■認定試験・合格発表
いよいよ9/11/17:00~日弁連HPにて発表!!
結果はいかに!!
これからの試験はどうなるのか??
http://www.nichibenren.or.jp/
9/11 21:39 そうですね、合格ラインを42点(7割)にすると合格率は5...
そうですね、合格ラインを42点(7割)にすると合格率は50%くらいになったのでは・・・日弁連の考えは分かりませんが、第一回ということで私たち受験側は傾向もわからず、出題側も不適切な問題もあったようで、そういった点も配慮しての決定ですかね。レベルは低い試験では決してなかったと思います。
何はともあれ、合格者の方おめでとうございます。
9/13 8:49 なんでこんなに合格ラインを下げてしまったのか。。。 もと...
なんでこんなに合格ラインを下げてしまったのか。。。
もともと、講義の中での講師の方が「受験者の7割が合格
する試験にする」といわれていたので、ほぼその線になっ
たのではないでしょうか。
ましてや、この試験の性格は資格試験というよりも、
研修を受けそれを理解しているかの確認試験、つまり、
高校の中間・期末試験のような性格でしかなかったの
ではないですか
今年度(第2回)の研修申し込みをみると、「受験資格と
して、第1回能力認定試験の受験資格を得ている方」とあ
ります。
しかし、第1回に合格すれば、受験できないとは書いてい
ません。
認定を受けた後も多くの人が毎年受験して、その点数が重視
されるようになれば、最終的には認定資格の合格ラインなん
て、意味のないものになるかも知れません。
とりあえず、今年合格しているようなのですが、ためしに
来年も受験しようかと私は思っています。
9/13 9:57 うむう… うちの事務所では研修の受講料も受験料も自腹なので...
うむう…
うちの事務所では研修の受講料も受験料も自腹なので(事務所負担の方がうらやましいですが、それはそれでまたプレッシャーかな…)、財布に厳しいなぁ…。
二回目の研修は、「去年の研修とは内容が違います」と言っていたので、う~んどうするか…。
受験料5250円って、簿記とかと比べても高いでしょ(内部試験なのにさー)?
日弁連、まさか、最近新入会員の会費値下げとかやっていて財源が厳しくなり、今度は事務職員をターゲットに新しいビジネス開拓か?
と思ってしまいます…。
9/13 10:06 通知書をネットに載せている人がいたので、もう昨日のうちに...
通知書をネットに載せている人がいたので、もう昨日のうちに届いている人がたくさんいると思うのですが、全国順位が載っているみたいですね(平均点は42.2点とか)。
それならもう、合格ラインなんて実質どうでも良くなってると思いますよ。
9/13 20:13 え、まだ通知書来ていません。 地域でちがうんでしょうか?
え、まだ通知書来ていません。
地域でちがうんでしょうか?
9/13 20:16 え、まだ通知書来ていません。 地域でちがうんでしょうか?
え、まだ通知書来ていません。
地域でちがうんでしょうか?
9/14 10:07 順位なんて載ってたらよっぽど良くないと弁護士に見せられな...
順位なんて載ってたらよっぽど良くないと弁護士に見せられないな・・・
9/25 15:09 今日、日弁連に問い合わせたら、当初受験のお知らせに明記さ...
今日、日弁連に問い合わせたら、当初受験のお知らせに明記されていた「合格者名簿」なるものは、個人情報うんぬんの問題で、作られていない模様です。なーんだ。
回答発表するのも遅かったし、日弁連もなんかはっきりしない感じ。
9/25 15:13 弁護士に試験問題見せたけど、けっこう難しいって言ってまし...
弁護士に試験問題見せたけど、けっこう難しいって言ってました。特に第1問目でけっこう腰が引けると・・(笑)。
時々、レベルが低かったっていうコメントを見ますが、そういう方ってどういう経歴、学歴で、日頃どんな職務内容をやっているんでしょうかね?
9/27 17:36 新人弁ですが、解いてみました。 登記や保全の手続き問題が...
新人弁ですが、解いてみました。
登記や保全の手続き問題がさっぱりできません。
六法を引いてみないと確信が持てない問題も結構ありました。
決してレベルが低い問題ではないと思いましたが?