30歳以上の法律事務所への転職

2010/5/26 13:14
rinkorinko(ID:bbf2c629b2e2)

民間の金融機関で3年、現在の法律事務所で2年働いている20代後半の女性です。

今の勤務先には特に不満はないのですが、弁護士が高齢のため5年後に事務所自体があるのか不明です。
他の弁護士もいますが、年齢は若く事務所自体を引き継ぐのかもよくわかりません。高齢の弁護士が顧客を多く持っていますので、その弁護士引退後、収入面で今までどおりのものを維持できるのかという問題があります。

今の事務所はいいところですが、30歳超えてからの転職に不安はあります。
求人では「30歳まで」と書いてあるものもありますね。
これは民間でも言えることですが、年齢のことが書いていなくても大半は30歳位までの採用が大半なのでしょうか?

全投稿の本文を表示 全て1

5/26 13:51 僕の事務所の初代のオーナーはご高齢になられた時期にだんだ... click to expand contents 

5/26 14:16 独身をつらぬいて、この間先輩が定年で法律事務無事全うし... click to expand contents 

5/26 16:37 うちの事務所は中堅ですが、35歳の女性を採用したことはあ... click to expand contents 

5/26 18:16 不可ではないと思います。 わたしの事務所は事務員2名で、わ... click to expand contents 

5/26 21:23 私自身、30歳を過ぎてから2回転職をしています どちらの事務... click to expand contents 

6/1 23:37 現在、首都圏にて転職活動中です。 私は36歳。結構厳しいで... click to expand contents 

6/2 15:45 私も転職検討中ですが、年齢も30歳を超えてるのでなかなか... click to expand contents 

6/2 23:13 36才の時に転職しました。30代も後半になると難しいかなと思... click to expand contents 

6/3 2:14 やはり、経理ができると有利な気がします。 今1人事務員なの... click to expand contents