
■認定試験DVD研修会について教えて下さい
09年度の事務職員能力認定試験の受験を考えております。
現在、弁護士会でのDVD研修会を受けようか、DVD個人研修で
レポート提出しようか迷っております。
そこで、弁護士会でのDVD研修を受けられてた方にお聞きしたい
のですが、中央研修会を撮影したDVDを利用しての研修とは、
会場でDVDが流れているのを観るだけなのでしょうか?
それとも、講師がいて、DVDを流しつつ、講義して下さるのでしょうか?
DVDを購入するよりも高いので、参加した方が質問とかできたり
するのかなと思いましたが、もし単にDVDを観るだけでしたら、
自分でDVD観た方が、安いし、自分の都合の良い時間にできるので
DVD買おうかなぁと考えています。
DVD研修を受けられた方、ご回答宜しくお願いします。
10/5 1:01 昨年受験しました。 中央研修会を受けつつDVDも購入しました...
昨年受験しました。
中央研修会を受けつつDVDも購入しました。
第1回目の研修は中央研修会に出られなかったので弁護士会でのDVD研修を受講しましたが、ぴよさんのご想像どおり、ただDVDを流してそれをひたすら見るだけでした。
私は東京の弁護士会受講者ですが、DVD研修においては講師の講義や質疑応答は全くありませんでした。
中央研修会でも質疑応答の時間は設けられていませんでしたので、公平を期するためにそのような方法にしたのだと思います。
私は、DVDを買ったものの、結局ほとんど見ていないので、ご自身の勉強のスタイルに合わせて選択されるのが良いと思います。
(私は意志が弱いので、自分でDVDで自習をするという方法では続かないと思い研修に参加し続けました)
10/5 5:30 地方で弁護士会でDVD研修をやりました。 >中央研修会...
地方で弁護士会でDVD研修をやりました。
>中央研修会を撮影したDVDを利用しての研修とは、会場でDVDが流れているのを観るだけなのでしょうか?
まったくそのとおりです。
ただ、DVD購入の研修の方達は、いくつかの事務職員さんのブログやこの掲示板でも質問がありましたが、「レポート提出の締め切りに戸惑った」ようですので、レポート期限だけは気をつけたほうが良いと思います(それとも、今年はそこのところきちんとするのかな)。
10/5 13:26 昨年受験しました。 弁護士会でDVD講習会もありませんでし...
昨年受験しました。
弁護士会でDVD講習会もありませんでしたので、個人でDVDを購入しました。
私としては、DVD研修会に参加して、受験者同士の情報交換や、意気高揚ができたらよかったなぁって思いました。
ひとり黙々とDVD見るのは、結構きついです。
それに、(運よく合格しましたが、)最後まで見終えたDVDはありませんでした(試験の主催者さん ごめんなさい)
むしろ、DVDや研修をとっかかりとして、テキストを読むと考えた方がよいかもしれませんね。
研修会の参加回数(?)も受験資格の一つなので、通えるかということも、選択の要素かもしれません。
10/5 20:31 横レス失礼します。 私今年初めて受講しようと思ってるんです...
横レス失礼します。
私今年初めて受講しようと思ってるんです!
(勤務歴10数年にして初。しかも事務所廃業間近に…)
うちの事務所は東京なので中央研修会に行くつもりです(自費)
ホントに横レスで失礼なのですが、研修会に参加したときもレポートは書くのでしょうか??
ぴよさん、東京ならお会いできるといいですね♪
10/5 21:20 >研修会に参加したときもレポートは書くのでしょうか?? ...
>研修会に参加したときもレポートは書くのでしょうか??
どちらも(中央と単位会と)出ましたが、どちらも受講票提出のみでしたよ(テキストと一緒に受講票が送られてきて、それと引き換えに研修会に出席するという形)。
今年から変わったらすみませんです。
10/5 21:41 >うっしっしさま 早速のお返事ありがとうございます。 と...
>うっしっしさま
早速のお返事ありがとうございます。
ということは、私のようなナマケモノには研修会の方がよいようです。
「講義内容は昨年度と異なります」てのが気になりますが、多分講師の方が違うってことなんでしょうねえ。
もう、やることやろうと思い、やけっぱち気味ですが、結構楽しみです!!
10/5 23:50 匿名さん、うっしっしさん、DVD購入しましたが・・・さん 体験談...
匿名さん、うっしっしさん、DVD購入しましたが・・・さん
体験談やアドバイスありがとうございました。
やはりDVD流れてるだけなのですね・・・まぁ行けば
やる気がなくても、観ざるを得ないですからねぇ・・
ちょっと迷いますが、自宅から弁護士会が遠いのと
レポート作成した方が、頭に入りそうだし
DVD購入しようかなぁと思います。
彩さん
私は、大阪です。離れた場所ではありますが
お互い頑張りましょう!!
10/6 15:16 DVDの自宅学習のレポートですが、 用紙1枚に、問題が2つ...
DVDの自宅学習のレポートですが、
用紙1枚に、問題が2つ書かれていて、
答えを記入してFAXなりで提出するというものでした。
答えを書くスペースがこんなにあるのに、答えは1行で終わっちゃうし、この答えであってるの??っていう感じもありました。
レポートの内容が、あまりにも間違っていると、やり直して!と
返送されてきます。(あまりないようですが・・・)
日弁連のホームページで、レポートの問題を解答をアップしていましたが、いまでもあるようでしたら、見てみてはいかがでしょうか?
10/7 9:50 dvdさん http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/090608...
dvdさん
http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/090608.html
ですね。
ホント回答例も2、3行だったりしますね~。
やり直しかぁ…大変そう…
10/8 1:16 dvdさん 見つかりました☆ありがとうございます!! あれ??...
dvdさん
見つかりました☆ありがとうございます!!
あれ??どうなんだろう?って思ってしまう問題
結構あるので、やはりレポートの〆切気にしながら、
早めに取り掛かった方が私には良さそうです。
皆様、有益な情報ありがとうございました。