■お勧めの本があれば教えてください。
法律事務所勤務1年目の新人です。
書類作成に悩んでいるので、教えていただけますようお願いいたします。
準備書面を作成していますが、上手く書けません。
「自分で出来る訴訟」というような本を読んで自分なりになんとか書こうと努力してみたものの、出来が悪く、弁護士に決済を仰ぐ度に怒られています。
何が悪くて怒られているのかもさっぱり分かりません。
怒鳴りまくるので、何が悪いのかも聞けません。
準備書面の書き方をネットで探しましたが、検索方法が悪いようで知りたい内容が出てきません。
準備書面は主張を整理準備する書面という事は分かっていますが、
準備書面の書き方(特に主張立証についての表現・思考プロセス・文章の構成)について詳しく掲載がある本があれば教えてください。
書きたい内容は共同不法行為についてです。
書けなくて本当に困っています。怒られすぎてお腹が痛いです。
どうぞよろしくお願いします。
2/28 20:39 しろくろくまさん様 すごいですね!上司の先生。 私個人は...
しろくろくまさん様
すごいですね!上司の先生。
私個人は、弁護士業というのは、喧嘩代理業だと思っています。
その事務所で働く事務員は、先生を事務的にフォローする裏方であると
考え、仕事をしています。
訴状はもちろん、準備書面、提出する書証等は、喧嘩をこちら側に有利に運ばせるための
重要な戦略表現であり、手段だと思っています。
そんな戦略をご自分で考えず、事務員に考えさせるなんて、
すごい先生ですね。
ごめんなさい。
しろくろくまさんのお役にはまったく立ちませんでした…
2/28 21:13 いや、事務員にも戦略を考えさせて、その上でそれを参照し...
いや、事務員にも戦略を考えさせて、その上でそれを参照しつつ、弁護士自身が戦略を決定する、そういう仕事の仕方をする事務所なのではないかしら。
2/28 21:50 そうですね。 事務所によっては、事務員のアイデアを利用する...
そうですね。
事務所によっては、事務員のアイデアを利用する所もありそうですね。
ただ、依頼者との打ち合わせ内容や事件の概要、進行状況等等、
事件の諸々の情報を事務員にも与えて頂いての上で、ですよね。
そこまで信頼(能力的に)されているなんて、羨ましいですね。
2/28 22:07 生意気な言い方になるかもしれませんが、結局、どういう方法...
生意気な言い方になるかもしれませんが、結局、どういう方法(事務員の使い方)を取ろうとも(但し、違法な非弁行為は除く)、喧嘩が強ければ、その事務所は潰れない=依頼者は来る、のではないでしょうか。
違法な非弁行為のレベルに至っていないのなら、他所の事務所がどういう方法を取ろうとも、容喙すべきでない、と思うんですが・・・・・。
弁護士増員政策というのは、そういう事(事務員・補助職の使い方)も含めて競争原理に晒して、結果、喧嘩の強いのが生き残る、そういう事なのではないか、と思っています。
2/28 22:08 そんな仕事でも、喧嘩でもなんでも、相手があってジャッジ...
そんな仕事でも、喧嘩でもなんでも、相手があってジャッジがあり、その能力の如何とか
書面や道具だけでなく、職人的なある種の感のようなものが絶対大事と思います。
若い先生と、ベテランの先生の差って何かそんなものように思うな。そこの肌触り、手触りのもの情報を伝えずらいと思うな。
2/28 22:18 私は、事務員歴20年以上ですが、私も訴状は起案しますが、準...
私は、事務員歴20年以上ですが、私も訴状は起案しますが、準備書面だけは弁護士の作成した準備書面の誤字脱字のチェックのみです。
私が、依頼者なら、準備書面を事務員に起案させ、出来なければ怒るような弁護士には、不安で依頼出来ないです。敗訴したら事務員の責任ですね。
まして、事務歴1年で何が、書けるのでしょう。書けなくて当然だと思います。申し訳ないですが、弁護士に能力がないとしか思えません。
しろくまさんは、弁護士ではありません。事務員に要求する弁護士が間違っていると思いますよ。
3/1 11:16 私は事務員歴約20年ですが、書式の本で参照できる訴状、執...
私は事務員歴約20年ですが、書式の本で参照できる訴状、執行分野、保全分野、供託分野等々、法的判断があまり必要のない機械的な書面に関しては作成していますが、さすがに準備書面は作成したことがありません。
というより、危険すぎてできません。
訴訟にはひとつひとつの案件に微妙な空気の違いがあり、担当弁護士以外の弁護士ですら微妙な空気の違いを読み取り、準備書面を作成することは相当な打合せの時間と起案する時間が必要だと思います。
それを事務員にやらせるなんて・・・
言葉は汚いですが、、、
「なめてる」もしくは「弁護士としてその程度の事件しかやってない」のでしょうか?
3/1 21:04 証拠説明書の立証趣旨しか作成したことないよ・・・ それも...
証拠説明書の立証趣旨しか作成したことないよ・・・
それも、すべてカットされたorz・・・
3/2 8:49 準備書面となると,書式が決まっているわけではないので,参...
準備書面となると,書式が決まっているわけではないので,参考となるような書籍やサイトはなかなかないですよね。
パターンとして,①相手方の主張を分類して,認否 → ②反論,当方側の主張,
というのはありますけれど,当然ながら具体的事件内容と経緯,弁護士の考えにより毎回変わるものだし。
やはり事務所内の過去の記録を参考にするのが一番よいのでは。
私は過払案件から始まって,徐々に一般民事や弁論要旨の起案を任されるようになってきました。
無論,弁護士が入念にチェックし,結局弁護士が全部書き直すこともあれば,ある程度採用してくれることもあります。大抵は一部分だけ採用されています。
どのような事件の,どの部分を起案させるかは弁護士で判断しているようです。
ただ,しろくまさんのところの先生は,「事務員に準備書面の起案をさせていること」ではなく,
「何が悪いのかを説明せずに怒鳴る」という点で,問題ある人だなとは思いますが。
3/2 10:06 裁判所に出廷しませんよね。 裁判官の顔、相手方、相手さ...
裁判所に出廷しませんよね。
裁判官の顔、相手方、相手さんの弁護士の顔、力量等、また、その他裁判が進行していっっている過程。空気しりえないことが一杯あると思えるんですが、
そんな手駒でこの勝負かてるんですか?