
・競売事件の事件を頭に記載
・タイトル「特別代理人選任の申立書」
御庁●●不動産競売申立事件について、
「”債務者本人は認知症で書類を見ても理解できない」という電話があったとのことで、裁判所より「特別代理人選任の申立を検討してください」という手紙と裁判所作成の電話聴取書が送られてきました”の事情をまとめる」
のため、特別代理人を選任下されたく本申立致します。
なお、申立債権者は、特別代理人としての適格者に心当たりが無く、御庁において適宜、選任下さいますようあわせて上申いたします。
OR
特別代理人には、●●弁護士(住所等)が、適当と思われるので、推薦いたします(その場合は、承諾書等添付する)。
というもので、通常は作成しています。(A41枚で簡潔に)
添付書類は・・・・・・・担当書記官へ尋ねるのが一番早いかと思います。
同じケースがないので、何とも。
8/20 15:43 中猫様 ご丁寧に有難うございました。 また質問なのですが、...
中猫様
ご丁寧に有難うございました。
また質問なのですが、特別代理人選任申立についても、依頼者からの委任状は必要なのでしょうか?