■お勧めの本があれば教えてください。
法律事務所勤務1年目の新人です。
書類作成に悩んでいるので、教えていただけますようお願いいたします。
準備書面を作成していますが、上手く書けません。
「自分で出来る訴訟」というような本を読んで自分なりになんとか書こうと努力してみたものの、出来が悪く、弁護士に決済を仰ぐ度に怒られています。
何が悪くて怒られているのかもさっぱり分かりません。
怒鳴りまくるので、何が悪いのかも聞けません。
準備書面の書き方をネットで探しましたが、検索方法が悪いようで知りたい内容が出てきません。
準備書面は主張を整理準備する書面という事は分かっていますが、
準備書面の書き方(特に主張立証についての表現・思考プロセス・文章の構成)について詳しく掲載がある本があれば教えてください。
書きたい内容は共同不法行為についてです。
書けなくて本当に困っています。怒られすぎてお腹が痛いです。
どうぞよろしくお願いします。
3/2 18:23 事務員(補助者)をどういう使い方するか、それは各弁護士の...
事務員(補助者)をどういう使い方するか、それは各弁護士の勝手ではないかしら
↑
本当、そのとおりですね。勝手というか、その弁護士が事務員にどんな仕事を任せるか、ということですよね。私の事務所では、各事務員によって、任される仕事内容(範囲)が違います。
当初は、それは弁護士の仕事でしょって思ったりもしましたが、難しい書面を任され、弁護士チェックの後、提出しても差し支えありませんからそのまま提出してくださいと言われたりすると、大変やりがいを感じます。依頼者との面談後、担当事務員に面談内容を詳細に伝えていただいてますので(時には同席命令や傍聴命令もあります)、弁護士と一緒に事件をすすめているという一体感はあります。
ほかの事務所の方とお話すると、私の事務所は、少々特殊かなと思わなくもないですが。
3/2 21:46 著名な経営コンサルタントによると、今後は、そういう形態の...
著名な経営コンサルタントによると、今後は、そういう形態の法律事務所が増えてくるだろう、との事ですよ。
狭義のパラリーガル、という事かもしれませんが、大手事務所の場合は、そのレベルの仕事を担わせる人には司法書士資格を要求したりしている様ですね(小規模事務所なら、ボスの自由裁量で好きに割り振れる)。
3/3 9:49 法人の資格で申立ができる破産や再生は先生が全員病気でダ...
法人の資格で申立ができる破産や再生は先生が全員病気でダウンしても事務局で申立しなければならない場合もありうるので、そういうスキルは事務局で持っているべきと思いますが、
刑事等、他のことは何か同かなと思うな
それより先に、法律事務職の資格化かな、これで資格制度になったら、
さらに人手不足になるだろうか?
だとしたら先に一般企業並み以上の労働条件の整備されているイメージが全体にあることかな?
3/4 14:34 (不幸にも)自分自身が訴訟当事者になったら・・・。 (税...
(不幸にも)自分自身が訴訟当事者になったら・・・。
(税務とか特許とかそういう専門性の高いものを除けば)時間が許す限り、私は自分で訴訟すると思う。多分、ここを見ている同業者の殆どもそうするんじゃないかしら?
3/4 15:50 寛大な方が多いですね。 正直言いましてびっくりしました。 ...
寛大な方が多いですね。
正直言いましてびっくりしました。
弁護士が準備書面を書かなくて,何を書くの?
という気持ちです。
というか,準備書面を事務員に書かせるような
堕落した弁護士になるくらいなら,
おれならさっさとバッチをはずすだろうと。
書式集を見れば書けるだろうというようなレスが
ありましたが,これも驚きです。
そんないい加減なことで書けるはずがないだろうに。
このトピックスを見て,事務員が準備書面を書くことに
大きな違和感をもたない事務の人が割にいて
でたらめをやっている事務所が多いのかなと思いました。
3/4 21:04 違和感あります。 いつも応援ありがとうございます。 ...
違和感あります。
いつも応援ありがとうございます。
一部みたいです。
堕落は強烈ですので、
下品くらいで
3/4 21:53 堕落としか言いようがないです。 準備書面に何を書くかは,頭...
堕落としか言いようがないです。
準備書面に何を書くかは,頭を悩ませることが多いです。
証拠を精読すると明らかに相手の主張がおかしいとき,
それは書面では書かずに,尋問のときの隠し球にしておこうとか,
尋問まで行かないにしても,とりあえず相手に言いたいことを
言わせておいて,まとめて反論しておいた方が得策だとか
先のことを考えて書くのが準備書面だと思っています。
そこまでの能力を要求して事務員に書かせるというのであれば,
私は,もちろんイヤミですが,その事務員は,イソ弁並みの
待遇をすべきだと思います。
3/4 22:53 太陽が回っている的現象の井戸の中の知識に 真摯に本質の...
太陽が回っている的現象の井戸の中の知識に
真摯に本質のことで教えていただき恐縮です。
主旨は「いつもありがとうございます。」です。
3/4 23:18 もちろん弁護士の仕事ですとも。書面書き。 ただ、このピラミ...
もちろん弁護士の仕事ですとも。書面書き。
ただ、このピラミッド、何とかならんかなあ。
~考えるのはわれわれだから。あ、スケジュール管理、よろしくね。期日忘れてるかもしれないから早めに知らせてね。原本かたづけといてね。お弁当ガラ始末してね。トイレットペーパー変えといてね。そんなことは高貴な弁護士のやるしごとではないから。~
倫理的な意味で非弁ということばがつかわれるのはしかたない。が、「おまえら非弁は~」的におひを感じるぞ。
以前別の士業にいたときは、無資格の事務員にも初めから終わりまでの流れがわかる仕事だった。ここは弁と非弁に大きな溝がある。
3/4 23:28 しろくろくまさん 立証責任などについては ①「問題研究要...
しろくろくまさん
立証責任などについては
①「問題研究要件事実 改訂 言い分方式による設例15題」
②「紛争類型別の要件事実」
が基本的な文献で,
③「要件事実マニュアル」(これは白表紙ではありませんが)
というのも結構便利です。
準備書面の表現などについては,
④「民事弁護教材 民事弁護の手引き」司法研修所
という本に多少書いてあるのですが,これは市販していません。
事務所の本棚を探せば,先生のがどこかにあるかも…。
一年目の弁護士としては,そういったもので調べながら,
細かいところは事務所にある他の準備書面を参照したりしつつ,
パートナーや先輩アソシエイトやベテラン事務員さんからも訂正されつつ,
日々勉強している,といったところです。
ただ,これはあくまでも「形式」を学ぶための本であって,
法律そのものを学ぶための本ではありません。
法律そのものを学ぶには,基礎的なことに絞ったって,それなり(何年か)の時間がかかるはずです。
ましてや,共同不法行為って…。
一応,要件事実を意識して書かれた最近の教科書として
⑤潮見佳男「基本講義 債権各論〈2〉不法行為法 (ライブラリ法学基本講義)
をあげておきますが,
事務員さんの仕事ではないのでは…というのが正直な感想です。