■相続財産
法律事務所に勤務し始めて半年になります。
今回、公正遺言証書で全財産をある特定の方に残した件で財産目録を作ることになったのですが、生命保険会社の個人年金(受給中)で困りました。本人契約で本人受け取りで、受取人死亡の場合、一時金が支払われると契約内容に記載があるのですが、誰が受け取れるのかは書いてありません。
生命保険は、受取人によって扱いが変わるのはテキストなどに書いてありますが、民間の個人年金については、見つかりませんでした。
生命保険会社に問い合わせても、はっきりした回答がえられません。
ご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします。
2/8 10:04 約款に、死亡時の受取人については記載があるはずですので、 ...
約款に、死亡時の受取人については記載があるはずですので、
個人年金保険の約款を取り寄せるいいと思います。
また、生命保険会社に聞いても回答が得られない、というのは、
相続人からの問い合わせでないと回答できない、ということでは
ないですか?
聞きたい事項を書面にして、相続人に捺印して貰ったものを
保険会社に送ると、書面で回答を貰っています。
(回答も、相続人宛に来ますけれども)
保険会社も、死亡後の受取については手続きしないと困るはずなので
何らかの連絡が相続人宛にあるとは思うのですが・・・。
2/8 20:21 お答え感謝します。 依頼人はなくなった方からすると、血縁...
お答え感謝します。
依頼人はなくなった方からすると、血縁関係のない方で、被相続人は生前、肉親関係でいろいろ問題があったので、自分の財産を第三者に渡したいらしいのです。ちなみに遺留分も今回のケースではありません。
今後の弁護士の交渉によるのでしょうが、相続人の協力を得られるかわからないので、もし交渉前に情報が得られればという思いもあり、お尋ねしました。
事務員では手が負えなさそうなので、後は弁護士にその旨を説明します。
本当にありがとうございました。
2/8 22:26 状況がよくわかりませんでしたが、 法定相続人が全く不存在な...
状況がよくわかりませんでしたが、
法定相続人が全く不存在なのではなく、遺留分のない法定相続人がいる被相続人が、
法定相続人以外の方に全財産を遺贈した、ということなのですね。
そもそもその財産目録は、何のために作っておられるのでしょうか?
(弁護士が遺言執行者?)
一般的には、保険金は、相続財産ではないので、目録に含めなくてもいいのではないでしょうか?
(相続税の計算のため?)
蛇足かもしれませんが…
生命保険等の受取人は、本人が指定していないときは、約款等で順序が決まっています。
最近は、保険金殺人事件といった事故を防止するため、赤の他人を受取人に指定することは難しくなっています。
本人(保険契約者)の希望があってすらそうなので、受取人の指定がない場合、
第三者が保険金の受取人になることはないでしょう。
なので、ご質問のケースで依頼人が当該第三者なら、当該第三者の代理人という形であれば、
保険金に権利がないため、保険会社から回答を得られないかもしれませんね。
法定相続人か、それなりの権限がある人からの照会なら、答えてくれると思います(遺言執行者はOKそうな気がしますが…)。
個別の契約の話ではなく、単に約款を取り寄せるだけなら、誰が聞いても問題はあまりないと思います。
2/9 21:56 わからないこともわからず、日々過ごしておりますので色々書...
わからないこともわからず、日々過ごしておりますので色々書き込みに足りない点があったにもかかわらず詳細なお答えありがとうございます。
弁護士は遺言執行者から依頼を受け、財産目録を作ることになったのですが、仕事に忙しく事務員に丸投げ状態だったので、一抹の不安を覚え、ここでお聞きしました。
結論として一般の個人年金も、生命保険と同じく契約内容によると考えて良いのですね。もちろん詳細は約款を取り寄せて確認する必要があるのでしょが。相続関係の書物で生命保険については必ず記載があるのに、個人年金についてはないので不安になってしまいました。
重ねてありがとうございました。