パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

お暇な方限定~言葉遣い~

2010/2/19 10:23
あきあき(ID:758923fb5354)

 先日、届け物のために他の事務所を訪問したのですが、
そこの事務所で事務員の方に、「ご苦労さまでした」と言われました。
 一瞬、むっとしました。

 恐らく、その方に悪気はなかったのでしょうが、
以前の職場(一般企業)では、
「ご苦労さま」は目下の者にかける言葉と教えられ、
他社の方に(どのような地位の方であっても)この言葉を使おうものなら、
同僚たちから注意を受けました。
 今はどうなっているのでしょう?
「ご苦労さま」も「お疲れさま」も「ありがとうございます」も、同列なのでしょうか。

全投稿の本文を表示 全て12

2/19 10:51 最近は同じように使われることが多くなっている気がします。 ...

◆ 匿名2010/2/19 10:51(ID:14b97da07380)

最近は同じように使われることが多くなっている気がします。

お疲れ様です・・・目上の方。
ご苦労様です・・・目下の方。

様・・・目上の方。
殿・・・目下の方。

「ご自愛ください」を「お体をご自愛ください」など。

間違って使われる方も増えてきましたが、時代によって言葉が
変化していくものなので仕方ないと思います。

トピ主さんが気づいたように知っている方には気になる事です。
自分は気をつけたいと思います。

2/19 10:57 「ご苦労様」とは、本来、その「お役目」に対する感謝とねぎ...

◆ 匿名2010/2/19 10:57(ID:14b97da07380)

「ご苦労様」とは、本来、その「お役目」に対する感謝とねぎらいの言葉です。

厳密には貴殿のその業務に対してねぎらっているともかんがえられますので、善意に解釈すれば、一般に教えられているマナーのさらに上を行っているとも考えられるようです。

2/19 10:59 共に戦い共に苦労し、ともに喜びを分かち合った仕事を終えた...

◆ 匿名2010/2/19 10:59(ID:14b97da07380)

共に戦い共に苦労し、ともに喜びを分かち合った仕事を終えたときに、目上の人であっても「ご苦労様でした。」とすることがあります。
他事務所の事務員さんも、もしかすると、同士よ!!お互い大変だけど頑張りましょう、ご苦労様です。という気持ちで言ったのかもしれないですよ。

2/19 11:12 わたしがあきあきさんの立場だったらやっぱりむっとします~ ...

◆ 匿名2010/2/19 11:12(ID:14b97da07380)

わたしがあきあきさんの立場だったらやっぱりむっとします~
感じ悪い人に当たってしまって残念でしたね~
こういうことは忘れてしまいましょう~
わたしは最近目下の人に「お久しぶりです」って言われるのが気になりますよ~
ご無沙汰しておりますって言えよ、って心の中で言ってま~す!

2/19 17:07 確かに、同じ立場の人間(事務員)だけど、外部の人だから「...

◆ はなまる2010/2/19 17:07(ID:14b97da07380)

確かに、同じ立場の人間(事務員)だけど、外部の人だから「お疲れ様です」と言ってもらえた方が嬉しいというか、何というか。。。

あとは、顧問先の会社の電話対応が気になる!
電話を切るときに
「失礼します」
とこっちが言ってるのに、何も返答なし。
何様?って言いたくなります(-_-)

2/19 17:09 10:51の匿名さまの > 様・・・目上の方。 殿・・・目下の方...

◆ 通りすがり2010/2/19 17:09(ID:14b97da07380)

10:51の匿名さまの

様・・・目上の方。
殿・・・目下の方。

これ、知りませんでした。
特に習ったわけではないのですが、うちの事務所では“殿”でほぼ統一されています・・・



あきあきさん、ご苦労様はむっとしますよね。
私は書類を届けていただいた時なんかは
「ご足労いただきありがとうございました」とか言うようにしてます。
「お疲れ様です」ってのも軽い気がして(^^;)

言葉遣いって難しいですね。

2/19 17:24 「殿」が目下の方にというのは一概に正しいとは言えません。 ...

◆ わん2010/2/19 17:24(ID:14b97da07380)

「殿」が目下の方にというのは一概に正しいとは言えません。


殿(どの)は、人名や職名などに付けてその人に対する敬意を表す接尾語(敬称)。「山田殿」「社長殿」などのように使う。話し言葉において使うことはほとんどなく、書き言葉専用。

上記の「殿」(との)から転じたもので、「関白殿」のように平安時代にはかなり身分の高い人に対して用いた。鎌倉時代には「殿」の敬意は低下し、「様」が併用されるようになった。今日では公式なまたは事務的な場面では目上・目下に関わらず用いられるほか、目下の者への私信に用いられる。

「殿」は、書き言葉専用で、「様」に比べて形式的な場面で用いられる。事務的なやり取りというものを想定されるのであれば「殿」を用いて差し支えないといえる。

3/5 19:09 別の悩みです。 わたしの弁護士は「お疲れ様でした」は家族や...

◆ 匿名2010/3/5 19:09(ID:5abbe18289ab)

別の悩みです。
わたしの弁護士は「お疲れ様でした」は家族や友人同士で使う言葉、
と思い込んでいます。つまり、

ご苦労様でした(丁寧) > お疲れ様でした(馴れ馴れしい)

と思い込んでいるのです。
おそらく、友人だと「ゴクロー」とはいいませんが「おつかれー!」
とは言うので、勘違されているのだと思います。

私が入所時に「おつかれさまでした」を使っていたら、友達じゃない
のだから、丁寧な言葉を使うようにと注意されてしまいました。
だから、うちの事務所は、来客にも弁護士にも「お疲れ様でした」は
禁止なんです。
でも、「お疲れ様でした」が使えないと非常に困る!
まさか、弁護士の勘違いに従って「ご苦労様でした」というわけに
もいきません。

3/5 23:12 一般的にやっぱり「ご苦労さまでした」はむっとしますねえ。 ...

◆ 匿名2010/3/5 23:12(ID:5abbe18289ab)

一般的にやっぱり「ご苦労さまでした」はむっとしますねえ。

難しい見解がいろいろあることに驚いていますが
一般的に流通している「良識」に鑑みて、むっとするような
言葉はかけないほうが無難でしょうね。

ちなみにこの業界、「御社」「御庁」とよく書類や各書面で見ますが
あれはどうなんですかとふと気になってしまいました。

話し言葉では「御」、書き言葉では「貴」となるのが一般的だと思っていたので。。。。
すみませんトピ違いでしたね。横レスすみません。

3/7 17:58 自分で「御苦労様でした」は言わないですけど、言われてもた...

◆ いなほ2010/3/7 17:58(ID:5abbe18289ab)

自分で「御苦労様でした」は言わないですけど、言われてもたぶんむっとはしないです(現実によその事務員さんに言われたことありますが、ああ、使い方間違ってるとおもったぐらいでむっとはしなかった・・・)。

本来相手が持ってくるべき(あるいは送ってくるべき)書類を今すぐ取りに来て下さいとさも当然のように言われた時は、むっとを通り越して唖然としましたが・・・。



3/8 12:17 もしかしてうちの事務所にみえた方かも! とヒヤッとしました...

◆ juksu2010/3/8 12:17(ID:5abbe18289ab)

もしかしてうちの事務所にみえた方かも!
とヒヤッとしました・・・


事務所から出られる方には一律に
「ご苦労様でした」とお声かけするのが
事務所のルールです、たぶん。


勤めだしたばかりの頃は
なんだかおかしいなーと違和感を感じたのですが
やはり厳密に言えば間違った使い方なんですね。。。


新卒だったので
実社会ではこうなのかな
とか納得していました。。。


来所された方々にムッとされていたのかもーーー
と思うと本当に恥ずかしく申し訳なくなります。


以後、気をつけます・・・・・

© LEGAL FRONTIER 21