■人手不足...
私は弁1事務1の事務所に勤めており、タイトル通り人手不足に悩まされております。
弁は2年半前に前の事務所を独立し、入所半年の私と2人でこの事務所をスタートしました。
その時は落ち着いたら事務員を増員すると言っており、私も信じていましたが、途中からは事務員増員は「経費がかかるからしない」と言っております。私は前事務所には半年しかいなかったので、前の担当の人から十分な引継ぎはされておらず、記録だけを貰ってきたという感じです。私が入所する何年も前に受任した破産事件や再生事件が30件以上あります。もちろん私が入社後もたくさん受任しているので件数は増えるばかりです。債務整理系は全て丸投げされており、どうにもできません。何度も増員を訴えましたが、断られます。有給も一度も取ったことなく、病気でも休めず、昼休みも弁当をバタバタかきこむだけです。未だに前事務所の担当者から貰ってきた破産や再生事件は未解決のまま沢山残っています。また、うちの弁は集団訴訟の弁護団で会計や提訴などのほとんどの業務は私がさせられています...。もちろん通常の民事・刑事も普通にしています。ここしばらくはもう増員のお願いはしていません...諦めていたのです...。最近は債権者や依頼者からの厳しい問合せや追及、苦情をほとんど毎日受けており、電話をとる際は手が激しく震え、変な汗をかきます。また、家や外出先で電話の音を聞くだけで身体が震えます。苦情等弁に伝えても「それじゃあ急いで片付けてよ」の一言で終わりです...。自分でも精神的・身体的にも限界を感じ始めたので、もう1回だけ増員のお願いをしようかと迷っています。しかしまた断られると思い、無駄なのかな...と思っています。
長文で読みにくい文章になり申し訳ありませんが、何かアドバイス等ございましたらお願いします。また、私と同じような経験をされている方、された方いらっしゃいましたらレスお願いします。
4/22 9:12 元雇主に対して、残業代請求訴訟をした事務員さんのケースっ...
元雇主に対して、残業代請求訴訟をした事務員さんのケースってどのくらいあるのでしょうか。
実際に受任してくれる弁護士や、相談にのってくれる方などがいないとかなり難しいのではないですか?
4/22 9:29 残業代未払いについては、労働基準監督署から指導をしてもら...
残業代未払いについては、労働基準監督署から指導をしてもらうといいのでは?
でも事を起こす前に、直接交渉しないと、「なんだお前!!!」ってことにもなりかねないのでは??
4/22 9:31 本当に裁判するのはご本人のお人柄からして、 (係争は結...
本当に裁判するのはご本人のお人柄からして、
(係争は結構体力精神力が要ります。「僕地上げの当時者で戦いましたが、くたくたで、解決後病気になりました。)
得策ではないと思います。
4/22 10:00 うちの事務所は主人が弁1で,私が事1の法律事務所です。 で...
うちの事務所は主人が弁1で,私が事1の法律事務所です。
ですので,mikoさんの気持ちも分かりますし,弁の言い分もなんとなく分かるような気がします。
うちの事務所も,債務整理関係が30件程度,その他成年後見等も含め,20件程度です。
はっきり言って事1ではかなり忙しくしています。
しかし,どうにかやっていけています。
というのも,弁に協力してもらっているからです。
例えば,うちの事務所は月1回依頼者と打合せをします。
このためだとは言い切れませんが,連絡のとれない人は1人もいません。
また,打合せのお陰で,その日までに必ず終わらせなくてはならないという危機感があり,仕事が進みます。
ちなみに,事前の準備は事がして,打合せは弁がしています。
掃除等は,弁が朝早く来て受付と客室はしてくれます。
その他は,私が気が向いたときしています。
外周りは,弁がいるときに必ず行きます。
地裁は事務所から車で40分もかかるので,弁が期日で行くときに書類等を持って行かせたり,郵送したりしています。
簡裁は近いため,用があれば電話してもらい,ついでがあるときまで待ってもらっています。
事務員を増員となるとかなりのコストがかかります。
ですので,うちでは事と弁が協力してうまく事件が回るように心がけています。
でも,どうしても回らなくなったら,アルバイトで1日3時間程度来てもらおうかという話も出ています。
ですので,mikoさんも弁に事務員の増員が難しいなら,協力して欲しいとお願いしてみてはいかがでしょうか。
4/22 10:21 とおりすがりさん 労働審判で、他の弁護士さんを代理人に立...
とおりすがりさん
労働審判で、他の弁護士さんを代理人に立てて、
弁護士に未払い残業代を支払わせる旨の和解を取られた元事務員さんがいます。
未払い以外にもパワハラ行為が存在したらしいですが。
4/22 17:57 弁護士が自分で債務整理のほとんどの作業をするタイプじゃな...
弁護士が自分で債務整理のほとんどの作業をするタイプじゃないと,
事務1は無理でしょうね。
4/22 19:01 増員の問題って、経営者はコストの問題でしか考えないから、...
増員の問題って、経営者はコストの問題でしか考えないから、論点が噛み合わないんだよなあ
4/23 10:12 レスありがとうございます。 次郎様…出勤簿に毎日出社時刻と...
レスありがとうございます。
次郎様…出勤簿に毎日出社時刻と退社時刻を分刻みで手書きで記入しています。もちろん毎日時刻は違います。これからも記入は続けていきます。
はな♪様…もしも未払い残業代請求をするとすれば退職してからなので、その時はもう何を言われても何と思われてもかまいません。
4月22日 09:31 の匿名様…未払い残業代請求は、何も業務等の改善も無く私が退職した時にしようと思っています。肉体的にも精神的にも辛いかもしれませんが、ただ退職するだけでは悔しいので…
4月22日 10:00 の匿名様…業務のみならず掃除まで協力してくださる先生なんてびっくりしました!!羨ましい限りです…。因みにうちの弁は管轄外の法廷に行く時に書類の提出を頼んだことがありますが、ブチ切れられました………「それは弁護士の仕事じゃない!!」って感じで…そんな感じなので協力は望めません…。
民事事件等は弁護士がこまめに打合せはしますが、破産事件等は全くだし、それどころか弁が不在の時にしかできません…
4月22日 17:57 の匿名様…弁が全くのノータッチでは溜まる一方です…
4月22日 19:01 の匿名様…その通りです…。確かに増員すれば経費はかかるけれど1人では限度があります…とにかく目先のお金のことしか考えていないので…
大体どうして弁護士は債務整理にはノータッチで債務整理は事務員の仕事だと言うのでしょうか…皆様の事務所の先生方は債務整理はどのような感じで処理されていますか?破産、再生、任意整理(過払い交渉含)等どこまでが事務局でどこからが弁護士でしているのか教えてください。
4/23 10:41 >大体どうして弁護士は債務整理にはノータッチで債務整理は...
>大体どうして弁護士は債務整理にはノータッチで債務整理は事務員の仕事だと言うのでしょうか…
良い悪いは別にして、その弁護士は、債務整理の仕事を下というか低級と見ている(弁護士自らが終始全力で取り組む程の大した仕事ではないと考えていらっしゃる)、という事ではないでしょうか。
客観的に見て、債務整理に定型的な要素が多いのは事実であり、丸投げしやすい業務の典型例なのでしょう。そういう非弁行為の宝庫と言える分野だからこそ、この間の大阪弁護士会による告発騒動もあった訳で・・・・。
4/23 10:54 任意。 介入通知、起案、チャックに回す。宛名ラベル、切手...
任意。
介入通知、起案、チャックに回す。宛名ラベル、切手はり、発送、
履歴開示引き直し入力、残が残る、弁済計画案起案。チェックに回す。合意書起案、チェックに回す。提案送付切手はり合意調印、支払管理、ご本人支払い管理依頼
過払い、請求通知起案、チェックに回す。請求、切手はり
訴訟。訴状起案作成、チェックに回す。印紙購入提出、
ドウハイ
介入通知、起案、チャックに回す。宛名ラベル、切手はり、発送、
事情起案作成チェックに回す。
財産目録、
通帳記帳、コピー
保険、返戻金照会、
あと書類申立できるまで準備後チェックに回す。
印紙はり、地出
こんな感じでポイントはチェックしてもらいますが、
現象的には弁部しているみたいに見えると思います。