個人再生申立書における「保険外交員」について

2010/4/5 20:58
moon(ID:40230fd0a0c2)

 初めまして。お世話になります。
 どうぞよろしくお願いします。

 個人再生申立事務担当で仕事している者ですが、
今回、職業が保険外交員(正社員)の方の事案を扱っています。

 保険外交員は「事業者」であることは存じてますが、毎月源泉徴収された給与を
会社から支給されていて、実態は「会社員」と見るのが自然なのですが...
ただ、やはり確定申告はされています。

 おたずねしたいことは、
  ①この場合、職業は「事業者」でしょうか?それとも「会社員」でしょうか?
  ②もし事業者とする場合、事業報告書などの関連書類を添付しなければならない
   のでしょうか?  ※この方の場合(普通?)作成されてないです。

 稚拙なおたずねで恐縮です。
 経験をお持ちの方、また取り扱いをご存じの方、よろしくお願いいたします。

 

全投稿の本文を表示 全て12 

4/6 9:39 以前、3人ほど生命保険の外交員をしている方の再生申立をし... click to expand contents 

4/6 9:45 その前に保険の仕事上の性格で破産や再生をして その仕事継... click to expand contents 

4/6 9:52 保険の外交員の場合、破産では仕事を継続できないで、再生を... click to expand contents 

4/6 9:59 平面の法律の世界ではありえない想定してないことが 立体... click to expand contents 

4/6 11:13 仮にそれをして今までのとおりにそこでその仕事を気持ちよく... click to expand contents 

4/6 11:52 仮にも保険の外交員、仕事でそれをしている方自分で返戻金... click to expand contents 

4/6 13:37 再生には、資格制限は無いですよね。 これで退職ということに... click to expand contents 

4/6 14:31 お知りになりたいことの最終的着地点は 依頼者の方が健康... click to expand contents 

4/8 9:48  スレをつけて下さったみなさま、様々な情報を有難うござい... click to expand contents 

4/8 14:02 蛇足ですが・・・ 保険外交員って、本当に長年している方も... click to expand contents