
■離婚訴訟の子供の写真提出について(初心者です。)
初心者が無知な質問をすみません。
こちらが申立人代理の離婚訴訟を係属中です。
申立人は妻で、相手方である夫とは別居中、
お子さん(小学生)は申立人(母親)と同居しています。
裁判所の方から、申立人の経済状況や生活状況、及び、
お子さんの成長状況や生活状況、学校の通知表などの、
母子の現在の生活がわかる資料の提出を求めらました。
その中に、直近のお子さんの写真の提出もあったのですが、
これはどのような目的でですか?
弁は、書証としてカラーコピーで十分だというのですが、
私は相手方(父親)に(最近の子供の様子を)届けるためのものかと思ったのですが。
調停ではなく訴訟ですから、単なる生活の記録(資料)としての提出なのでしょうか?
9/10 9:37 訴訟だったら「申立人」「相手方」ではないのでは? 調停の...
訴訟だったら「申立人」「相手方」ではないのでは?
調停の中で相手方に子どもの写真を渡してあげるということはあっても、
訴訟の中で父親に届けるための写真を提出するように裁判所がいうとは
考えにくい気がするので、母親がきちんと子どもを養育できていることを
立証するための書証なのではないでしょうか。
何よりも、弁護士が書証としてカラーコピーでいいと言っているのなら、
それでいいと思うのですが。
9/10 9:57 ありがとうございます。 すみません。 原告と被告でした。>...
ありがとうございます。
すみません。
原告と被告でした。>>>おはずかしい<<<
そうですね。目的は子供の様子を示す書証ですね。
ありがとうございます。
9/10 14:07 離婚で親権を争っているのであれば、今後調査官による調査が...
離婚で親権を争っているのであれば、今後調査官による調査が入る可能性もあるのでは?
書証によって子の成育状態を確認するのとともに、調査官の調査時に本人特定をする資料にも用いられるのではないでしょうか(考えたくはありませんけど替え玉とかそういうこと防ぐためにも)?
9/10 16:09 ありがとうございます! 子供本人の特定のため…なるほどです...
ありがとうございます!
子供本人の特定のため…なるほどです。
自分ひとりではまったく考えつかないです。
(弁に聞いても、面倒臭がって教えてくれません。
(確かに事務員としては、言われたことを言われたとおりにやっていれ ばよいのですが。
何故?なんのため?と、疑問に思うことしきりです。)
こちらのサイトはいろいろとためになります。
ありがとうございます。