パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

事務所で・・・・・

2009/10/21 14:46
しろた(ID:2f2b6b46b070)

事務所内に、「従業員を監視する」目的で弁護士が盗聴器等をつけるのは許されていますか?

教えて下さい!

全投稿の本文を表示 全て12

10/21 14:50 前代未聞です!

◆ 匿名2009/10/21 14:50(ID:1ca9b03d4d5a)

前代未聞です!

10/21 15:00 聞いたことないです。 トピ主さん、弁護士との関係大丈夫です...

◆ 匿名2009/10/21 15:00(ID:1ca9b03d4d5a)

聞いたことないです。
トピ主さん、弁護士との関係大丈夫ですか?
余程のことがない限り、その発想でてこないですよね・・・・・。

10/21 15:28 信じられないです。 正直、自分はそんなことやられたら、そ...

◆ とくめい2009/10/21 15:28(ID:1ca9b03d4d5a)

信じられないです。

正直、自分はそんなことやられたら、そっこう事務所を辞めます。

10/21 16:25 そういう事例は聞いたことがありませんが、違法、不法ではな...

◆ 匿名2009/10/21 16:25(ID:1ca9b03d4d5a)

そういう事例は聞いたことがありませんが、違法、不法ではないですね。
言い換えれば、許されていると思います。
一般企業でもたまにあるようです。

10/21 16:56 何ですか、それ・・・・。 話になりませんよ。

◆ 匿名2009/10/21 16:56(ID:1ca9b03d4d5a)

何ですか、それ・・・・。
話になりませんよ。

10/21 21:58 二つ前の匿名さんの言われるように たとえ盗聴が現在違法、不...

◆ 匿名2009/10/21 21:58(ID:1ca9b03d4d5a)

二つ前の匿名さんの言われるように
たとえ盗聴が現在違法、不法でないとしても、
それはおそらく今まで(実際はあったにしても)
問題が明るみになってこなかったからですよね。
決して許されることではないと思います。
書き込み読ませていただいて、鳥肌が立ちました。

本当に、いろんな弁護士の方がいらっしゃるのですね…

10/22 10:10 もしかしたら、以前に事務員さんが不祥事を起こしたとか、そ...

◆ うさ2009/10/22 10:10(ID:1ca9b03d4d5a)

もしかしたら、以前に事務員さんが不祥事を起こしたとか、そういう話を聞いたとか、そういう事情があるのかもしれませんね…(^_^;)

10/22 11:49 許されるか許されないかは結局はあなたが決める事ですよ。 確...

◆ 匿名2009/10/22 11:49(ID:1ca9b03d4d5a)

許されるか許されないかは結局はあなたが決める事ですよ。
確かに道徳心のかけらもないし、働く環境としては気味が悪いですね。
ただトピ主さんがそれを許せるのなら別にいいのでは?
許せないのであれば退職しましょう。

10/22 12:27 違法不法でないと書き込んだ匿名です。 それはおそらく今ま...

◆ 匿名2009/10/22 12:27(ID:1ca9b03d4d5a)

違法不法でないと書き込んだ匿名です。

それはおそらく今まで(実際はあったにしても)
問題が明るみになってこなかったからですよね。
というのは、法律事務所に限ってのことであって
一般企業の場合、従業員の就業状況を経営者が
監視カメラで監視している事例は数多くあります

それは問題が明るみになってこなかったとはいわ
ないですよね。

それとも、法律事務所と一般企業では違うという
お考えでしょうか。

なお、法律事務所でも監視カメラ置いている事務
所ありますよ

10/27 9:39 許されているかという質問への回答は、 許されている、という...

◆ パフェ2009/10/27 09:39(ID:1ca9b03d4d5a)

許されているかという質問への回答は、
許されている、ということになるのでは。
その職場の責任者、トップである弁護士が
設置したという前提ですが。
トップが、職場の安全・風紀管理上必要だと判断すれば、
設置に問題はないと思います。

一般企業でも、銀行でも、従業員用の監視カメラが
沢山設置されていますし、
電話は、録音されていますよね。

公明正大に仕事をしていれば、
別に気にならないことだと思いますが、
気に入らなければ、辞めざるを得ないのでしょうね。

10/27 11:13 問題は盗聴器がついていることを事務員が知っているか否かか...

◆ かな2009/10/27 11:13(ID:1ca9b03d4d5a)

問題は盗聴器がついていることを事務員が知っているか否かかな・・。と感じます。
盗聴器の有無で態度が変わるのはおかしい!!とおっしゃるむきもあるかもしれませんが、やはり、そこは人間ですから。事務員一人で働いていると、上司不在の際につい誰もいないことから愚痴を声に出してしまうこともありますから。
つけるならつけると言ってくれれば私は別に仕方ないのかなと思います。ただ、弁護士に何で必要ですか?何か私に至らぬ点がございましたでしょうか?出来れば先にそれをご指摘いただけませんか?というのは聞くかもしれませんが。

11/4 13:15 盗聴器は聞いたことがありませんが、 私の事務所には事務所外...

◆ 匿名2009/11/4 13:15(ID:68addf0ab53a)

盗聴器は聞いたことがありませんが、
私の事務所には事務所外・内ともに
監視カメラが設置されています。
用心深いんだな~とは思いましたが、
特に気にすることもありませんでした。

11/9 15:38 不法、違法はもってのほかですが、 そうでなくても品位の問題...

◆ 匿名2009/11/9 15:38(ID:68addf0ab53a)

不法、違法はもってのほかですが、
そうでなくても品位の問題で下品ですようね。
弁護士事務所何よりも品位大事ですよね。

© LEGAL FRONTIER 21