パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

至急教えて下さい!個人再生の別除権と清算価値

2010/1/27 19:59
namonamo(ID:c4ac6693af01)

こんばんは。
質問させて頂きたいのですが

個人再生の申立で、住宅資金特別条項とは別にも不動産を所有している人の事です。
まだ、その不動産の債務を全額は支払っておらず、残債務はたったの100万程です。
担保物件なので、別除権なのですが。
その不動産の評価額は500万程です。
最初は、その不動産を手放したくないとの事でしたので、別除権協定を債権者と結ぼうと思っていたのですが、本人に改めて確認したら、手放しても良いとの事でした。
と言う事は、別除権は行使されるのですよね?
ただ、不動産の評価額が500万で清算価値に挙げる予定で、再生債権よりも高くなるので、そちらを返済しなくてはいけないのでしょうか?
それとも、別除権を行使されても良いという事であれば、清算価値には評価額(時価)を記載しなくても良いのでしょうか?
長くなってすみません。分かり辛い説明ですが、どうかお願いします。

全投稿の本文を表示 全て1

1/27 20:46 住宅ローンの巻き戻しのために住宅再生をするのでしょうか? ...

◆ SFCG2010/1/27 20:46(ID:7bd303d9e838)

住宅ローンの巻き戻しのために住宅再生をするのでしょうか?

再生債権より精算価値の方が高くなるのですから、再生債権全額を弁済する再生計画案を作成することになり、しかも再生債権が完済されるまでの利息及び損害金も免除になりませんので、要注意です。

1/27 20:47 清算価値保障原則により、再生手続きはとれないと思います。...

◆ 匿名2010/1/27 20:47(ID:7bd303d9e838)

清算価値保障原則により、再生手続きはとれないと思います。裁判所もその不動産を売却して債務を返済すればいいんじゃないの?となります。

1/27 21:02 住宅ローンの巻き戻し(保証会社の代弁を戻したり、リスケに...

◆ SFCG2010/1/27 21:02(ID:7bd303d9e838)

住宅ローンの巻き戻し(保証会社の代弁を戻したり、リスケに応じない住宅債権者がいる場合)をするためなら再生手続はとれます。
弁済率100%の再生計画案を作ればOKです。

2/4 13:24 皆様ありがとうございます。 しばらく色々と勉強中です。 先...

◆ namonamo2010/2/4 13:24(ID:14b97da07380)

皆様ありがとうございます。
しばらく色々と勉強中です。
先生ともよく相談して、またこちらで質問させて頂く際にはよろしくお願い致します。

2/5 9:35 不動産を処分することで、住宅ローン以外の債務が返済できて...

◆ はな2010/2/5 09:35(ID:14b97da07380)

不動産を処分することで、住宅ローン以外の債務が返済できて、
住宅ローンのみを目的として再生申立をするのでしょうか?

理論的には、住宅ローンだけを目的として、再生申立ができますが、
実務、運用的には、それはしていないと弁護士が言っていました。

住宅ローンの債権者との直接交渉、リスケジュールとなると思います。

本題ではありませんが、住宅以外の不動産の抵当権者との別除権協議って
なんでしょうか?

その別除権者は、換価後の残債務がはっきりしてからでなければ、再生計画に
則った弁済をうえけることはできないですよね。??


2/5 15:13 実務、運用的には、それはしていないと弁護士が言っていまし...

◆ SFCG2010/2/5 15:13(ID:14b97da07380)

実務、運用的には、それはしていないと弁護士が言っていました。

→当地では行いました。


住宅ローンの債権者との直接交渉、リスケジュールとなると思います。

→リスケを拒否する銀行(住宅金融支援機構も拒否する場合あります。)や保証会社に代弁された場合は交渉できないので、住宅条項を使うしかありません。


その別除権者は、換価後の残債務がはっきりしてからでなければ、再生計画に則った弁済をうえけることはできないですよね。??

→担保不足見込み額を協議で確定(但し、換価価値を裁判所を交えて協議しなければならので面倒ですけど)すれば大丈夫です。

2/5 21:58 亀レスですが 「個人再生の申立で、住宅資金特別条項とは別に...

◆ 寄り道2010/2/5 21:58(ID:14b97da07380)

亀レスですが
「個人再生の申立で、住宅資金特別条項とは別にも不動産を所有」
「その不動産の債務を全額は支払っておらず、残債務はたったの100万」
「不動産の評価額は500万程」
「手放しても良い」
つまり,住宅ローン条項を使いたい自宅のほかに不動産を持っていて
ローンが少しだけ残ってるんですよね?
別除権協定なんて言ってないで,さっさと売ればよいだけでは?
協定条項詰めるより売るほうが早く片付きそうだけど?

9/30 17:23 個人再生(住宅ローンなし、不動産あり、抵当権あり、個人事...

◆ まーちゃん2011/9/30 17:23(ID:c232665dec64)

個人再生手続きの依頼を受けました。
ほぼ素人レベルなので、なるべく詳しい説明を希望します。

個人事業主(男性、52歳)

収入、1ヶ月あたり平均23万円程度。

所有財産

・自宅の土地、建物 
 評価額 土地520万円
     建物200万円

自動車等 なし

預貯金 なし

借入先(すべて利息制限法内での取引)

A社 109万円
B社 59万円
C社 78万円
D社 51万円※1
E社 226万円
F社 660万円※2

総額 1180万円程度

※1 この業者については、訴訟を起こされたので、1ヶ月あたり7000円を支払うという内容で裁判上の和解をしました。

※2 この業者は銀行です。債務者の自宅の土地・建物を目的として抵当権を持たれています。なお、住宅ローンではありません。
また、保証人として、債務者の母親が名前を連ねています。

債務者の希望

自宅をなるべく手放したくないとのことです。出来れば、銀行と話し合いを行ったうえで銀行にだけは返済を続けたいと言っています。

以上、そもそも個人再生手続きで良いのかも含め、ご教授願いたいと思います。

9/30 18:05 ネットの掲示板で詳しい説明、と言われても難しいですから、...

◆ 匿名2011/9/30 18:05(ID:c9819661ddee)

ネットの掲示板で詳しい説明、と言われても難しいですから、詳細は本を読んでください。

結論だけ言うと、個人再生では、銀行は別除権者なので、不動産を残すことは難しく、
任意整理するにしても、5年払いで月20万くらいの返済になりますから、やはり難しいでしょう。

返済をさらに長期にするか、
自宅をあきらめるか、
銀行の返済のみ長期分割にして
他は、3~5年で返済する和解とするか、
親族の援助で借金を肩代わりしてもらうとか、いずれにせよ、自力では困難ですね。

9/30 18:52 家残したいのであれば,本人破産して ①保証人の母親がローン...

◆ 匿名2011/9/30 18:52(ID:956c12147de3)

家残したいのであれば,本人破産して

①保証人の母親がローン払うから勘弁してと銀行と話をつける

②親族に競売で落札してもらう(落札出来ないリスクもある)

③親族に任意売却する。

④賃料収入目的で購入してしてくれる不動産業者を探す

あたりですかね?

© LEGAL FRONTIER 21