パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

途中からの取引履歴の引き直し計算について

2009/9/10 11:03
siba(ID:279c706623a9)

こんにちは。
いつも、参考にさせていただいております。

初書込みです。

みなさんは、債務整理のときに、当初貸付が古すぎて取引履歴が途中からの
引き直し計算について、どうされてますか?

私は、残高が残っていたなら残高を0にして、計算を始めます。

過払いで請求書を出しますが、ほとんどこの計算方法だと任意で和解はできないので訴訟に回します。

あとは裁判官の判断です。こちらの趣旨が通って成功したこともありますし、被告側の趣旨が通ってしまって失敗したこともあります。

なので、みなさんの事務所ではこういう取引履歴が出てきた場合、どうされてるのかお聞かせ願いたく、書き込みさせていただきました。

全投稿の本文を表示 全て1

9/10 11:26 本人が契約書や領収書を保管している場合は、修復計算をしま...

◆ 匿名2009/9/10 11:26(ID:5e7ae4741470)

本人が契約書や領収書を保管している場合は、修復計算をします。
また、当初契約日がわかっていれば、推定計算をした上で、0計算とどちらが有利かを判断します。

9/10 15:59 いろいろな資料(領収証、契約書)や他業者の取引との兼ね合...

◆ はなはな2009/9/10 15:59(ID:5e7ae4741470)

いろいろな資料(領収証、契約書)や他業者の取引との兼ね合いや本人の記憶などから、推定計算もしますが、

冒頭ゼロでの計算と、冒頭約定残の場合などいろいろ準備をして、

最善の場合、最悪の場合を予想して訴訟をする場合がほとんどです。

© LEGAL FRONTIER 21