パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

破産申立について質問

2010/1/14 13:46
匿名(ID:c4ac6693af01)

はじめまして。まだまだ、経験1年もたたない新人です。
いつも、この掲示板を参考にさせて頂いております。

破産について、2点ほど質問がありますので、ご回答頂ければ幸いです。

①ある消費者金融に7年以上前の取引がありましたので、利息計算をおこなったところ、残元金がのこったのですが、こちらの利息計算額と相手方からだされた調査票の額には7倍の差がありました。こういう場合は、やはり相手方から出された調査票を債権者一覧表には載せるべきでしょうか?

②管財事件についてですが、こちらは申立代理人にあたるのですが、今度、管財人の先生と打合せを行うのですが、その際、自由財産にした財産の「原本」を持参し、管財人に承認してもらう必要があるのですが、自由財産の中に「車」があるのですが、この場合は、「車検証の原本」「車のカギ」を持参すればいいでしょうか?また、通帳の場合は、「通帳」と「印鑑」を持参すればいいのでしょうか?

大変、くだらない質問で恐縮ですが、ご回答頂けたらと思います。

全投稿の本文を表示 全て1

1/14 14:11 1、 ①相手方の金額を記載して良いとおもいます。債権者一...

◆ 匿名2010/1/14 14:11(ID:7bd303d9e838)

1、
①相手方の金額を記載して良いとおもいます。債権者一覧表の備考欄に、引き直し済み計算書あり、過払いなしとか記載しておけばいいと思えます。

2、 、
②2は、オーイ、どなたかー!

1/14 21:45 1.債権者一覧表には債権者の回答どおり。   別紙として計...

◆ かずなり2010/1/14 21:45(ID:7bd303d9e838)

1.債権者一覧表には債権者の回答どおり。
  別紙として計算書を付け、利息制限法以上の業者が複数あるときは、約定と利限の金額の一覧表つけてます(つけろと言われたわけでは無いのですが参考程度に)

2.自由財産拡張申立をしているものについては、原本類持参ですね。
 車については、鍵、車検証、査定書の他に、「受領書」も持って行くことが多いです。その場で拡張の判断をしてくれる場合は、今日この場で鍵と車検証、車両本体を受け取りました、の証として。その授受の日をはっきりさせておかないと、後日破産者が乗り回していて事故ったら破産財団、管財人に迷惑かけることになりますので。

 預金については、通帳、キャッシュカード、印鑑ですかね。
通帳は破産手続開始決定日以降に1円以上入金をして開始段階での残高がはっきり分かるようにして、そのページのコピーを提出出来れば完璧かと。
 これについては特に問題ない事案だと、その場で残高等確認、コピーと照合すれば通帳等は持って帰ってよしとしてもらえることも多いかと。

当日に返却を希望する(出来るならその日に持ち帰りたい)もの=給与振り込み口座通帳等、があるなら事前に管財人事務所に確認しておくのもいいかとは思います。うちは事前にきちんと準備してきてくれていて問題がなければその場でチェックして返却したいほうです(余計な預かり物はしたくないので)。

© LEGAL FRONTIER 21