パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

30歳以上の法律事務所への転職

2010/5/26 13:14
rinkorinko(ID:bbf2c629b2e2)

民間の金融機関で3年、現在の法律事務所で2年働いている20代後半の女性です。

今の勤務先には特に不満はないのですが、弁護士が高齢のため5年後に事務所自体があるのか不明です。
他の弁護士もいますが、年齢は若く事務所自体を引き継ぐのかもよくわかりません。高齢の弁護士が顧客を多く持っていますので、その弁護士引退後、収入面で今までどおりのものを維持できるのかという問題があります。

今の事務所はいいところですが、30歳超えてからの転職に不安はあります。
求人では「30歳まで」と書いてあるものもありますね。
これは民間でも言えることですが、年齢のことが書いていなくても大半は30歳位までの採用が大半なのでしょうか?

全投稿の本文を表示 全て1

5/26 13:51 僕の事務所の初代のオーナーはご高齢になられた時期にだんだ...

◆ 匿名2010/5/26 13:51(ID:d537e987ec80)

僕の事務所の初代のオーナーはご高齢になられた時期にだんだんと一線を退いて、当時磯弁の先生数名に事実上(顧問先も含め)譲りました。
で、その磯弁の先生方も初代の年齢のころそれにならって退きつつあります。
全部かこうなるとは思えませんがこういうのも良い物だと思います。
忘年会とかライトな時に何気なく聞いてみられるのも一案でしょうか。

この間ハローワークで見てたら求人40歳くらいまでが多いように思いました。
事務所が永遠に続いても我々には定年があります?。

定年後、未来が描けないのでそれまでに資格持っておこうと思って勉強してます。

5/26 14:16 独身をつらぬいて、この間先輩が定年で法律事務無事全うし...

◆ 匿名2010/5/26 14:16(ID:d537e987ec80)


独身をつらぬいて、この間先輩が定年で法律事務無事全うしました。

退職金もあったみたいで、それは良かった。

ものすごく色々退職の危機はあったけれど、クリアーしてそれはそれですごいと思う。

おおきなお世話と思うけれど,先輩のこれも幸せのかたち

そこは立ち入れない

5/26 16:37 うちの事務所は中堅ですが、35歳の女性を採用したことはあ...

◆ 事務員@大阪2010/5/26 16:37(ID:d537e987ec80)

うちの事務所は中堅ですが、35歳の女性を採用したことはあります。
残念ながら、試用期間内に解雇されましたが・・・。

年齢制限を設けている理由の一つに、
もともと在籍している事務員との上下関係、バランスがあります。
平均年齢20代の事務員ばかりの事務所では、
上下関係のバランスがとれなくなるので、
30代を採用しない傾向にあると思われます。
うちの事務所では、年齢にばらつきがあり、
35歳の方を採用しても支障がなかったのと、
年齢的に、最低限のマナーが備わっているだろうと考え、
その方の採用に至りました。

要は、事務所によって、求める人材はいろいろです。
若い人を採用して、長く勤めてもらいたいと考える事務所、
社会人としての常識を1から教えなくてもいいように、
数年の社会人経験者を採用したいと考える事務所、
女しか採用しないという事務所(うちがそうです)、
事務局長の言うことを素直に聞きそうな人を採用する事務所、
有名大学出身しか採用しない事務所・・・・・
・・・・・・・・・・全て、実際に聞いた話です。

事務所が求める条件を、
rinkorinko様が満たしていさえいれば、採用されます。
年齢制限を設けていなければ、
30代でも十分チャンスはあると思いますよ。
特に、数年の法律事務経験は強みになると思います。
私自身、未経験で応募した時はほとんど面接にたどり着けませんでしたが、
事務員3年ほどやって、転職活動した際は、
びっくりするくらいたくさんお声がかかりました。
しかし、あまりに長すぎるとそれはそれで不利になることもあるようですが。
(事務所のやり方になじんでくれないのでは?という心配から)

事務所の将来に不安があるのなら、
飲み会の場などで、やんわり聞いてみてはいかがでしょう?
無責任な弁護士でない限り、将来の事務所のことは
ちゃんと考えていると思います・・・・。

5/26 18:16 不可ではないと思います。 わたしの事務所は事務員2名で、わ...

◆ 匿名2010/5/26 18:16(ID:d537e987ec80)

不可ではないと思います。
わたしの事務所は事務員2名で、わたしは新卒採用6年目27歳です。
入所時にいた先輩はちょうど10歳年上の方で、勤続14年目の一昨年退職しました。
替わりに採用したのが当時30歳、事務所経験あり(転職数回あり)の方です。
当時26歳のわたしに、30歳の後輩ができたわけです。
正直今でもやりにくいですね・・・
仲が悪いわけじゃないですけど。

事務員の採用は弁護士のみ(5名います)で決めるので、基準はわかりません。
自分の時を考えると、前任者がちょうど3月末退職だったので、タイミングよく新卒でも採用してもらえたんだと思います。
今回は6月末退職だったので、中途採用でした。
また、14年の経験者の替わりでしたから、経験者を求めたのかもしれません。

他の事務員さんがみないいお年(失礼)であれば、30代でも若い!となるでしょうし。
実際問題、受けてみないとわかりませんね。

他の方もおっしゃっているように、今の事務所がいいところなのであれば、まず事務所の行く先をそれとなく確認されてはいかがですか?
誰かイソ弁が引き継ぐなら転職しなくていいわけですしね。

5/26 21:23 私自身、30歳を過ぎてから2回転職をしています どちらの事務...

◆ 匿名2010/5/26 21:23(ID:d537e987ec80)

私自身、30歳を過ぎてから2回転職をしています
どちらの事務所も採用対象が30歳以上で、経験者を求めていたからだったと採用後に人事の方から伺いました
若い方がお好みの事務所もありますし、事務所の年齢構成もあるのでこれは本当にもう「事務所によって」としか言い様がないです
ただ、転職を考えるならひとつの事務所で3年程度は動かずにいた方が履歴書上きれいですし、転職するなら(やはり)29歳までの方がいいような気もします

6/1 23:37 現在、首都圏にて転職活動中です。 私は36歳。結構厳しいで...

◆ 匿名2010/6/1 23:37(ID:46ca84bdb334)

現在、首都圏にて転職活動中です。
私は36歳。結構厳しいですね。

やはり、現在在籍している事務局の方との年齢構成が難しいこともあると思います。
時期的なものもあると思いますが、年度替りの2,3月が一番声がかかりやすい気が。

しかし、向こうからのお声掛かりの場合、HPがないところも多いので、詳細は本当に「行ってみないとわからない」のが普通になってしまっています。

私がいた事務所は、いわゆる町弁ですが、面接に伺ってみたら企業法務専門だとか、全く経験がない分野だったりするし。

今のところの私の実感としては
①基本的に20代を求めている。
②実家暮らしの人がいいと思っている事務所がかなり。
(多分、年収の関係で)
③ハロワでの法律事務所の求人は、人気が高い。
(私が伺ったところは、1人枠に200名が応募したとか)
④事務員さんに簿記の資格があるといいなー、と思っている事務所が結構。
⑤HP作成とか、PC関係のスキルがある人がいいなー、という事務所も割と。


トピ主さんの場合、転職にはちょうどいい(?)キャリアかと思いますので、今の事務所にお勤めしながら転職サイトで法律事務所の求人に応募されてみるといいと思います。

面接まで行けて、よい事務所であれば転職もいいですし、他の事務所の待遇やら設備やらを堂々と見学できる機会もなかなかないので、お勧めします。

いくつかの事務所を見ると、こんな事務所がいい、という自分の希望も具体的になると思いますし、それに至るための勉強には何が必要か、なども分かってくると思います。

6/2 15:45 私も転職検討中ですが、年齢も30歳を超えてるのでなかなか...

◆ はなまる2010/6/2 15:45(ID:46ca84bdb334)

私も転職検討中ですが、年齢も30歳を超えてるのでなかなか。。。

法律事務所での経験も浅い範囲の知識しかありません。
やっぱり無理ですかねぇ。。。

6/2 23:13 36才の時に転職しました。30代も後半になると難しいかなと思...

◆ 匿名2010/6/2 23:13(ID:46ca84bdb334)

36才の時に転職しました。30代も後半になると難しいかなと思っていましたが、10年程度のキャリアがあったこと、前の事務所で経理もやっていたこと、HPの作成ができたことを評価してもらえ、採用されました。
いま採用する側に回ってみて、20代は給料安くて事務所財政的にはいいけど、海のものとも山のものともわからない新卒よりは、30前後の方がいいと思っています。

6/3 2:14 やはり、経理ができると有利な気がします。 今1人事務員なの...

◆ 匿名2010/6/3 02:14(ID:46ca84bdb334)

やはり、経理ができると有利な気がします。
今1人事務員なので色々やっていますが、ちゃんと勉強して簿記の資格を取ろうと思っています。
(まあ、それは今の事務所でというよりも、これから転職するであろうときに役立つと思われますが)

© LEGAL FRONTIER 21