■弁護士の奥様
弁護士の奥様も事務所に出てきていて、一緒に働かれている方っていますでしょうか?
私の事務所は弁護士とその奥様と私の3人で仕事をしています。
この事務所にお世話になって、1年経とうとしています。
奥様の性格があまりにどギツく、だんだん疲れてきました。
仕事の面でも、私個人のことに関しても、いちいちねちねち絡んできます。おっしゃっていることは矛盾だらけです。
仕事面では、掃除のことから書面づくりのこと、お茶の入れ方、何をしても文句がつきます。
新人の頃、私は掃除がのろいだろうからと考え、30分早めに事務所に出勤していました。そして掃除をしていました。ある日それを知った奥様から、「なんでそんなに早く来るんですか。うちは出勤を遅くしてあるのだから、早く来る必要なんてないですよ。」と一方的に言われ、そのたびに説明してもわかってもらえず、だんだん出勤を遅くしていきました。
すると、今度は実際に掃除が追い付かなくなってしました。そして、「どうしてちゃんと拭き掃除をしてくれないんですか。こんなに埃っぽいのに。夏さんはお掃除が好きじゃないんですね!!」と嫌味を言われるようになりました。すぐに埃っぽいと騒ぎたて、必要以上の音を立てて拭き掃除を始めるのです。
書面づくりも、バランス重視の方で、作るたびにチェックしていただきます。それは勉強になるからいいのですが、そのときの気分によって均等の幅だったり、スペースだったりを変えてしまい、以前奥様がご自分で作られたものをコピーしてアレンジして作っているだけなのに、「なんでこんなにおおきくするんですか!品がない。」と私が一方的に怒られます。
電話での話し方も、「もっと丁寧に話してください。」と言われたので丁寧を心がけると、今度は「そんな男に甘えるような話し方をして、いい齢してかわいいとでも思ってるの!?」と、信じられない注意のされ方をされます。
食器の洗いものも、やらなければ「私がするしかないのね!夏さんは洗いものもお嫌いのようだから!」と言われ、やろうとすると、「いいですそんなことしなくて!!そんなに早く帰りたいんですか!!」となります。
もう、どうしたらいいかわかりません。
個人的なことでも、お昼休みに外へ出かければ「事務所が嫌いなんですね。」と嫌味を言われ、私の昼ご飯を見ては「どうしてそんな安いものを買ってくるんですか」とケチをつけ、友達と食事に行くと話せばその友達の職業や大学を根掘り葉掘り聞いて、「看護学校に行く子なんかも予備校に行くんですか。あんな子たち、ただのヤンキーだってうちの娘が言ってますよ。」とバカにされます。
その上、ものすごくプライドが高く、質問されたから答えているだけなのに、自分がわからなかったことが悔しいのか「そんなことくらいね、昔は私だってやっていたんです!ちょっと忘れただけなんです!!」と逆切れされます。
まだまだありますが、一番つらいのは、依頼者のことを馬鹿にするんです。「あの人は~大しかでていないから」とか、「あの女はしたたかだから」「あの人、お金持ちのくせになんでこんなお菓子しかもってこないのかしら」「あの人、こんなもの(お土産)しか持ってこなくて、なんであんな人のために仕事しなくちゃならないのかしら」と、いつも陰口ばかりです。請求書にも、「~さんの紹介ですので、手数料は特別にお安くしておきます」などと必要のない嫌味をいちいち書くのです。皆さん困って、どうしたらいいかわからなくて、それでもどうにかしたくて事務所を訪れているのに、中には面と向かって「あなたは本当に救いようもないバカだわ。」と言われている方もいらっしゃって、本当に気の毒に思えてしまうのです。
私のことも本当に嫌っていて、最近では面と向かって「あなたがいないほうが仕事がはかどる」「転職活動しているんでしょ、かまいませんからどんどんやってください」というようになりました。私は転職しようにも、3年は勤めないとと思っているので転職活動はしていませんが、以前事務所で暇なときにこの掲示板を見ていたのを履歴で見つけたらしく、転職サイトを見ていたと勘違いされているのです。説明してもわかってもらえないと思うとめんどくさくなってしまい、最近では苦笑いしてごまかしています。
弁護士の奥様がみんなこんな感じだとは思いません。特別なケースでしょう。
以前、別のトピックで、ミスをたまになさるので奥様にはお仕事を頼みにくいと悩んでおられた方がいらっしゃいましたね。
奥様と一緒に働かれている方がいらっしゃったら、普段どんな風に接しているのか、こんな方もいる、というようなお話を聞かせていただきたいです。。。
3/16 21:23 夏さんは、とても良く頑張っていると思いますよ。十分だと思...
夏さんは、とても良く頑張っていると思いますよ。十分だと思います。
私は、弁護士の妻と事務員歴5年目です。
ボス弁が私の夫。イソ弁さんと事務員さんとで4人の小さな田舎の事務所です。
前職は、理系の研究職だったので、法律職とは完全な畑違いで、結婚したばかりの頃は、裁判所からの電話が何を言っているのかほとんど分からなかったりしていました。
弁護士の妻だから気楽でいいわね、とか、お留守番だけでいいからいいわね、とか心ない言葉を、誉め言葉として言われることは多々ありました。
弁護士の奥さんと言われるのが嫌で、ひたすら勉強をしました。
今は、立派?な破産マニアで、法人破産の申立準備と、管財物件の配当表を作っています。
もし、今、辞める気持ちがないのなら、自分が満足するところまでやってみてはいかがですか?
後で、やっぱりあの時辞めなければ良かったと自分が思わなくなるところまで。
あと、ちゃんと自分を誉めてくださいね。
掃除もやって、来客が来たら応対して、お茶も出して、電話も取って、書面まで作ってるんだから、完璧じゃなくて当たり前です。
夏さんの弁護士さんの奥さんも、もしかしたら、何か他のことで悩んでいることがあるのかもしれないですし。
今までずっと弁護士さんと2人でのんびりやっていたところに、3人になって慣れないとか。
でも・・・夏さんみたいな人、うちに欲しいかも・・・
(イソ弁さんが増えたため、仕事量倍増な事務員より)
3/16 23:08 お疲れ様です。 皆さん、いろいろとコメントを書き込んでく...
お疲れ様です。
皆さん、いろいろとコメントを書き込んでくださって、とても心強いです。しかも、みなさんそれぞれ的を射たことをおっしゃっていらっしゃる。すごいな、と思ってしまいます。
弁護士の奥様も、またそれぞれですよね。私も明日から、奥様の嫌味を「お金が何か言っている」と考えるようにしてみましょうか。
私は大学を出てロースクールへ行って、退学して就職したので、職歴がイマイチどころじゃないんです。「ない」に等しいんです。16日20時34分の匿名さんのおっしゃる通り、それで余計期間にこだわってしまっているんです。3年くらいは勤めあげないと、次にどこか転職しようとしても、信用されないんじゃないかと思って。
ですが、16日19時16分の匿名さんのおっしゃることも本当によくわかります。確かに、スキルにならない職場でただいたずらに時間だけ稼ぐなんて、将来のためにならないと思います。そして、私の事務所は実際あまりスキルにならない職場だとも考えるんです。
私の事務所は弁護士が高齢(弁護士も奥様も私の親より年上、彼らの子供たちは私より年上です。)で、仕事は紹介案件だけの、かなり暇な職場です(1年働いてきて、今日初めて訴状を作ったくらいなんです)。破産管財だったり、引き直し計算だったり、皆さんこの掲示板で情報交換なさっていますが、私には縁のない話です。弁護士がゴルフで1日いない日は、奥様と二人きりで事務所にいて、掃除が終わればあとは奥様の話を聞いて相槌を打つくらいしかすることがありません。
それを弁護士は分かっていて、私は将来どうしていくかを考えるべきなのだから、しかも、私がこの事務所にはいたくないと言っているようだから、他の職場を探したほうがいいのではないか、という昨日の話に至ったのです。行動を起こすのは早いほうがいいと。
しかも、弁護士は今、お役所関係の仕事に応募をしていて、その仕事をするなら弁護士業務はできなくなるともおっしゃっておられるのです。私がいくら3年にこだわっても、それができない可能性も多分にあるということです。
このような状況がはっきりしてきて、私は何を一番に考えるのがベストなのか、本当に分からなくなってしまいました。自分の信念に忠実に勤め続けるべきなのか、新たな可能性を見つけるために他の職場を探すべきなのか。勤め続けたとして、ただ奥様のご機嫌取りをすることで、3年経ったときに何か得るものはあるのか。
ただただ混乱するばかりで、ずらずら書き連ねてしまいましたが、今はその日その日を乗り切ることに集中しようとしています。でも、皆さんのように一緒に考えてくださる方がいると思うと、元気が出てきます。明日も頑張りましょう!!
3/17 9:44 以前につとめていた職場で、やはり司法試験の勉強をしていた...
以前につとめていた職場で、やはり司法試験の勉強をしていた方がおられました。優秀で人柄も良く、とても仕事のしやすい同僚でした。その事務所には奥様もよく来られていました。かなり癖のある方で、夏さんの所の奥様に似たようなところもあったように思います。
でも、奥様は、同僚の子が辛いのではないかと、その同僚がいる間は、司法修習生を、先生に断ってもらっていました。
私は司法試験の勉強をしていませんし、弁護士になりたいと思ったこともないので、どんな弁護士や修習生の方がきても、「仕事だし」と割り切れるところがあります。でも、試験を目指していた方には、私達以上に、気持ちの上で割り切れない、辛い気持ちもおありだと思います。
自分より年の若い、修習生や弁護士に、顎で使われる辛さ遣われることが辛いということで、結局他業種に行ってしまう方も多いように思えます。(労働条件自体がそもそもあまり良い職種ではありませんし)
奥様は奥様でしかありません。
「弁護士」の妻でしかないのです。
だからこそ、「私は違う」というアピールをしたいのだと思うのです。
それと、個人事務所に関していえば。
事務員の給料は、その家の「家計」から出ているようなもので。
「今月苦しいな。ああ、事務員の給料が・・」
なんて考え方が根本にあるのも事実だと思います。
収入があまりなければ、事務員の給料のために、その奥様は何かを我慢しているのかもしれません。
それが歪んだ形で出てしまっているのかもしれませんよ。
すいません。あまり参考にならないかもしれませんね。
どうか少しでもお気持ちが楽になりますように。
3/17 10:19 初め想像していた環境と2回目のコメントから受ける環境が...
初め想像していた環境と2回目のコメントから受ける環境が違っていて申し訳ないのですが、
それだとある意味、将来の着地点を見据えるならば、勉強しやすいような環境にも変えられるように思えますが、
どうでしょうか?
3/17 11:07 転職について、いろいろ悩む点は多いと思います。 ただ、あな...
転職について、いろいろ悩む点は多いと思います。
ただ、あなたの弁護士の言い方からすると、退職を勧めていると思います。
正面きってやめてくれとは言えませんからね。
退職勧告が、弁護士の今後の都合によるものなのか、奥様の都合によるものなのか、経済的理由なのか(暇な事務所のようなので)わかりませんが、
トピ主さんが、法律事務を今後も続けたいと思うのであれば、弁護士に他の事務所へ紹介をしてもらえないかと、聞いてみてはどうでしょうか?
3/17 13:41 こういう展開になると 月ちゃん元気にされているか心配にな...
こういう展開になると
月ちゃん元気にされているか心配になります。
3/17 18:58 2回目の投稿を拝見して見方が変わりました。 それは辞めて...
2回目の投稿を拝見して見方が変わりました。
それは辞めて欲しいをはっきり言えないから遠回しに方法を変えて伝えているだけではと思います。
若い弁護士さんが何事も経験と有期でお役所仕事に応募するなら分かりますが、年齢を重ねた先生が弁護士の仕事を辞めてお役所仕事に応募するというのは、相当に経営状況がまずいからではないのかと(たまに選挙に出て事務所をたたむ先生は居ますがそれとはまた別でしょう)。
後継者ナシにも関わらず役所仕事に入ってしまいたいと思うということは、地盤を放棄するということで。つまりは守る地盤がないということですよね。
要は事務員の給料カットが必須な状態なのでは。
うちも基本紹介案件だけの事務所ですが、弁護士が出張でいなくても残業しなきゃならないぐらいの仕事が常にあります。
今後も働き続けることを考えると早めに見切りをつけたほうがいいのでは・・・と個人的には思いますが。
2/15 19:45 一言言わせて
皆様の文面を読ませて頂きましたが、お可哀想と言うかお気の毒です。うちの事務所に来ていただきたいです。私は、弁妻ですが、内は、事務員さんに非情にやさしいです。
家の者には我慢させても、事務員さんには優先的に事をすすめます。
おかしいだろうと思う事でも事務員さん優先ですよ。
2/27 13:34 非情 でありながら 優しいんですね。
非情 でありながら 優しいんですね。
3/2 22:57 なんか個人事業ってめんどくさいですね。 家政婦みたい…
なんか個人事業ってめんどくさいですね。
家政婦みたい…