■期日請書
基本的な質問なのですが、
裁判所から期日を指定されたとき、期日の種類は
確認していますか?
民事事件の第1回期日の場合、必ず「口頭弁論期日」と
思って間違いないでしょうか?
10/19 16:38 >裁判所から期日を指定されたとき、期日の種類は確認して...
>裁判所から期日を指定されたとき、期日の種類は確認していますか?
しています。
>民事事件の第1回期日の場合、必ず「口頭弁論期日」と・・・
「第一回口頭弁論期日」としていますね。
間違ったら書記官さんから連絡が来るので、あまり神経質にはなっていませんが、ご参考までに。
10/19 16:55 ありがとうございます。 助かりました!
ありがとうございます。
助かりました!
10/20 11:49 民事事件の第1回目は必ず口頭弁論期日になるはずです。 なぜ...
民事事件の第1回目は必ず口頭弁論期日になるはずです。
なぜならば,第1回目の期日に出席後,準備的口頭弁論か弁論準備手続きかなどの争点及び証拠の手続きに入るかどうか決定するからです。
民訴法168条の弁論準備手続の条文や,175条の書面による準備手続の条文には「当事者の意見」を聞いた上で行うとしているのもこのためだと思います。
間違っていたらごめんなさい!
11/4 4:24 通りすがりの弁護士です。たまたまこのサイトを見かけました...
通りすがりの弁護士です。たまたまこのサイトを見かけました。
弁護士にはこのサイトを閲覧・書込する資格がなかったらすみません。
で、ごくまれに、第1回口頭弁論を開かず、いきなり弁論準備に付されることもあります(経験あり)。
期日請書は、口頭弁論期日でも弁論準備期日でも提出を求められる場合がありますので、期日の種類は確認したほうがベターですが、書かなくても問題ないものと思います。
11/4 17:01 弁護士の先生のいうとおり、第1回目から弁論準備になること...
弁護士の先生のいうとおり、第1回目から弁論準備になることもありました。第1回目は、第1回期日とし、その後は次回期日と記入して提出しています。ただ、判決言渡しの期日は、判決言渡期日と記入しています。
11/6 20:01 民訴の場合は,両当事者不出頭でも判決言い渡し出来る(条文確...
民訴の場合は,両当事者不出頭でも判決言い渡し出来る(条文確認してくださいね)ので,判決期日受書なんて出したことありません。
裁判所も「判決期日変更します」って電話だけだし。
普段も,○○期日といちいち書かずに,○○事件の期日を年月日と指定されたのでっていうアッサリした受書出してますけど,何も言われません。
11/7 0:46 うちの事務所もアッサリ派ですね。 ずっとそれでやってきたの...
うちの事務所もアッサリ派ですね。
ずっとそれでやってきたので、他の事務所はそんなにキッチリやってるのか!とびっくりしました…。
11/7 7:59 判決の期日請書ってそもそも裁判所は要求しないですよね?
判決の期日請書ってそもそも裁判所は要求しないですよね?
11/9 12:31 判決言渡の期日請書ですが、判決言渡期日が変更になった場合...
判決言渡の期日請書ですが、判決言渡期日が変更になった場合、当事務所では過去2~3度裁判所(東京地裁)から出してくださいといわれました。えっと思ったのですが、出しておきました。なお、出すようにいわれなかったときのほうが多かったと記憶しています。
1/28 13:59 こちらのトピへの書き込み失礼いたします。 判決言渡しの...
こちらのトピへの書き込み失礼いたします。
判決言渡しの期日請書の文言について質問させてください。
裁判所から判決言渡し日の期日請書を出すように言われ,弁護士は欠席予定です。
その場合,期日請書の文言には皆様どう書かれていますか?
(出席の場合,「○月○日○時○分と指定告知されましたので,同日時に出頭します。」などと書くと思うのですが・・・)
宜しくお願い致します。