
■法テラスの報酬の仕分け
法テラスの報酬で
例えば5万円の報酬決定が出たとして
5000円が源泉徴収されて
残り4万5000円が口座に振り込まれますが,
その場合の帳簿上の仕分けはどのように記載するのでしょうか。
1/29 4:38 売り上げは5万で計上して税金は確定申告のときに調整するん...
売り上げは5万で計上して税金は確定申告のときに調整するんじゃないでしょうか
1/29 9:20 預金 45,000 / 売上 50,000 前払金(源泉)5,000 ...
預金 45,000 / 売上 50,000
前払金(源泉)5,000
という仕訳でいいと思います。(勘定科目は事務所によって異なると思いますが。)
法テラスから支払調書が届くので(うちは既に届いています。)、その金額と「前払金(源泉)」の金額とチェックしてから、確定申告はしたほうがいいですしね。
そろそろ忙しくなりますね^^;
1/29 9:22 摘要 法テラスより報酬 普通預金 45000/報酬50000 仮...
摘要 法テラスより報酬
普通預金 45000/報酬50000
仮払い(源泉納税)5000/
と、してます。
「所得の内訳」の明細そろそろ用意しないといけませんね。
1/29 10:00 私は,事業主貸の中に源泉所得税の科目を設けてやってました...
私は,事業主貸の中に源泉所得税の科目を設けてやってました。
なので,
預金 45,000 / 報酬 50,000
事業主貸(源泉)5,000
という形です。
仮払い,あるいは前払いという勘定科目はこれまで考えたことがなかったです。
なるほど…
1/29 10:50 「仮払い」あるいは「前払い」という勘定科目にすると 事業...
「仮払い」あるいは「前払い」という勘定科目にすると
事業に関わる会計と一緒になってしまうので、「事業主貸」
にして、事業に関わる会計と別処理にするのではないでし
ょうか?
1/29 12:15 そうですね。 tokumeiさんのおっしゃるように、「事業主貸」...
そうですね。
tokumeiさんのおっしゃるように、「事業主貸」を使うほうがわかりやすいかもしれません。
どちらにしろ、事業主貸・借・源泉は、期末に修正仕訳するので、申告に問題は無いですが。
事務所でわかりやすいのが一番ですね。^^
1/29 12:30 こんなに早くレスをいただき ありがとうございます。 参考に...
こんなに早くレスをいただき
ありがとうございます。
参考になりました。
もっと早くこのHPにたどりつけたら
よかったなぁと思ってます。