弁護士の奥様

2010/3/11 22:20
(ID:2b1f9b0ac8ba)

弁護士の奥様も事務所に出てきていて、一緒に働かれている方っていますでしょうか?
私の事務所は弁護士とその奥様と私の3人で仕事をしています。
この事務所にお世話になって、1年経とうとしています。

奥様の性格があまりにどギツく、だんだん疲れてきました。
仕事の面でも、私個人のことに関しても、いちいちねちねち絡んできます。おっしゃっていることは矛盾だらけです。

仕事面では、掃除のことから書面づくりのこと、お茶の入れ方、何をしても文句がつきます。
新人の頃、私は掃除がのろいだろうからと考え、30分早めに事務所に出勤していました。そして掃除をしていました。ある日それを知った奥様から、「なんでそんなに早く来るんですか。うちは出勤を遅くしてあるのだから、早く来る必要なんてないですよ。」と一方的に言われ、そのたびに説明してもわかってもらえず、だんだん出勤を遅くしていきました。
すると、今度は実際に掃除が追い付かなくなってしました。そして、「どうしてちゃんと拭き掃除をしてくれないんですか。こんなに埃っぽいのに。夏さんはお掃除が好きじゃないんですね!!」と嫌味を言われるようになりました。すぐに埃っぽいと騒ぎたて、必要以上の音を立てて拭き掃除を始めるのです。

書面づくりも、バランス重視の方で、作るたびにチェックしていただきます。それは勉強になるからいいのですが、そのときの気分によって均等の幅だったり、スペースだったりを変えてしまい、以前奥様がご自分で作られたものをコピーしてアレンジして作っているだけなのに、「なんでこんなにおおきくするんですか!品がない。」と私が一方的に怒られます。

電話での話し方も、「もっと丁寧に話してください。」と言われたので丁寧を心がけると、今度は「そんな男に甘えるような話し方をして、いい齢してかわいいとでも思ってるの!?」と、信じられない注意のされ方をされます。

食器の洗いものも、やらなければ「私がするしかないのね!夏さんは洗いものもお嫌いのようだから!」と言われ、やろうとすると、「いいですそんなことしなくて!!そんなに早く帰りたいんですか!!」となります。

もう、どうしたらいいかわかりません。

個人的なことでも、お昼休みに外へ出かければ「事務所が嫌いなんですね。」と嫌味を言われ、私の昼ご飯を見ては「どうしてそんな安いものを買ってくるんですか」とケチをつけ、友達と食事に行くと話せばその友達の職業や大学を根掘り葉掘り聞いて、「看護学校に行く子なんかも予備校に行くんですか。あんな子たち、ただのヤンキーだってうちの娘が言ってますよ。」とバカにされます。

その上、ものすごくプライドが高く、質問されたから答えているだけなのに、自分がわからなかったことが悔しいのか「そんなことくらいね、昔は私だってやっていたんです!ちょっと忘れただけなんです!!」と逆切れされます。

まだまだありますが、一番つらいのは、依頼者のことを馬鹿にするんです。「あの人は~大しかでていないから」とか、「あの女はしたたかだから」「あの人、お金持ちのくせになんでこんなお菓子しかもってこないのかしら」「あの人、こんなもの(お土産)しか持ってこなくて、なんであんな人のために仕事しなくちゃならないのかしら」と、いつも陰口ばかりです。請求書にも、「~さんの紹介ですので、手数料は特別にお安くしておきます」などと必要のない嫌味をいちいち書くのです。皆さん困って、どうしたらいいかわからなくて、それでもどうにかしたくて事務所を訪れているのに、中には面と向かって「あなたは本当に救いようもないバカだわ。」と言われている方もいらっしゃって、本当に気の毒に思えてしまうのです。

私のことも本当に嫌っていて、最近では面と向かって「あなたがいないほうが仕事がはかどる」「転職活動しているんでしょ、かまいませんからどんどんやってください」というようになりました。私は転職しようにも、3年は勤めないとと思っているので転職活動はしていませんが、以前事務所で暇なときにこの掲示板を見ていたのを履歴で見つけたらしく、転職サイトを見ていたと勘違いされているのです。説明してもわかってもらえないと思うとめんどくさくなってしまい、最近では苦笑いしてごまかしています。

弁護士の奥様がみんなこんな感じだとは思いません。特別なケースでしょう。
以前、別のトピックで、ミスをたまになさるので奥様にはお仕事を頼みにくいと悩んでおられた方がいらっしゃいましたね。
奥様と一緒に働かれている方がいらっしゃったら、普段どんな風に接しているのか、こんな方もいる、というようなお話を聞かせていただきたいです。。。

全投稿の本文を表示 全て 123 

3/16 11:11  ここで我慢かつ工夫して3年経ったら仕事力もアップして、... click to expand contents 

3/16 11:32 司法書士もあれはあれでコツが入りますけれど。 筆記問題... click to expand contents 

3/16 13:27 先日、4歳になるご子息を事務所に野放しにされました。 奥様... click to expand contents 

3/16 13:43 とはいえ、僕も昔は、先生のお子さんの塾の問題をコピーし... click to expand contents 

3/16 13:56 今の仕事に就く前に、学費稼ぎでお水をやっていましたが、 嫌... click to expand contents 

3/16 14:17 男と女(夫婦)のことは本当にわかりません。自分自身、周... click to expand contents 

3/16 17:11 弁護士に限らず、大概の男は、何だかんだ言っても、奥さんの... click to expand contents 

3/16 19:16 3年に固執しているのでは?と書いた者です。 凄い信念ですね... click to expand contents 

3/16 19:56 私も弁護士の奥様と働いています。 身内の話が多くて、ちょっ... click to expand contents 

3/16 20:34 想像を交えて、少しフォローしますと・・・。 私も旧司法試... click to expand contents