■仕事のことではありません
いろいろな人の意見が聞きたいので書き込みしました。
1歳半の子供がいます。
子育て中ですが、フルタイム、いつ終わるかも分からない残業もこなしてきました。
ところが、頼りにしていた主人の都合が変わり、一人で子育てをすることになりました。
事務所には2人しか事務員がおらず、弁護士は定時(9時から5時)外でも普通に仕事をする人です。
もちろん、私が残業をある程度までしかできないと断ることになった場合でも解雇などということはありませんが、もう一人の同僚のことを考えるとやるせない思いです。
事務所で産休を取得したのは私が初めてで、育休も取らずすぐに復帰しました。
弁には今までの恩もあるので、事務所に一番いい形を取りたいと思い、退職はさけましたが、こうなると、かえって自分がやめてバリバリ働ける人を入れてもらったほうがいいのか・・・と悩んでします。
皆さんの思うところをお聞かせいただければ幸いです。
1/20 18:15 残業代がきちんと出ている事務所なのであれば、yumさんが定時...
残業代がきちんと出ている事務所なのであれば、yumさんが定時で帰る分を補える学生アルバイトなどを入れればよいかと思いますが、いかがでしょうか?
私のいた事務所ではありませんが、知人事務所では、女性事務員さんが出産した後、そういう形でアルバイトを入れていますよ。
定時にあがる以上はよりシビアに仕事をこなさなければならない(正職員でないと出来ない仕事を基本時間内に仕上げなければならない)し、就業時間外でも電話がかかってくれば応答するなどの努力は必要になりますし、時間外のアルバイトが来たけど仕事がないではロスになってしまうので、仕事の配分なども調整は必要かと思いますが。
yumさんがどうしたいと思っているのか、それを実現する場合の弁護士の負担などを弁護士とよくお話し合いになるといいと思いますよ。
1/21 9:14 「未就学児を持つ母親」の同僚だった事がありますが(同じく...
「未就学児を持つ母親」の同僚だった事がありますが(同じく事務員は2人だけ)、いろいろ、本当に大変でした。
未就学児の居る方と働くのは難しいです。残業出来ない。急に休む。その他色々。
弁護士と、もう一人の事務員さんと腹を割って話をした方がいいと思います。
1/21 9:48 未就学児がいるかいないかで大変っちゃ大変ですけど、 要は気...
未就学児がいるかいないかで大変っちゃ大変ですけど、
要は気持ちの問題だなぁと思います。
先輩は先輩で休みっぱなし。土壇場で休む。
それでいて「私は先輩なんだから」という顔をされていた時はハラ立ちましたし。
この先輩に教育された後輩は後輩で「有給休暇は労働者の当然の権利です!」「残業をしないのも労働者の当然の権利です!」と言ってばかりいるのもまた・・・。
いや、この○人が「いつもすみません」っていう気持ちをちょっとでいい、ちょっとでいいから表してくれればもやもやしません。
「先輩は立てられて当然」「労働者は権利を行使して当然」っていう態度が・・・。
お互い様・いつもありがとうって気持ちを持たないと、少人数事務所はやっていけないと思います。
うちの事務所は、産休?育休?それって美味しいの?っていう事務所です。
できれば、そういう制度があるのなら、活用して後進が使いやすいようにしてほしい。yumさんには頑張ってもらいたいと思います(無理してでも働けということではありません。でも、弁護士さんと事務員さんとよく話し合って良い解決が(yumさんの思い過ごしであれば)できればいいなと思います)。
1/21 10:26 できる範囲でいいんです。 とりあえず弁護士や同僚と相談して...
できる範囲でいいんです。
とりあえず弁護士や同僚と相談してみましょう。
今回システムを構築すれば、
次に子育てする人も働きやすくなります。
権利を主張するだけでなく、感謝の気持ちも大切です。
たくさんの人のお世話になったり、迷惑をかけたりしますが、
子供はそういった状況をきちんと見て成長します。
ちなみに、うちは、先日成人式を迎えました。
頑張ってください。
1/22 17:03 私も4歳児を持つ働く母です。弁2・事務3の忙しい事務所で...
私も4歳児を持つ働く母です。弁2・事務3の忙しい事務所でしたが、ボスに仕事は続けたいので育休と産休を欲しいと言いましたら、バイトを雇ってくれました。復帰してからの1年は、突然の病気で何日も休んだり、朝事務所に着いていすに座るか座らないかのうちに、保育園から「熱です!迎えに来て」と言われ帰ったこともありました。
幸い、他の事務員は、残業代を稼ぎたいので残業大歓迎!の人達だったので、私が休むのは問題なく、弁も子だくさんなので理解がありました。でも、私も休んだ分は、主人がいる土・日に出勤したりしました。振り返れば、あっという間でしたが、出産前より5キロも痩せたから大変だったんだと思います。
色々と考えてしまわれること、本当によく分かります!でも、みなさんがおっしゃるように、一番は自分がどうしたいのか、そして弁護士とよく相談することだと思います。やるだけやって、どうしても、色々なところに支障が出てしまうなら、考えればいいですよ。共に頑張りましょう。
1/27 23:15 かな様 事務所は残業代も休日出勤もちゃんと手当てが出ます...
かな様
事務所は残業代も休日出勤もちゃんと手当てが出ます。
労働条件も整っているほうだと思います。アルバイトの人にも賞与は出ていました。
私はできれば仕事は続けたいので、弁護士に希望は伝えてみることにしています。同僚も理解はしてくれます。
だからこそ、心苦しくもあります。
うまくいくようにがんばりますね。
匿名様
やはり未就学児のいる同僚って、理解しますばかりいえませんよね。私でも子供がいなければそうだと思います。
これまで十数年、プライベートはほぼ犠牲にして残業してきました。それでも自分が一抜けたをするのは無責任だとは思います。
その都度よく話し合っていきます。
次の匿名様
私も後輩が次々やめて、先輩にも後輩にも思うところはいろいろありました。
同じ立場でない人に迷惑をかけ、お給料に差があったとしても申し訳ないと思っています。
自分が子供を産んで仕事を続けたのは、自分がやめれば女性の社会進出がまた一歩後退するかなと思う所もありました。
理解してもらえる限り、何とかがんばろうと思います。
ねこ様
お子様成人されたのですね。
それまでお仕事を続けられたこと、本当に脱帽です。
できる限り、できなければそれなりに、何とか続けます。
とても励まされました。
働くお母さん様
私も出産前より5キロやせました。
産後2ヶ月で復帰しフルタイム残業ありで働けたのも夫が協力的で、ほとんどの子育てをしてくれたおかげでした。乳児検診すらも平日だからと任せてしまい、後悔しています。弁にも、同僚にも子供がいないのでいえなかったこともありますが、自分以外に言う人がいないのに愚かしいです。
そうしてしまったことで、今苦しい思いをするのかも。
保育園から電話がかかるたび恐ろしいストレスにおそわれます。たぶんこれからも。
でも働くお母さん様のように思えるようにがんばっていきます。
みなさま、本当にありがとうございました。同業のかたがたのご意見、本当に励まされました。
子供ともどもできる限りでがんばっていきます。