パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

訴訟費用額確定処分申立について

2010/5/16 01:24
紫音(ID:bbf2c629b2e2)

皆様初めまして。弁1事務1の事務所に勤めてまだ1か月です。
なお、これまでに大学や仕事等で法律を学んだ経験はほぼありません。
ので、皆様からすれば、平易で自分で調べればわかることかもしれませんが、
調べ方にもいまいち行き詰っており、下記の質問にお答えいただけなくとも、
調べ方だけでもご指南いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

では、本題です。長文失礼します。
訴訟費用額確定処分を申立てようと思っております。

この事件は支払督促から異議申立により訴訟移行したもので、
原告側の代理人になっており、被告は2名、ただし被告代理人は1名です。
判決で一部勝訴を確定しており、また執行文も付与された状態です。
全額勝訴ではないので、そこまで身入りはないかもしれませんが、
それなりの金額がかかっておるため申請しようとした次第です。

訴訟費用額に算入できる項目についてお聞かせください。
まず、支払督促からの訴訟移行ですので、支払督促の費用は算入できないのでしょうか?
できるとすれば、以下の書類が算入できるものかどうかご指南お願いします。

【支払督促申立】
・手数料
・督促正本送達費用(2通分?)
・申立書作成及び提出費用(800円?)
・資格証明交付手数料
・同交付費用
・督促正本送達通知費用
・印紙代
・郵券代
・ハガキ代
【上申書】
・同作成及び提出費用(1500円?)
【異議申立に関する補正費用】
・印紙代
・郵券代
【訴訟委任状】
・同作成及び提出費用(1500円?)

【訴訟移行後】
・準備書面1~3の作成及び提出費用(以下各1500円?)
・訴え一部取下の〃
・期日請書の〃
・証拠説明書の〃
・証拠申出書の〃
・書証の〃
【執行文付与申立】
・手数料
・同作成及び提出費用(1500円?)
・判決正本送達証明の手数料(2通分)

【訴訟費用額確定処分申立】
・同作成及び提出費用
・処分正本送達費用(私の分と被告2名の3通分?)

・他、上記にかかわる日当及び旅費及び送料(実費による)

・なお、証拠説明書と申出書は加算の基礎となる書類には含まれない
ということはどういうことでしょうか?
書類は正副分の通数のみでよかったでしょうか?
また、送付すべき相手方の数に基づく加算がなされるとありますが、
ちなみに相手方の数を5で除して得た数(端数が1未満のときは1に切り上げ)
ということですが、たとえば相手方(代理人のこと?被告のこと??)が12人
の場合、12÷5=2,4なので3に切り上げて、3を加算(3倍??)するということでしょうか?

以上です。○×の簡単なご回答でも結構ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
拙く長い文章申し訳ありません...


全投稿の本文を表示 全て1

5/16 8:20 手数料として認められる額は基本的には 1,申立印紙代 2,...

◆ 匿名2010/5/16 08:20(ID:d537e987ec80)

手数料として認められる額は基本的には

1,申立印紙代
2,申立書提出費用
  以前は1ページいくらという計算でしたが、今は1つの訴訟でいくらという計算のはずです。
3,裁判所が実際に使用した郵券代
4,出頭した際の旅費日当
5,資格証明書の取得費用(1通1000円+160円)
だったと思います。

したがって、
1,支払督促申立の印紙と訴訟移行時の追加印紙代
2,申立書提出費用として定額の
3,郵券代(これは訴訟記録を閲覧しないとわからないですね)
4,旅費日当(これも裁判所と当事者、代理人の住所がわからないと判断できないです)の出頭した日数分
5,資格証明書の取得費用(1通1000円+160円)
6,訴訟費用処分正本送達費用
は含まれますが、

上申書、準備書面、証拠申出書、書証、委任状そのほか訴訟の途中で提出する書面の作成費用は含まれなかったと思います。

また、執行文付与費用や送達証明書の作成費用は、執行費用であって、訴訟費用ではないので含まれなかったと思います。

5/16 17:42 http://kazuogu.cocolog-nifty.com/samenaiuchini/2005/10/po...

◆ 匿名2010/5/16 17:42(ID:d537e987ec80)

http://kazuogu.cocolog-nifty.com/samenaiuchini/2005/10/post_b948.html

こちらをご覧ください。

5/16 17:48 過去トピから「判決後の訴訟費用の請求について」 http://www...

◆ とくめい2010/5/16 17:48(ID:d537e987ec80)

過去トピから「判決後の訴訟費用の請求について」
http://www.paralegal-web.jp/paracomi/data/post-373.php

以前は1ま~い、2ま~いってやっていたんですが、確か法律が変わったんですよね。でも、少なく申立てをしてしまったらそれで決められかねないし…ということで、以前、書記官に聞いたことがあります。
そうしたら、「こちらも計算しますので、とりあえず作って申し立ててください」とありがたいお言葉をいただき、提出したことがあります。
(ちなみに、後から書記官さんが計算したものとは大幅に計算が違ったので、恥ずかしくて例は出せませんが)。
なお、ずっと前には正本副本出したのですが、次に違う事件で出した時は「副本は今回は必要ないのでお返しします」と言われたので、これもケースバイケースかも知れません…。

全然アドバイスになってないorz

5/16 18:39 >16日8:20 匿名 様 督促の費用は算入して良いのですね! ...

◆ 紫音2010/5/16 18:39(ID:d537e987ec80)

>16日8:20 匿名 様
督促の費用は算入して良いのですね!
算入するという考えと、あくまで判決のでた訴訟費用だけ
だから督促の費用は算入しないという考えが、あったようで、
混乱していました。

また、訴訟の途中で提出する書面の制作費用は含まれない
のですね!初めて知りました!ありがとうございます。

>16日17:42 匿名 様
いろいろと拝見してはいましたが、こちらのHPは、
基本的なルールに例を加えて説明されており、
非常に分かりやすいですね!基本的なことはわかっても、
実務的な微妙なところがわからなかったので、
大変参考になりました!ありがとうございます。

>16日17:48 とくめい 様
ご紹介いただいた過去トピ参考にしていました!
新しい発見はあったのですが、初心者には少しハイレベル
でわからないところがたくさん残ってしまいました。

本当に知りたいことというのは、私の場合、実例というか
例を示して説明いただくと大変理解しやすいものになります!
ので、とくめい様の経験談が大変参考になります!
ありがとうございます!

>>皆様のおかげで、ある程度のことを把握することが
 できました!裁判所にも臆せず問い合わせることができます。
 あまりにも知識がないと質問したいこともうまく言えない、
 という状態になってしまうので><!

  自分なりには文献、ネットなどいろいろと調べては
 みましたが、こうして皆様のお知恵をさずかることで、
 きちんとした知識につながるのだな、と大変ありがたく
 存じます。

  これからも拙い質問ばかりになるかもしれませんが、
 またご指南いただけたら幸いです!

  ありがとうございました!がんばります!!

© LEGAL FRONTIER 21