
■履歴書、応募書類
私は、大阪在中、30歳半ば。
法律事務所に応募したいのですが、書類選考が中々通らない・・・・。
履歴書の学歴は、中学校や高校は入りますか?
志望動機は、どのように書いたらよいのか?
職歴は3回転職。アルバイトで法律事務所3ヶ月。職場環境悪く(事務員の方が40代できつい)退職。
職歴は全て記載すべき?
法律事務所の事務員採用はどの辺りを見て居るのでしょうか?
どうしたら良いですか?教えて下さい
9/24 21:54 大変な討論ですね。 私は、法律事務所に兼務し、早20年。色...
大変な討論ですね。
私は、法律事務所に兼務し、早20年。色んな事務所を見てきましたが、ここ近年、景気悪化に伴い、事務所経営も厳しい状態です。私は、確定申告や決算まで業務に携わっていますので、経営状態が下がり気味なのは、どの事務所も同じで改めて実感させられます。
さて、皆様の意見拝読しました。
応募様、面談頑張って下さい。ご検討お祈りしています。
司法修習生様、これからは弁護士として執務ですね。頑張って下さい。
最後に、いち事務員様。
少し悲観的な様な気がします。あくまでも、二人の会話ですので
匿名様も書いて有る様に、給料が低い傾向は、事実です。
即戦力になる方はともかくとして、一般的な事務をしてもらうだけなら、弁護士も出来れば親と同居している年の若い子のほうが給料が安くても気兼ねない部分はあると思います。
これは、大正解と言った所でしょう。
私も、採用担当とマネージメントしておりますが、最近は新卒で26歳までと弁護士から強く要望されます。かなり困りますが。
匿名様のおっしゃる通りで、弁護士の声と思った方が納得されるのでは無いでしょうか。
司法修習生様は、まさに弁護士の意見を代弁したと考えられます
このサイトは、あくまでも情報提供の場です。
例え、他の人が見て、その意見に不快を感じたとしても、
タイトルは「履歴書応募なので・・・」
これにそった、内容を書き込んであがたらどうでしょうか?
皆様、厳しい状況ですが、お互い頑張りましょう。
9/24 23:17 今回のスレ主は「後だしじゃんけん」がひどいですね。 ローの...
今回のスレ主は「後だしじゃんけん」がひどいですね。
ローの空振り3振の人なのかどうか分かりませんが、はじめからローを出ていると書くべきだったでしょう。そうであれば、つくレスの違ったものだったと思います。
5通ばかりで「履歴書が通らない」って失笑モノでしたが。
それと「司法修習生ですが」の方の「事務員とは違う」というレスも、ああやはり今時の修習生なんだなと思いました。
もちろん分かりますよ、試験に合格している人と、事務員は違うってことは。
そんなことは分かりきっています。
ただ、同じ職場で働くもの同士、弁護士であろうと事務員であろうと、お互い尊重し合って働いている事務所が多いです。
司法修習生さんの「事務員とは違う」といった選民意識は、事務員に伝わります。まあそういう選民意識の強い方ほど、仕事がお出来にならない方が多いのです。はいはい事務員の僻ワロスワロスと言われればそれまでですがね。
司法修習生ですがさんは、事務員の掲示板に出入りするよりも、もっと生産的なことをされた方がいいと思います。
9/24 23:38 とくめー様のおっしゃるとおりだと思います。 こちらを最初か...
とくめー様のおっしゃるとおりだと思います。
こちらを最初から拝見して、途中から、
あれれ? … なんだかなぁ~ … 結局そうかよ … と。(笑)
他のスレでも思うのですが、意外と事務職ではない方々(弁護士の先生や未満の方)が、
ふりをして、書き込んでいらっしゃるのですね(笑)。
9/25 0:38 とくめーさんも匿子さんも最低ですね。 ベテラン事務員さん...
とくめーさんも匿子さんも最低ですね。
ベテラン事務員さんのコメント読まなかったのですか??
このサイト、これだけ批判が多いと廃止されると聞きました。
応募さんの答えになってないし、解決したのに、さらに書き込むなんて。
同じ事務員として軽蔑します。もっと事務員のレベルは高いと私は誇りに思っていますが。
一人の言葉だけに感情になるなんて。
9/25 1:06 えっ・・・掲示板無くなる。ほんまに??それは、残念ですね...
えっ・・・掲示板無くなる。ほんまに??それは、残念ですね。
とくめーと匿子、ってだれだ・・・
この二人は何がいいたいんか確かに分からんね。
<strong>意味ないコメントしないで下さい。</strong>
事務員とは違うって弁護士は良く使うで。
司法修習生だけちゃうやろ??国家試験やで。
弁護士と事務員は立場が違うやん。
<strong>正直に、とくめーや匿子、さんらが、辞めても事務所はまわる・・</strong>
それが事実やで。私なんて、結構言われるで。
<strong>辞めたかったら、辞めてもらっていいんやで・・・・</strong>これ解雇みたいに。毎日我慢してるけど。
考えてコメントしたら。お二方。
9/25 11:10 司法試験に落ちて病気になった人の自演に見えるんだが。
司法試験に落ちて病気になった人の自演に見えるんだが。
9/25 11:18 これ、私も同感です。私も、大阪法律事務員15年目。 おばさ...
これ、私も同感です。私も、大阪法律事務員15年目。
おばさんです。
コメント、応募・・から拝読致しました。
タイトルにそった、内容を書き込んであげる。これは常識ですね。
過剰に反応し、お二方のようにかく方が増えていますよね。
これ、分かります。認定試験もこんな風になってましたね。
皆さんも、気をつけて下さい。
内容にそった、コメントを出してあげるとベスト!!
だと、私も再認識しました。
9/25 11:24 司法試験に落ちて病気になった人の自演に見えるんだが。 自...
司法試験に落ちて病気になった人の自演に見えるんだが。
自演ってどういう意味??私も国家試験目指してました。
司法書士ですが・・
落ちて病気になった??とても酷い言葉。あほじゃないかと思いました。
実際に関西の大手事務所でパラリーガル募集してますよ。
匿名さんも応募してみたら?確実に自分の能力分かると思いますよ。
9/25 11:29 ものすごく自演ぽい。 よくここにくる事務員なんですが、 「...
ものすごく自演ぽい。
よくここにくる事務員なんですが、
「応募」っていう人が現れたスレッドに限ってまめにレスポンスがある。
「応募」っていう人が現れて以降、強調したい箇所を太字にして書き込む応援団が増えた。
・・・気持ちは分かるんだけど、自分の意見に対していろいろな感想があって当たり前ってことに気づくと、よいパラリーガルになれると思う。
32歳で初社会人?世の中厳しいけど頑張ってね。
9/25 11:35 ・就職口が関西限定 ・太字 ・句読点の打ち方、文章の区切り...
・就職口が関西限定
・太字
・句読点の打ち方、文章の区切り方がわかりづらい
・論点がずれている
・文章の趣旨が途中からずれる
・ひとりよがりな文章
・明らかに不自然な擁護コメント
・書き込んでいる時間帯
以上から自作自演ぽいと思います。